【MMT】 反緊縮界隈 ヲチスレ 【リフレ】 2 (633レス)
上下前次1-新
485: 2023/08/26(土)17:34 ID:+OCFKh8T(4/4) AAS
スティグリッツがほぼMMTer化。
「事実、利上げは、企業が現在の供給制約への解決に投資する費用を高くすることになり、
利益よりも害を及ぼす。インフレの最大原因である住宅コストを下げるには、供給を増やすことが必要だ。
利上げは実際には価格の上昇を引き起こす。中銀は何もするな」
スティグリッツ:(一部抄訳)
(世界がインフレと通貨安で苦しんでいるのは)需要増ではないのに、米連銀が利上げを行う金融政策をとったからです。
インフレの要因は戦争とパンデミックで供給網が遮断され需要サイドにも変化が起こったためです
どこがMMTに近いのか、わからない人もいるかもしれない。
ぜひ下記の「MMTerのインフレ抑制方法」と、今回お伝えするスティグリッツのものとを比べてみてほしい。
▼ 利上げしない! MMT派のインフレ抑制方法
2022-02-12
外部リンク[html]:ameblo.jp
完全一致と言ってもいいことがわかる。
上記ツイにある今年2月のプロジェクト・シンジケートのエッセイでは、「財政政策万能論」はもちろん軸にしながら、
主流学派の「自然利子率」の考えや「均衡財政モデル」を否定している。
同じく22年12月のプロジェクト・シンジケートの記事では
「金利上昇によるすべての痛みに利益なし」としながら、「賃金を引き上げて労働条件を改善」することがインフレ対策に繋がるとした。
また、「FRBが利上げにより中銀当座預金(準備預金残高)に
高額の利子(年間1300億ドル)を付して民間銀行に支払い、
仲の良い盗賊のようにふるまっている」とも批判している。
MMT派も、「財政政策万能論」を唱え、自然利子率や均衡財政モデルを否定し、
「賃金を引き上げて労働条件を改善」することを処方箋として提示し、
政府と国債購買者の共謀関係を批判している。
これらの提案や主張は、すべてMMT派と共通する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s