日本文明の精華、見てみませんか [転載禁止]©2ch.net (830レス)
1-

725: 2023/02/02(木)17:59 ID:GlQ8ovSm(1) AAS
今週はまた大恐慌関連の本を図書館で借りて読んでいた。
ハイエクを読んだ後だと、理解が俄然深まってかなり楽しい時間を
過ごせた。
726: 2023/02/09(木)17:22 ID:RWoWwC5M(1) AAS
今日は夕方近所の大きな公園まで散歩に行った。
家を出るときにウォークマンでベートーベンの運命を聴き始めたら、
ちょうど公園について夕日を見ているときに運命のラストになった。
病気が発症した時、「間に合わなかった」という痛烈な悲しみに
心がいっぱいだったが、今日は夕陽を見て、「間に合った」と
思えた。人生のエピローグでこんなにいいことがあるとは
思わなかった。今日はいい日だった。
727: 2023/02/17(金)18:02 ID:TYeX6V2h(1) AAS
今週は順調に過ごせた。
2月21日にはプーチンの演説があるそうだ。
事前の情報だとなんかすごいらしい。けっこう楽しみ。
あと今年は宮崎駿の「君たちはどう生きるか」だけではなく
ジョンラセターの「ラック」というのと「スペルバウンド」って
いう面白そうなアニメも公開されるそうだ。
今年はワクワクするようなことが多くてうれしい。
728: 2023/02/24(金)16:40 ID:rm+RTXqx(1) AAS
今週も仕事は順調に進んだ。
プーチンの演説は素人目にはあまり大したことはなかったけど、
演説前後からロシアと中国がベイルイン派として、覚悟を決めて
先進国との世界大戦を辞さないという姿勢を明確に見せ始めた。
インドが中立のままだったら、発展途上国が多分勝利するのだけれど
やっぱりインドは先進国に寝返りそうな予感。
うーむって感じだ。
729: 2023/03/01(水)16:25 ID:Jc5MaNlC(1) AAS
今日は井の頭公園までバイクで行き、園内を散歩してきた。
池のほとりに立っているこぶしの樹はもう花が咲き始めさせていた。
曇り空の中、雲を透かしてやさしくふりそそぐ日の光が気持ちよかった。
うららかな春の空気が井の頭公園の園内には満ちていて、
ひさしぶりに心が無防備にやわらかくなった。
今日はいい日だった。
730: 2023/03/08(水)16:36 ID:Bsk3OUJE(1) AAS
今日も先週と同じく井の頭公園に散歩しに行った。
今日の昼間の気温は20℃くらいあって、日向ならTシャツ
でちょうどいいくらいだった。池のほとりのこぶしの花は
今日も咲いていた。来週くらいに満開になりそう。
柳の木はもう芽吹いていて若葉で黄緑色になった枝を
レースのように春風にたなびかせていた。
今年はちょっと仕事が忙しくて春の海を見にはいけないけど
井の頭公園の池の水面もキラキラしていてそれなりに
楽しめた。
今日はいい日だった。
731: 2023/03/10(金)10:59 ID:jcs53PZ7(1) AAS
ネット情報ではブラックロックが破綻したって言っている。
嘘か本当かよく分からないけど、いよいよ大恐慌がやってきそう。
732: 2023/03/16(木)19:08 ID:YFWvOy7T(1) AAS
先週シリコンバレー銀行が破綻して一気に大暴落するかと
思ったが、なんとか持ちこたえて大暴落しなかった。
夏ごろまではだらだらと株価が下がるというのがネットの
大半の予想だ。
どうやら大暴落前に最後のシュートを打てそう。
733: 2023/03/23(木)15:50 ID:YinemBSR(1) AAS
最近、外に出ると体調が悪くなる。多分黄砂か
何か空気に交じっているのだろう。
でも今日は雨が降っていて久しぶりに気持ちいい
空気が吸えた。
今週はまぁまぁの一週間だった。
734: 2023/03/29(水)15:50 ID:VKR6tKnO(1) AAS
今日はまた井の頭公園に行ってきた。雑木林のコナラやクヌギの樹には
もうやわらかそうな小さい若葉が無数に芽吹いていた。
池まで行くと池の周りを囲む散り始めた桜がけっこうきれいだった。
春爛漫っていう感じの日で幸せな気持ちになった。
ついてる。ついてる。
735: 2023/04/05(水)14:38 ID:Ck2Pe2lk(1) AAS
今日で昨年の12月下旬からやっていた仕事が完全に終わった。
いい結果になるのかどうかは分からないけど、まぁ全力は出したので
すっきりしている。
これから2週間くらいは仕事は最低限にして、ゆっくりと新緑を楽しもうと思う。
736: 2023/04/11(火)15:50 ID:fPZzlYdl(1) AAS
今日は新緑を見に浅間山に行った。今年の新緑は
昨年のなんか黒ずんだ不吉な感じのする新緑と違い
みずみずしくやわらかそうでいい感じの黄緑色だった。
少なくとも植物にとっては今年はいい年みたいだ。

それはそうと最近、やけに疲れやすくなんか再発しそうな
気配が漂っている。昨日肝臓の働きをよくするグリチロンと
いう薬がたまたま手に入った。昨夜から意地でもベッドに横たわって
目を閉じる時間を一日7時間半取るように決めた。7月まで
乗り切ればもう再発可能性はかなり低くなるような気がするので
ここは慎重にいこうと思う。
737: 2023/04/20(木)18:54 ID:9r/4mqt/(1) AAS
今週はいろいろ雑務をしていたら一週間が終わってしまった。

でも一日7時間はベッドに横になって目を閉じているので、
ちょっと躁状態が治ってきた。どうやら再発は回避できそうな
気がする。

株式市場は大暴落前の静けさが漂っている。
宮崎駿の映画はもう公開3か月前になっているのに、まだ
内容は全く分からない。
今年の夏は面白くなりそうだ。
738: 2023/04/26(水)17:26 ID:u3a+cjcR(1) AAS
今日は雨の中、靖国神社に若い頃からの志が達成したことの
お礼のお参りに行ってきた。賽銭箱の前で手を合わせていると
清々しい気分になった。
帰りに東京国立近代美術館に行って
菊池芳文の「小雨ふる吉野」っていう桜の屏風を見た。
今年は忙しくて本格的な花見はできなかったので、いい花見の
代わりになった。
今日はいい日だった。
来週からまたエッセイの構想を練り始めようと思う。
739: 2023/05/02(火)16:18 ID:Rk9412T7(1) AAS
今日は浅間山に行った。浅間山の雑木林ではムサシノキスゲが
満開だった。風が強かったせいでひさしぶりに林が心地よくざわめく
音を存分に聞けた。
帰りに三島由紀夫のお墓に行った。巨龍中国がやっと正気に戻って
完全復活したという報告と発展途上国の子供たちが幸せになることを
祈ってきた。
今日はいい日だった。
740: 2023/05/06(土)14:17 ID:urGrSTvr(1) AAS
今日は善福寺川沿いを散歩した。
コンビニでアイスを買って、樟の大木の木陰で食べた。
食べ終わった後、シートに寝転んで樟の木の葉々を見ていると
強い風に梢をしならせながら葉々は心地よくざわめいていて
快かった。
善福寺川沿いにこんないいスポットがあるとは思わなかった。
今日はいい日だった。
741: 2023/05/10(水)17:03 ID:SI3RO1qc(1) AAS
今日は神代植物園に行った。昨年死んだ友と神代植物園に行った
時のことをちょっと思い出した。
バラは今年もきれいだった。
コナラの大木の木陰で昼飯を食べた。
平日なのにバラのシーズンだったせいか神代植物園はわりと
混んでいた。
今日はまぁまぁの日だった。
742: 2023/05/13(土)18:29 ID:vioogLg2(1) AAS
ドア開けたタイミングに車通過すんなああああああああああ
そうか死ね
743: 2023/05/19(金)20:42 ID:/T6fkYUL(1) AAS
今週は順調に過ごせた。さくさくと仕事が進む。

アメリカは6月にデフォルトしてハイパーインフレになるって
予測も出てきた。いい加減往生際が悪いって感じだが、
もうちょっと目がはなせそうもない。
744: 2023/05/25(木)17:00 ID:T2V4JLh/(1) AAS
昨夜、ネットを見ていたら体調不良は塩の入った風呂に
入れば良くなると気づいた。その後昨日の夜は
塩風呂に入ったからすぐ寝たんだけどよく眠れて、今日は久々に体調は少し良かった。
今日は浅草までドジョウを食べに行った。
今年の6月は結構楽に越せそうな気がする。
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s