[過去ログ] (生徒の未来確保)派遣企業の再禁止 (930レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 2009/12/20(日)20:04 ID:LmcPCw3m(3/5) AAS
AA省
610: 2009/12/20(日)20:12 ID:LmcPCw3m(4/5) AAS
結局、グローバル馬鹿はアメのこういうことに荷担しているのよ・・
アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った
↓
日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!
↓
バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる、日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる
↓
派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る
↓
省11
611: 2009/12/20(日)20:29 ID:LmcPCw3m(5/5) AAS
株板・市況板の連中って言ってることはいつも同じ。
こいつら経政スレに来てやたらと規制緩和主張していてウザい。(←で、いつもフルボッコにされるのだが行き場求めて教育板にまで登場w)
しかも日経新聞の主張丸出し。
株やっている連中は日経とテレ東を愛用しているとはいえ。
日経新聞も最近は竹中の主張と類似しすギ。
・日経新聞と竹中の類似性
国際競争力向上のために法人税引き下げ、規制緩和のトライアングルは一致。
郵政の官から民へ主張。
大規模化一辺倒、市場化、企業参入、FTA推進農政が一致。
税制は法人税引き下げと消費税率10%が一致。
省2
612(2): 2009/12/21(月)06:34 ID:xEJlktaA(1/3) AAS
>> LmcPCw3m
キミは現実をどうしたいのかね
善悪や倫理観はどうでもいいんだよ。
もう少し「国際社会のパワーバランス」を冷静に見た方がいい。
視野が狭すぎるんだよ。
キミは「戦争はいけない」とひたすら唱えていれば、世界平和が維持されるとでも思っているんじゃないのか(大笑
正社員の待遇維持(切り下げ反対)ならば、その下に「使い捨て」の人間が必要になる。
「すべての雇用希望者」を「終身雇用かつ年功序列」で雇用するなどということは資本主義を是する社会では実現不可能な夢物語に過ぎない。
省6
613: 2009/12/21(月)06:45 ID:xEJlktaA(2/3) AAS
その一方で、金融の自由化はすでに実現されている。
大金持ち(多国籍大企業)ほど、リスクをとらずにいつでも国境を越えて資産を移転できる。
これが現実だ、この現実を直視しない議論はまったくの無意味だよな。
結局のところ、逃げ場のない「中堅層」がひたすら「コストを負担する」しかないのだよ。
で、結論としては「中産層は解体に向かう」しかないのだよ。
かつての「一億総中流」という幻想にいつまでも固執するほうが、よほどこの国を危うくさせる、というものだよ。
今、現在困難な経済情勢を鑑みて、小泉・竹中改革路線を見直そうという動きが一部にはある。
しかし、それすら「最後のあだ花」に過ぎない。
それだけ、次の時点での「更なるゆり戻し」が強烈になるだけだ。
そのときに、泣きを見るのは誰か、ということだろう。
省3
614: 2009/12/21(月)06:48 ID:xEJlktaA(3/3) AAS
建前の倫理観を振りかざすのではなく、現実を直視した意見でないと馬鹿にされるだけだと思うぞ。
もっと視野を広げることだよな。
ま、少なくとも過去3ヶ月の日経新聞でも図書館で見ることだよ。
615: 2009/12/25(金)02:52 ID:sZvkEAg1(1) AAS
メリークリスマス
生徒達が幸運な就職に恵まれますように
生徒達が将来温かく知的な家庭を築けますように
生徒達が派遣企業を容認する社会に闘いを挑めますように
メリークリスマス
616(1): 2009/12/25(金)13:43 ID:TPwoG5l1(1) AAS
次の世代を生きていく生徒たちが、自分の生活レベルの維持しか考えるようなことはせず、より厳しい生活を強いられている非正規雇用者に対して、自分の取り分をを多少減らしてでも、助け合って生きていく大事さを学びますように!
また、自分たちのことしか考えずに、寄生虫のごとく既得権・既成慣行にしがみつく醜い人間たちを打ち破って、新しい社会をつくる原動力となってくれますように!
617: 2009/12/26(土)23:21 ID:d/JaeQwB(1) AAS
>>616
こうすれば良いんだよ。
所得税の最高税率を93%に戻す
消費税を25%に値上げる
環境税をリッター当たり33円
福祉予算も財政再建も万全だね
618: 2009/12/26(土)23:46 ID:UKeQzGoP(1) AAS
消費税と環境税はいいが、所得税の最高税率引き上げは駄目だ
そんなことをしたら、富裕層ほど海外に資産を移転させるだけ
金の卵を産む鳥をみすみす逃すのは国を滅ぼす愚策だ、こういうのは売国奴の発想だな。
どうしても直接税でカネを取りたいのなら、所得税とすべて一括するのではなく、勤労所得と投資マネーは分離して課税すべき
たとえば高福祉で知られるスウェーデンでも、勤労所得に対する課税割合は高いが、金融資産の運用収益などの投資マネー収益に対する課税率は低く抑えられている。
金持ちから 必要以上に毟り取る ことはどこの国でも事実上できない
むしろ、投資マネーへの課税は低く抑えて、海外を含めて投資を呼ぶ込むのが少なくとも先進国ではどこの国でも主流になっている。
日本一国だけに通用するローカルルールを定めて、物事を勝手に決められるような中小国ではないだろ?
619: 2009/12/27(日)23:58 ID:iiGceSit(1) AAS
外部リンク:www.dpj.or.jp
民主党公式サイト
外部リンク:www5.sdp.or.jp
社会民主党公式サイト
外部リンク:www.kokumin.or.jp
国民新党公式サイト
生徒の為に何が必要なのか?
620(1): 2009/12/28(月)13:50 ID:ViBehCna(1) AAS
なんで、自民党や公明党、共産党のサイトはないの?
621: 2009/12/28(月)15:27 ID:+q+yW3/f(1) AAS
板違い
-----------------終了-----------------
622: 2009/12/29(火)17:34 ID:FyIilBvv(1) AAS
派遣が悪いのではなく、正社員のクビがなかなか切れない過剰に正社員を守りすぎている労働政策を改めれば良いだけ、法で規制する必要も無い。
企業は派遣ではなく、正社員として人を雇いやすくすること を考えればいい
生産力が過剰になりすぎれば、人員整理をしなければならないのは資本主義社会ではやむをえないこと
この原理原則を労働者側も受け入れる認識が必要だ。
その 解雇ルールが非正規労働者のみがしわ寄せを受けるシステムが悪いだけ
正社員の首切りも非正規労働者と同等に行えるように法改正すれば、派遣は黙っていても減少する
623: 2009/12/29(火)23:39 ID:zmG2390s(1) AAS
>>620
追加する事にしよう
外部リンク:www.dpj.or.jp
民主党公式サイト
外部リンク:www5.sdp.or.jp
社会民主党公式サイト
外部リンク:www.kokumin.or.jp
国民新党公式サイト
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
日本共産党公式サイト
省6
624(1): 2009/12/30(水)17:36 ID:JLKzHDg8(1) AAS
ま、何を政治(政党)に求めるのかは 人それぞれ だからね
公務員をはじめとした、正規と非正規を区別して、正規だけがいい思いが出来、彼らの厚遇の尻拭いを非正規労働者がするような雇用システムなんか 糞食らえ と思っている人間も多いと思うけどな
625: 2010/01/02(土)09:01 ID:FKK8Tmov(1) AAS
AA省
626(2): 2010/01/02(土)15:55 ID:tMBjvDVd(1) AAS
公務員や大企業は、一般教養や専門の試験があり、それをクリアしたら、
個人面談や小論文、適性試験、集団討論などの二次試験があり、
成績の上位の者から採用が決まっていく。
試験を乗り切るには、例えば大学だったら、大学2年あたりから入りたい
役所や企業を調べ、コツコツと勉強を続け、受かるかどうかわからない
不安の中でも努力を続けている。
何の努力もせんで、散々遊びほうけていたクセに、就職が決まらなかった、
非正規と正規の格差があるのはおかしいだの、まったく何を言ってンだろうね。
627: 2010/01/03(日)00:18 ID:b+dCrUl7(1/3) AAS
板違い
-----------------終了-----------------
628: 2010/01/03(日)10:20 ID:5k+kS9de(1/11) AAS
>>626
で、なにがいいたいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*