[過去ログ] 教育長「万策尽きた」…わいせつ教師続出の静岡 (182レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2012/02/26(日)06:13 ID:yU5oFxa8(1) AAS
静岡って民間からの教育長は無理なの?
60: 2012/02/26(日)08:24 ID:RD2cmG63(1) AAS
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
省2
61: 2012/03/07(水)18:20 ID:DP/xm+GL(1) AAS
川勝平太知事
「教育行政にメスを入れ責任の所在が明らかになれば、
責任の取り方は教育長自らお決めになると思う。」
62: 2012/03/09(金)09:25 ID:iUsSjEfq(1) AAS
教員不祥事:県教委が分析 「わいせつなど」35.8% 着任後1〜2年が45.8% /静岡
県教委は7日、昨年相次いだ教員不祥事を受け、過去10年間の不祥事処分者計133人を対象にした分析結果を公表した。
不祥事の内容では「わいせつ行為など」が最多の35・8%を占めた。年代別では40代が35・8%と多く、1年のうち6月に
顕著に発生する傾向がみられた。県教委は来年度から、6月を不祥事根絶推進月間とするなど対策を強化する。
不祥事を起こした教員を在籍年数別でみると、「1年」が27・5%ともっとも多く、2番目に多かった2年を加えると着任後
1〜2年が45・8%に達した。また、不祥事が発生したのは6月が約18%と最も多く、次に多いのが7月と9月の約12%だった。
不祥事の原因については、人格の未熟さや性癖、恋愛感情を抱かれていると勘違いするなどの「内的要因」と、人間関係の希薄さや
生徒への優位性などの「外的要因」が複雑に絡み合って起きると指摘。わいせつ行為については、メール交換などの予兆があり、発覚
しなかった段階を経て、わいせつ行為などの大胆な行動に発展する一定の傾向があることもわかった。教育総務課は「初期段階の
シグナルを把握し、深刻なステージに進まない段階で対処する」としている。
省4
63: 2012/03/15(木)00:18 ID:y+4M1Mtb(1) AAS
伊東商業高校 理科講師の男(34) 児童買春容疑で逮捕
16歳女子高生にわいせつ行為
64: 2012/03/17(土)18:53 ID:b/Tmui6F(1) AAS
静岡市内の私立通信制高校 非常勤講師の男(55)に罰金50万円
浜松市内のホテルで女子中学生にみだらな行為
65(3): 平成24年1月の教育職員免許状失効公告 2012/03/17(土)19:32 ID:ZLy/w+ES(1) AAS
氏名 教科 日付 都道府県 ソース
漆畑雅彦 国語 平成24 年1月5日静岡県 官報 2012年1月5日 本紙 第5711号 p.31
山村元 英語 平成24 年1月5日静岡県 官報 2012年1月5日 本紙 第5711号 p.31
大畑弘典 数学 平成24 年1月5日静岡県 官報 2012年1月5日 本紙 第5711号 p.31
森田由紀夫 工業、情報 平成24 年1月5日静岡県 官報 2012年1月5日 本紙 第5711号 p.31
古城基晴 国語、書道 平成24 年1月12 日埼玉県 官報 2012年1月12日 本紙 第5715号 p.31
河野武雄 工業、技術 平成24 年1月12 日福島県 官報 2012年1月12日 号外 第7号 p.118
橋本拓未 保健体育 平成24 年1月18 日埼玉県 官報 2012年1月18日 本紙 第5719号 p.30
山口暢男 技術 平成24 年1月18 日埼玉県 官報 2012年1月18日 本紙 第5719号 p.30
古賀裕人 知的障害者教育 平成24 年1月18 日埼玉県 官報 2012年1月18日 本紙 第5719号 p.30
省7
66: 2012/03/19(月)01:48 ID:WtY18zge(1) AAS
安倍教育長は、学校の現場を甘く考えていたんじゃないのかな〜
まともにやってる人ほど泣いてたからね。
その職務に就いて、はじめて現状を知ったかのようだ。
で、例の発言だよ。
67(1): 2012/03/20(火)17:20 ID:rNPhqqhF(1) AAS
>>65
凄いデータ。
これってどこかでまとめてあるんですか?
それとも官報を元にシコシコ作られたんですか?
68(1): 65 2012/03/20(火)22:20 ID:PwJ+VWGn(1) AAS
>>67
1ヶ月間、毎日官報をダウンロードして作った。
教師の犯罪、特に生徒への猥褻は納税者としてむかつくから
死ぬまで記録を残してやる。
69: 2012/03/23(金)00:07 ID:9U8lWfPl(1) AAS
教員不祥事:歯止めなく、今年度8人目の逮捕者 きょう、県教委が臨時校長会 /静岡
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
70(1): 2012/03/23(金)00:19 ID:5onz5uuy(1/2) AAS
>>68
官報のこれって、普通に免許状失効の人も入ってるんじゃなかったっけ。
いわゆる免許取り上げだけじゃなくて。
71: 65 2012/03/23(金)12:41 ID:UA2CL3sL(1) AAS
>>70
公立校は免許状失効、私立校は免許状取り上げ。
1月は失効しかなかった。
72(1): 2012/03/23(金)16:38 ID:5onz5uuy(2/2) AAS
???
「普通に失効」ってのは、不祥事じゃなくてって意味なんだけど。
そういう人も官報に載るんでしょ?
73: 2012/03/23(金)16:42 ID:xWQpKjPh(1) AAS
教職員不祥事「非常事態」…静岡県で臨時校長会
教職員の不祥事が相次ぐ中、静岡県教委は22日、静岡市内で臨時校長会を開き、
安倍徹・県教育長が「県全体の問題として、校長全員がスクラムを組んで対処してほしい」
と再発防止を訴えた。
その後、報道陣の取材に応じた安倍教育長は「(現状は)非常事態。オール静岡で臨む
ことが校長の責務」と話した。
不祥事を受けての臨時校長会は昨年10月に続いて2回目。県内の公立高校の校長ら
約120人が参加した。
会の冒頭、安倍教育長は「この年度末に臨時校長会を開かなければいけないのは非
常に残念」とした上で、「たった一つの不祥事が自分の人生に、そして静岡県全体に、ひ
省13
74: 2012/03/23(金)20:12 ID:DIjdsriU(1) AAS
>>72
教育職員免許法の第10条から13条を読め。
教員免許の失効及び取上げで官報に載るのは、懲戒処分の対象になった奴だけ。
外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp
75: 2012/04/13(金)21:10 ID:Qtjxtxyo(1) AAS
安倍徹 県教育長
「昨年度は使命感のない教職員の問題が起きた。 校長自らの言葉で教職員に不祥事根絶を繰り返し訴えてほしい。」
76: 2012/04/24(火)20:37 ID:m0Ely51r(1) AAS
教員不祥事:教育行政「検討会」、外部有識者招き6月にも設置 /静岡
川勝平太知事は23日の定例記者会見で、相次ぐ教員不祥事の再発を防ぐため設置する方針を
明らかにしている「教育行政のあり方検討会(仮称)」について、外部有識者10人ほどを招き
6月にも設置すると発表した。川勝知事は「教育行政の執行機関である県教委が役割を果たして
いないという見方がある。教育現場の実態を県民の前でさらすことによって、問題点を洗い出し
たい」と述べた。
検討会は事業仕分けの手法を活用し、外部有識者と県教委との議論や質疑応答を公開で実施
する。また、インターネットによるライブ中継なども検討しているという。
外部有識者の人選については教育行政に精通した人物を選定中だといい、川勝知事は「教育
基本条例を定めた大阪の関係者に入っていただき、どういう教育行政のあり方が望ましいかの
省3
77: 2012/05/03(木)00:24 ID:NTkDSqon(1) AAS
中学教諭をわいせつ容疑で清水署が逮捕 校内で女子生徒触る
不祥事根絶を目指す最中
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
78: 2012/05/03(木)02:01 ID:wVchF1gY(1/2) AAS
中学教諭をわいせつ容疑で清水署が逮捕 校内で女子生徒触る
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
不祥事根絶を目指す最中
昨年から教員の不祥事が相次ぐ中、県を挙げて不祥事根絶を目指している静岡県で、またしてもわいせつ事件が発覚した。
県教委によると、昨年度は県内で男性教諭八人が逮捕され、うち半数の四人がわいせつ絡みだった。
度重なる不祥事を受け、県教委は三月、教員への聴取記録などから、原因分析と再発防止策を報告書にまとめた。
その中で、生徒とのメールのやりとりや閉鎖的な環境での個別指導がエスカレートし、わいせつ行為に至ることが多いと分析している。
県教委の担当者は「女子と接する機会が圧倒的に多い仕事。生徒の信頼を好意と勘違いするケースが多いのではないか」と指摘。
「研修や周囲のアドバイスで生徒、児童との適切な距離感に気付かせることが再発防止につながる」と話す。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s