[過去ログ] 【トトロ】どんぐりを育てるスレ その6 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481(1): 2016/12/03(土)01:30 ID:G7qfZBW6(1) AAS
羨ましいなあ
ヨーロッパ系だとコルクガシとトキワガシはいつか手に入れて育ててみたいドングリだ
イギリスナラやフユナラも勿論良いのだが
482: 2016/12/03(土)09:55 ID:A7KvYo8+(1) AAS
寒さに当てるべきか…そのまま埋めるべきか…
483: 2016/12/03(土)19:36 ID:2zKzShxq(1/2) AAS
>>480
Wikiにもそう書いてあるけどウバメガシは節が違うしなぁ。
現地にはターキーとの雑種があるらしいから、クヌギやアベマキの方が交雑しそうな気がする。
コナラ亜属クヌギ節
・クヌギ、アベマキ、コルクガシ、ターキーオーク
コナラ亜属ウバメガシ節
・ウバメガシ
484(1): 2016/12/03(土)19:36 ID:2zKzShxq(2/2) AAS
>>481
コルクガシは関西とかで結構植えられてて検索すると見つかるよ。
因みに関東にも東京と横浜にあるけど、場所が関係者以外立ち入り禁止で諦めた。
485: 2016/12/03(土)20:17 ID:VM9EwL0V(1) AAS
交配とか・・・
次世代が実を成らせるまで、何十年かかると
486(1): 2016/12/03(土)22:46 ID:rO0WEnmw(1) AAS
>>484
薬用植物園と小学校だよね>東京と横浜
小学校はわかるけど薬用植物園も関係者以外立入禁止なん?
筑波の実験植物園にも植えてあるらしいからそっちかなあ
京都や小豆島まで行くのは流石に無理だし
487(2): 2016/12/04(日)00:22 ID:BN/JHrNP(1) AAS
>>486
園内を探しても見つからなくて、事務所で聞いたら
「ケシの栽培場所の近くなので一般の方は近づけません。」ってさ。
488: 2016/12/04(日)08:31 ID:AWrNG3HZ(1) AAS
>>487
そーなのかー
残念だが行く前に知れて良かったわ
ありがと
通販の方が確実かも知れんなあ
489: 2016/12/05(月)15:45 ID:4C9m2Yh5(1) AAS
コルクガシを今から育てるには歳をとりすぎたわ。
あと30年生きている自信が無い。
490: 2016/12/05(月)19:59 ID:eOgv53o/(1) AAS
自然の摂理だと
ドングリの実なんて、冬の雪でも平気なんだから
491: 2016/12/05(月)22:01 ID:nmz4XuL7(1) AAS
植えてからコルクが取れるようになるまで30年だっけ?
しかも最初の一回はコルク栓には使えないとか
492(1): 2016/12/05(月)22:04 ID:ClbbXB5w(1) AAS
しかしコルクオークって何を考えて日本に植えたんだかね。
最初にコルクが収穫出来るまで25〜30年で、その後は約10年毎って・・・。
気候が合わなくて栽培されなくなったって言われてるけど、
たぶん25年待つ間に代替品が普及する可能性考えて止めたんだよなぁ。
493: 2016/12/05(月)23:54 ID:3IihTad9(1/2) AAS
しかもバージンコルクは園芸用などの特殊な用途にしか使えない
494(1): 2016/12/05(月)23:57 ID:3IihTad9(2/2) AAS
でもここは園芸板だからそれでもいいのかw
カトレアのワルケラナとかをひっつけてるのをよく展示会とかで見るような
495: 2016/12/06(火)00:21 ID:nVH3MhMd(1) AAS
アベマキで我慢せい
496(1): 2016/12/06(火)02:12 ID:VaAuqckL(1) AAS
>>492
単にワインづくりが流行る様子がないから需要が伸びないと判断されたんじゃないかなあ
>>494
庭にコルクガシ植えてランをたくさん着生させるとかも可能?
十年規模の気の長い話になるが
497: 2016/12/06(火)09:33 ID:izVDn9BD(1) AAS
>>496
ほら、ワインしか思いつかないだろ?
俺が子供の頃はもっと色々使われてたよ、今は金属やプラになってるけど。
因みに俺は盆栽にする予定。
まぁ芽が出て上手く育ったらだけどねw
498: 2016/12/06(火)15:11 ID:ZQC8vgoH(1) AAS
コ…コルクボード……
499: 2016/12/08(木)08:40 ID:WGXtmA35(1) AAS
ドングリ個は、旨いよ
外皮剝きが面倒クサイけど
ドングリ個で作った饅頭は絶品だよ
500: 2016/12/09(金)17:57 ID:+/K+NFdD(1) AAS
ドングリの粉は強力粉なので、餅みたいになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*