[過去ログ] 多肉植物 part49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721: (ワッチョイ 4664-SLTR) 2019/09/08(日)21:40 ID:zSRqpAwk0(1) AAS
今にはじまったことではないさ
722
(1): (ワッチョイ 46e3-wxDY) 2019/09/08(日)22:26 ID:a1D5ugEp0(1) AAS
園芸はじめて1年くらいで多肉は育てたことなかったけど、
丸っこくて棘の無いやつに一目惚れしてちっこい兜丸を千円ほどで買ってきた。
育てるのはかなり難しいらしいが頑張るぞ…
723: (ワッチョイ ed06-kyym) 2019/09/08(日)23:41 ID:CC+ZZNvb0(1) AAS
暑さに強くとも蒸れに弱いのばっかりなんだよな
まあ本来「乾燥してるから葉っぱに水分溜めとこ」って植物なんだから当たり前なんだけど
とにかく日本の夏とは相性悪すぎる
724: (ワッチョイ 819d-FYWr) 2019/09/08(日)23:47 ID:HqGGx7ys0(2/2) AAS
大体の場合、葉がギュッと詰まった姿が好まれる事もあって
蒸れ防止の為に葉を間引くとかはやらんしな
群生株をバラすくらいはともかく
725: (オッペケ Srf1-DdxH) 2019/09/09(月)12:20 ID:z/hkIv7Vr(1) AAS
>>722
兜丸はそれほど難しくもないよ
用土がカラッカラに乾いてからな
726: (ワッチョイ 423f-zGoL) 2019/09/09(月)17:03 ID:PKmunfJM0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
王妃雷神に縦に裂け目が入ってたんだけど何だろう
水はだいぶ絞ってるんだけどなあ
727
(1): (ラクッペ MM61-fYJc) 2019/09/09(月)18:43 ID:Fs2ZlJ+YM(1) AAS
ここで聞くの合ってるか分かんないんだけど、グランドカバーに使える多肉ってあるかな。
広がりは控えめで良いから、年中を通して緑がほしいんだわ
728: (ワッチョイ 819d-FYWr) 2019/09/09(月)18:44 ID:vIYlIdLp0(1) AAS
セダム類
但し踏まない場所に限る
729: (ワントンキン MM92-kUle) 2019/09/09(月)19:51 ID:5RsGRAiUM(1) AAS
>>727
Sedum albumが形が乱れにくくて使いやすい。
よくあるモリムラマンネングサは制御できず雑草化する。
730
(1): (ワッチョイ edcc-fYJc) 2019/09/09(月)21:04 ID:fNYIsjUu0(1) AAS
おっとマンネングサを勧めようと思ったら。
在来種だから夏冬共に自生で生きるし、良いと思うんだけどなあ
ミントみたいに種作ってウエイケになるわけじゃないし
731: (ワッチョイ c225-8D6z) 2019/09/09(月)22:52 ID:aQ45TxWl0(1) AAS
今日ドラゴンズブラッド買った
無事に育つといいんだが
732: (アウアウウー Saa5-eDvP) 2019/09/10(火)10:57 ID:bikmXPija(1) AAS
モリムラは初年度ビロビロに伸びて巨大化するけど、年を重ねるごとにコンパクトにまとまるようになるよ
肥料分を使い切るのか何なのかよくわからんけど…
733: (ワンミングク MM92-kUle) 2019/09/10(火)12:31 ID:kx1+aO5IM(1) AAS
>>730
マンネングサ類は一節あれば再生するのでモリムラマンネングサの大きさだと取るのが困難だよ。
ミントは地下茎でも広がるので厄介だけど最近の猛暑では水をやらなきゃ枯れる。

屋上緑化、セダムで検索すると適したセダムの特徴が分かるページがいくつかあるよ。
734: (ワッチョイ c225-8D6z) 2019/09/10(火)17:21 ID:P5CtL9cu0(1) AAS
セダムの寄せ植え用に育ててるけどマジョール死にそう。トリカラは死んだ。
735
(4): (ワッチョイ be5d-ya+A) 2019/09/10(火)19:55 ID:dKo+THrn0(1/2) AAS
おまえら、気をつけろよ

【自然保護法違反】南アフリカで多肉植物を採取の静岡市職員、現地で2カ月拘束・罰金約2万ランド
2chスレ:newsplus
736: (ワントンキン MM92-kUle) 2019/09/10(火)20:00 ID:QzJdIjxoM(1) AAS
>>735
昔もハオルチアでやらかしたやつがいたな。
今もハオルチア業界をかき回してる迷惑な団塊ジジイ。
737: (ワッチョイ 999d-+Z8T) 2019/09/10(火)21:40 ID:2gJ3gZaB0(1) AAS
100均の謎多肉が根本は細いのですが末端が巨大化して凄い事になってしまってます。
このまま支えとか無しで大丈夫でしょうか?

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
738
(1): (ワッチョイ 819d-FYWr) 2019/09/10(火)21:48 ID:KB4tl4gw0(1) AAS
日に当てよう
739: (ワッチョイ 714b-JfmT) 2019/09/10(火)22:26 ID:HDKDNmA20(1) AAS
>>735
例のアイツか…
740
(1): (スップ Sd62-6I7Z) 2019/09/10(火)23:09 ID:3VOvfLXEd(1) AAS
ぶった切って土に挿して日によく当てたらいいよ
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s