【たまねぎ】玉葱 onion 28玉目【タマネギ】 (873レス)
1-

27
(2): 2024/10/06(日)23:57 ID:6K7mjvj2(1) AAS
今年買った早生種より4年前に買った晩生種のほうが発芽いいんだが
28: 2024/10/07(月)07:41 ID:brC4exoe(1/2) AAS
>>27
早生を蒔いたとき、まだ気温が暑かったとか?
29: 2024/10/07(月)07:53 ID:3/r+gEsV(1) AAS
タマネギ育てようと思うけど近所でべと病が蔓延してても無農薬でいける?
30: 2024/10/07(月)08:00 ID:ZTH7d55f(1/2) AAS
ワイは3年目に大発生した
周りの畑にベト出てたら薬撒かないと数年で出るよ
31: 2024/10/07(月)20:30 ID:0Bw+OJyf(1) AAS
>>27
サカタだと芽が出ないよ。
32: 2024/10/07(月)21:00 ID:hmmV+qCq(1) AAS
調べたらタマネギにベト病予防のオーガニックな薬って無いんですかね
33: 2024/10/07(月)21:08 ID:ZTH7d55f(2/2) AAS
元肥に米ぬかと石灰播いて高畝にするとちょっとだけ良い
オーガニック系は色々試したけど発病の予防の足しになるものはあっても発病した株を効いたもんは今のところないなあ
34: 2024/10/07(月)21:24 ID:aGs8vB82(1) AAS
二年続けてべと病出たからここで勧められた土壌消毒をした。
その後にダメ押しでカニガラを撒いた。
今年は晩生品種には予防薬を使おうと思っている。
35: 2024/10/07(月)21:25 ID:brC4exoe(2/2) AAS
玉ねぎの畝の近くの雑草を刈ったら出なくなった
虫がベト病の菌を運んでくるらしいね
36: 2024/10/07(月)21:45 ID:TAgYGcX+(1/2) AAS
有用菌を優位にする
石灰振りかける
37: 2024/10/07(月)21:48 ID:TAgYGcX+(2/2) AAS
あーでも石灰ふりかけたらテントウムシの幼虫も死んじゃったからなるべくやりたくないなと思った
糠とか微生物資材で良い環境にするのはある程度効果あると思う
38: 2024/10/07(月)22:05 ID:RIvZOrTQ(1) AAS
紫玉ねぎと普通の玉ねぎ並べて植えても大丈夫?
39: 2024/10/08(火)05:58 ID:XBGzhBRS(1) AAS
薄紫玉ねぎとかになったりしないから大丈夫だろ
40: 2024/10/08(火)22:00 ID:yZnnaHR3(1) AAS
ダイソーで販売されている、赤玉葱の品種ってなんだろう?昨年も販売されていた。早生タイプなのかな?
41
(1): 2024/10/08(火)22:16 ID:Gnd9L8js(1) AAS
袋の裏の下の方をよーく見たら品種○○と書いてない?
ネットで見たやつはニューカルレッド
って書いてあったけど
42
(1): 2024/10/09(水)08:55 ID:UD+EHu/1(1) AAS
>>41
品種 赤玉葱
と書いてあるだけなのです。
赤玉葱と言う品種が調べても分からなくて。
他の種は、品種 天寿など記載があって調べやすいのですが。
43
(1): 2024/10/09(水)09:09 ID:fH7kLOLy(1) AAS
これですね
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
44: 2024/10/09(水)13:48 ID:hKkud/I5(1) AAS
>>42丸種株式会社のオンラインショップに赤玉葱っうのがあるな
外部リンク:marutane-shop.com
45: 2024/10/09(水)18:56 ID:ZzrDr44U(1) AAS
>>43
ここ2年ぐらい作ってるわ
そこそこ日持ちするし紫色が綺麗
46: 2024/10/09(水)21:25 ID:QdGkH+42(1) AAS
トップゴールドの苗がホムセンにもう売ってた。今植えて大丈夫なんだろうか
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s