【たまねぎ】玉葱 onion 28玉目【タマネギ】 (874レス)
上下前次1-新
17: 2024/10/05(土)09:41 ID:4u57KmK3(1) AAS
6種類くらい同時にやったけど種まき同じ条件でも品種ごとに差が顕著だなとは思う
18(1): 2024/10/05(土)11:17 ID:QSY+7Le1(1) AAS
>>11
5穴のマルチ直蒔きなら今月中に蒔けば問題無く収穫できるよ。
19: 2024/10/05(土)11:27 ID:+BkB8SRK(1) AAS
セット球が昨日の強風でバンザイ無しヨになってしまったけど今朝見たら戻ってた
20: 2024/10/05(土)19:19 ID:6xTdS1sw(1) AAS
セルトレイに蒔くときは遮光用に新聞紙掛けてる。風で飛ばないように下に折り込んじゃう。雨にあたるとぐじゃぐじゃになるんで屋根の下へ。芽が確認できたら外す。
21: 2024/10/06(日)11:02 ID:lElkMB0T(1) AAS
>>9,12,18
参考にさせてもらって一袋種買ってきてやり直した
不織布もかけてバッチリだぜ!
22: 2024/10/06(日)14:51 ID:aAaHxCps(1) AAS
露地に蒔いたの揃って発芽してると喜んでたら
ジャガイモまで生えてきた
23: 2024/10/06(日)15:15 ID:34jAJCXH(1) AAS
苗が足りねー
ケルたまの種子余ってるからちょっと遅いけど明日畑に蒔くわ
24: 2024/10/06(日)15:20 ID:RPcq0kQC(1) AAS
うちは毎年大量に苗が余る
発芽率不良に備えて多めに播種するんだけど結果的に毎年95%以上発芽するから余るんだよな
25: 2024/10/06(日)19:56 ID:g4VoOqPy(1) AAS
モミジ3号の種をセルトレイにまいてきたわ@尾張
26: 2024/10/06(日)21:58 ID:kP4ygFVi(1) AAS
家庭菜園の主役だよ玉ねぎ
どこの家庭でも使うし、農薬もいらない
その次ピーマン系とじゃがいもだな
これも楽
農薬ないと育てられないのは好きじゃない
27(2): 2024/10/06(日)23:57 ID:6K7mjvj2(1) AAS
今年買った早生種より4年前に買った晩生種のほうが発芽いいんだが
28: 2024/10/07(月)07:41 ID:brC4exoe(1/2) AAS
>>27
早生を蒔いたとき、まだ気温が暑かったとか?
29: 2024/10/07(月)07:53 ID:3/r+gEsV(1) AAS
タマネギ育てようと思うけど近所でべと病が蔓延してても無農薬でいける?
30: 2024/10/07(月)08:00 ID:ZTH7d55f(1/2) AAS
ワイは3年目に大発生した
周りの畑にベト出てたら薬撒かないと数年で出るよ
31: 2024/10/07(月)20:30 ID:0Bw+OJyf(1) AAS
>>27
サカタだと芽が出ないよ。
32: 2024/10/07(月)21:00 ID:hmmV+qCq(1) AAS
調べたらタマネギにベト病予防のオーガニックな薬って無いんですかね
33: 2024/10/07(月)21:08 ID:ZTH7d55f(2/2) AAS
元肥に米ぬかと石灰播いて高畝にするとちょっとだけ良い
オーガニック系は色々試したけど発病の予防の足しになるものはあっても発病した株を効いたもんは今のところないなあ
34: 2024/10/07(月)21:24 ID:aGs8vB82(1) AAS
二年続けてべと病出たからここで勧められた土壌消毒をした。
その後にダメ押しでカニガラを撒いた。
今年は晩生品種には予防薬を使おうと思っている。
35: 2024/10/07(月)21:25 ID:brC4exoe(2/2) AAS
玉ねぎの畝の近くの雑草を刈ったら出なくなった
虫がベト病の菌を運んでくるらしいね
36: 2024/10/07(月)21:45 ID:TAgYGcX+(1/2) AAS
有用菌を優位にする
石灰振りかける
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.640s