[過去ログ]
今思えば「それおかしいだろ!?」という学校文法 (562レス)
今思えば「それおかしいだろ!?」という学校文法 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 01:27:11 A few years ago というのが 「数年前」と正しく教えられるようになったのは かなり最近で、 …長らく「1,2年前」とか 間違って訳されていたのはどういう訳なんだろう? それからHow are you?→I'm fine and you?とか答えろと強制するのは、 今でもやっているのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/7
8: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 02:10:52 She lives in Tokyo.がSVMで第1文型と言うのがいまだに納得出来ねえ。 in Tokyo=Cで第2文型じゃダメなのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/8
9: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 02:21:55 She is in Tokyo. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/9
10: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 10:53:37 >>5 副詞は動詞を修飾します。 動詞以外も修飾します。 君は英語の前に日本語を。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/10
11: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 11:23:39 You had better buy this one. これ言うと、「これ買わにゃ、痛いめにあうで〜」みたいなことなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/11
12: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/21(金) 12:20:45 >>11 そんなことはない、とT.D.ミントンは言っているが、でも怖くて使えないチキンな俺 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/12
13: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 13:31:20 >>8 それじゃS=Cにならんや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/13
14: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/21(金) 13:45:12 >>7 > …長らく「1,2年前」とか 間違って訳されていた > > それからHow are you?→I'm fine and you?とか答えろと強制する それはその教師か、おまえがバカなだけだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/14
15: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 15:23:13 >>5 「副詞は、動詞・形容詞・他の副詞・文全体を修飾する」 と本当は説明しないといけないのだが、 生徒にそんな説明をすると混乱するから「動詞を修飾する」と教えるわけだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/15
16: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/21(金) 15:29:11 >>15 ちがうんじゃない? そもそも「副詞は動詞を修飾します」はどこもおかしくないが? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/16
17: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 15:43:32 文法で考えてもしゃ〜ないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/17
18: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 23:08:26 >>13 「She」=「happy」が考え方として成り立つなら「She」=「in Tokyo」でも通用するんじゃね? 逆に第1文型がSVだけで成り立つ文なら、 「She lives」や「She is」が「in Tokyo」無しで成立してもおかしくないだろ? 矛盾してると思うぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/18
19: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/21(金) 23:11:10 おかしいのは本人の頭だったということだなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/19
20: 名無しさん@英語勉強中 [] 2011/01/21(金) 23:16:02 何でだ? She livesは「in Tokyo」が付かないと文として成立しないと文法書にかいていあるじゃん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/20
21: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/22(土) 01:09:46 SVOCって、前置詞+名詞のMも意味上のOCに当る場合、 OCで扱う解釈もあるんじゃなかったっけ? 中高では教えないだけで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/21
22: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/22(土) 15:49:17 >>18 まあ言ってる意味はわかるけど 形容詞句がCで副詞句はCではない。 She lives there. She goes home. は第一文型。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/22
23: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/22(土) 17:08:53 >>22 それなら「第1文型はSVだけで文として成立する。」という文法書の説明が間違っていることになるが、 そのような理解で良いのか? She lives、She goes、She isは文じゃないから。 God isはあるらしいが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/23
24: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/22(土) 18:53:24 >>23 >She lives、She goes、She isは文じゃないから。 なんで? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/24
25: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/23(日) 00:54:15 文としては成立してるだろ。日本語として意味が取りづらいだけで。 When did his grandmother pass away? She lives! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/25
26: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2011/01/23(日) 04:06:16 >>23は英文法というものを根本的に理解してないんだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1295523270/26
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 536 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s