[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533
(1): 2012/07/26(木)21:35 AAS
>>532
いや、それは「学習」じゃなくて、「体験」だよ
日本にいる限り、それは無理w
534: 2012/07/26(木)21:40 AAS
>>533
ネイティブが書いた文章やドラマや映画には
それが沢山詰まっているよ
535: 2012/07/26(木)21:42 AAS
まあ、それはそうだけど、映画やドラマから学習していくのは効率がちと悪いですね
あくまでもそれらは「虚構」であることをお忘れなく

日本語勉強するのに、深夜アニメ見るようなもので、アレな学習をしてしまうかもしれないw
536: 2012/07/26(木)21:48 AAS
いろいろな種類のものをたくさん見ると平均化されるから問題ないよ
537
(1): 2012/07/26(木)21:49 AAS
でも、それ虚構ですけど?
538
(1): 2012/07/26(木)21:54 AAS
まあ、あれだね。英語を趣味とは考えないで、必要だから、
仕事のために、そして最小限度の情報を得るための道具としての言語として
勉強してるだけ、と割り切る人の気持ちはわからんでもない。

俺にとって、パソコンがまさにそれだもんね。パソコンは毎日毎日、いやというほど
使いまくってる。でも、絶対に俺はパソコンを趣味にはできない。
できればパソコンなんて存在しない世界に戻りたい。
でも現代の先進国に生きてる限りは、仕方ないもんね。
だからパソコンを使い続けるし、仕事のための最小限度の
パソコン技術は身に付けようと努力し続けてきた。

でも、パソコンがそれこそ趣味そのものっていう人も
省7
539: 2012/07/26(木)21:56 AAS
無意識的な文化的な慣習を身に付けたネイティブが作り出した作品だよね
540
(1): 2012/07/26(木)21:58 AAS
>>538
なるほどね
いわれてみれば、わからないでもないけどね

パソコンそのものが趣味っていうのも馬鹿だと私は思いますよ
というかパソコンが趣味ってどんな具体例想定されています?
エロ動画回収とか?w

あと、パソコンそのものを習い覚える(たぶん、エクセルやワードとかのことだよね?)のは1ヵ月程度で十分だけど、英語は5年ぐらい軽く飛ぶからね
541
(2): 2012/07/26(木)22:04 AAS
>>540
なにを言ってんの?パソコンで世界制覇しようと思ってるハッカーなんかは、
世界のトップをいくような頭の鋭い奴らが何十年もかかって
技術を習得してるはず。そんなもん、パソコンを一か月だなんていう
生易しいもんじゃない。もちろん、大多数のパソコンマニアはもっと
はるかに下のレベルだけど、それでもパソコンマニアたちは
(エロ動画を集めるという喜びだけじゃなくて)
もっとすごいことをやり続けてると思うよ。

それはともかく、あなたたちって、他人が何かを楽しんでることに
嫉妬してるだけなんでしょ?
542: 2012/07/26(木)22:08 AAS
アメリカで虚無僧は最高だね。

銃殺の危険があるが、それ以外は無問題。
543: 2012/07/26(木)22:09 AAS
>>541
>世界のトップをいくような頭の鋭い奴らが何十年もかかって
技術を習得してるはず。

いや、それはパソコンではなくて、プログラミングスキルやネットワークやosの知識のことで、エクセルやワードのスキルとはまったく関係がないじゃん

英語との比較で、君が持ち出したのは、「パソコン」ですよ?
プログラマーなら、そもそも仕様書を読むのに英語スキルが要りまくるし、toeicスコアで採用決めるところもあるぐらい
544
(1): 2012/07/26(木)22:12 AAS
ハッカーになるのに何十年って・・・・
>>541 痛すぎ

じゃ anonymous の連中はみんな中年以降か?www
545
(2): 2012/07/26(木)22:14 AAS
それに、ふつうのプログラマーとかは、そこまで頭の鋭い必要はないよ(ゲームのエンジンを作ったり、3DCG系なら馬鹿にはできないけどさ)

ふつうは、自然言語をネイティブクラスに持っていくほうがよほど難しいこと
自然言語の学習には、馬鹿みたいな時間を持っていかれる
そしてそれに見合うリターンはない

なんだい、この糞スキル
546: 2012/07/26(木)22:19 AAS
人は何十年もかかって結局死ぬから
547: 2012/07/26(木)22:20 AAS
やっぱり虚無僧は最高だよ。

喋らなくてもやっていける。尺八を適当に拭いてればいいし。

しかし、全米を回り終わる頃には英語を完璧にマスターできる。

>>537 いいえ、虚無僧です。
548: 2012/07/26(木)22:21 AAS
>>545
英語に対して屈折した感情があるみたいだね
549
(1): 2012/07/26(木)22:22 AAS
>>544
いや、そういうのはクラッカーといって、ハッカーとは区別されている
ハッカーというのは、超有能なプログラマーのこと(まあ、昔はハード屋も含まれていたらしいけどね)

いずれにせよ、エクセルワードのスキルとは関係がないよ
ExcelもなんかVBAとかあるけど(俺は経験ないが)、それってビジネスマンも覚えるのかな?
それなら多少関係あるけど
550: 2012/07/26(木)22:23 AAS
そんな議論ばかりして、いかに自分たちが何に対しても
本気では取り組んでいないことについて言い訳をし続けて、
そんでもって、中年以降になって「こんなはずじゃなかった」
と愚痴を言い続けるんだよね。言い訳してないで、
具体的に行動すれば?何かに本気で取り組んでる人の方が
偉いに決まってるんだから。
551
(1): 2012/07/26(木)22:27 AAS
>>549
痛すぎ

ハッカーとクラッカーの違いは修行年月の違いなのか?
ハッカーとクラッカーの定義を教えてくれよ
552: 2012/07/26(木)22:35 AAS
ハッカーはスースーする食べ物でクラッカーはビスケットみたいなやつだろjk
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.486s*