[過去ログ] Googleを使って英語学習しよう (22レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2012/06/03(日)12:42 AAS
いろいろと役立つんだ
詳細は>>2 から
2: 2012/06/03(日)12:43 AAS
画像リンク[jpg]:jisaku.155cm.com
画像リンク[jpg]:jisaku.155cm.com
3
(2): 2012/06/03(日)12:45 AAS
例えば、初歩的なものから
I have been there? I have been to there? どっちだっけ?となった時

まず「””」ダブルクォーテーションでくくって検索してみよう。絶対検索というもの。
"I have been there" --- 2億件くらいヒットする。歌詞だの日記だのいろいろ。
"I have been to there" --- たったの30万件くらい。しかも検索結果は英語学習サイトみたいなのが多い。

副詞だの形容詞だのごちゃごちゃ理屈つける以前に、
直感的に、to をつけるのは一般的じゃないんだな、というのが解る。
4: 2012/06/03(日)12:47 AAS
2つめ・・・画像検索。

たとえばいきなり「squirrel」と言われて解らない人もいると思う
辞書で調べるのも結構だけど、GoogleImage検索にぶちこめば画像がすぐ出てくる。
人間の脳みそはアナログな物のほうが覚えが早いからね。
5: 2012/06/03(日)12:56 AAS
あとカタカナ英語とか、日本人の書いた不自然な英語をチェックする方法

残念ながら、「これは英語でこう言え!」とか堂々と教えてるサイト、本とかもかなり間違いがあったり、
不自然でまず言わないような表現もよくある。

同じくダブルクォーテーション ”” を付けてGoogle検索にぶち込む。
例えばオープンカー ”opencar" ヒット件数が少ないし、日本語を含む検索結果もちらほら出てくる。

よくある英文の間違いとか、不自然な表現だと、
英語学習サイトとか、日本の英語サイトとかばっかりヒットするから、少なくとも不自然なんだろうなというのが
直感的に解るからいいよ。
6: 2012/06/03(日)13:02 AAS
あと4つめ・・・英語でどう言っていいのか解らない時。
たとえば、あなたの体重はどのくらいですか?と聞きたい時。
直訳で、How much is your weight? とか、What's your weight?
とかいうのは、もろ日本人英語だし、明らかに不自然だよね。

そんな時はGoogleに適当にキーワードをぶち込む。 how・much・weight・you とか。
そうすると検索結果に、いろんなサイトが出てきて、
医者との会話とかがブログに載ってたりして、いろいろ自然な本当の表現が覚えられる。
How do you weigh an airplane without scale とか予想外の知識も入ってくるし。
ちなみに What do you weigh? が正解。
7: 2012/06/03(日)13:06 AAS
もちろんGoogleTranslateも使える。
外部リンク:translate.google.com
機械翻訳だから結構雑だけどね。あくまで。
8: 2012/06/03(日)13:45 AAS
おお、ありがとう。
Google Chrome の拡張機能でTTSを使った読み上げをするものがいくつかある。
自分のお気に入りの音声エンジンを選べるタイプのものもあるので、ロボテック発音を確認するのに便利だよね
9
(1): 2012/06/03(日)13:58 AAS
ロボテック発音って?
10: 2012/06/03(日)14:26 AAS
>>9
ロボテック発音専用スレがあったのだが、落ちてしまいました。どうかスレ立ててくれませんか?
11: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN AAS
「7月8日、18年にわたる歴史にピリオドが打たれる(中略)
今後の検索はYahoo!」

ASCII.jp:検索エンジンの老舗「AltaVista」が歴史に幕
外部リンク:ascii.jp
2013年07月01日 20時12分更新
12
(2): 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN AAS
単なる普通の検索の使い方じゃん。
ネット初心者かな?
13: 2013/10/03(木)14:26 AAS
>>12 ネット初心者はおまえだろ。 AltaVistaは初めて世界中のWebを高速に検索できるようにした名誉あるエンジン。
14: 2013/11/08(金)03:33 AAS
>>12はスレ主が>>3あたりから書いてる検索方法のこと言ってると思うんけど
この文脈でなぜAltaVistaの話だと思えるのか
15: 2013/11/14(木)22:56 AAS
>>3
こんなのは、GoogleのNgram Viewerつかったほうがいいぞ。
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s