[過去ログ] スレッド立てるまでもない質問スレッド part274 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: 2013/03/02(土)13:02 AAS
>>199
find outは句動詞といって
findとoutの間に目的語を挟んでもよいのです
目的語がthatのような代名詞なら必ず挟みます

一方目的語が長い名詞句であれば普通は後ろに置きます
whetherは接続詞で一端文が区切られているからにはなおさらです
201: 2013/03/02(土)13:05 AAS
ありがとうございます!

ちょうど句動詞の解説のとこを読んでいて、書かれていることや、自動詞他動詞での違いなど解説されていました。
202: 2013/03/02(土)13:12 AAS
君には黄ロイヤルは早すぎる
203
(2): 2013/03/02(土)13:23 AAS
動画リンク[YouTube]

この動画の最後で、男の人が黒こげになった後に何て言ってるかわかりますか?
204
(2): 2013/03/02(土)15:44 AAS
"what else"のwhatの品詞は形容詞ですか?

すみませんが教えて下さい。
お願いします。
205: 2013/03/02(土)15:47 AAS
句動詞については円楽w田中先生が結構スッキリな説明してるぞ。
外部リンク:www.amazon.co.jp

まあエンド・フォーカスとの兼ね合いもあるな。
一語代名詞のときは挟む(その場の新情報でもなんでもないから一番後ろだと重い)
それ以外は後ろにした方が句動詞が分かれてわかりづらくならない

We should find that out.だとoutの余韻
We should find out that!だとthatの余韻、余計に強く感じる
206
(3): 2013/03/02(土)15:47 AAS
>>203
we will meet again だけ分かった。

>>204
what は疑問代名詞で、else は形容詞。
else は something else みたいに後置で修飾。
207
(1): 2013/03/02(土)15:49 AAS
>>204
逆に考えるんだ。elseが後ろから修飾しているとwww
208
(1): 2013/03/02(土)16:39 AAS
どういう内容かざっくり教えてください
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
209: 2013/03/02(土)16:56 AAS
>>208
これなんか意味あんの?
全然面白くないんだけど。
210: 2013/03/02(土)17:34 AAS
>>206
>>207
どうもありがとうございます。
他にも"what else"のような使われ方をしている例を教えて下さい。
お願いします。
211: 2013/03/02(土)17:46 AAS
辞書で else ひけば出てるで。
212
(5): 2013/03/02(土)18:30 AAS
It will be held in Thailand. (それは)タイで開催された。
The meeting will be held tomorrow. 会議は明日開かれる。

同じ形なのに、片方は過去形で片方は未来の訳になってるけど
これってどうしてなんでしょうか?
213: 2013/03/02(土)18:35 AAS
原稿書いたとき未来で翻訳した時過去だった
214: 2013/03/02(土)18:49 AAS
>>212
予想では
was heldにwillがくっついている形
そしてItを主語にしたそのwillは意味合い的に見たら
【依頼・指図】のwillだ
普通は二人称に
You will do as I tell you. 言いつけどおりにしなさい
みたいにして使うもんだが、たまに三人称にも使われる
All boys will attend roll call at 8 o'clock.
(掲示)男子生徒は全員8時の点呼に出席のこと
215: 2013/03/02(土)19:03 AAS
>>212
単なる誤植
216: 2013/03/02(土)19:24 AAS
>>212
It will be held in Thailand. (それは)タイで開催される予定である。 される、受け身がheld。
217: 2013/03/02(土)20:47 AAS
>>212
本の訳をいつも完璧だと思ってはいけない。
赤本でも訳が間違えてることはままある。
218
(1): 2013/03/02(土)20:48 AAS
メールでペットを飼ったことがあるかと聞かれたので
今まで飼ったことがないと答えたいんですがI haven't beenやI never beenやらが出てきて
それ以降が思い浮かびません
こういうときは何と言い表せばいいんでしょうか?
219: 2013/03/02(土)20:54 AAS
>>218
I've never had a pet.
1-
あと 782 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s