[過去ログ]
和製英語を撲滅する会 (1002レス)
和製英語を撲滅する会 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
613: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 452f-ZyMe) [sage] 2019/09/08(日) 12:42:06 ID:YAHDu8w80 何この流れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/613
614: 名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa4a-31BF) [sage] 2019/09/08(日) 12:43:02 ID:757UQi/Ea チャージもリロードも大して変わらん気もするけどな もっと素直な言い方はなかったのかと思うね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/614
615: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dd5c-ZdbF) [sage] 2019/09/08(日) 15:33:28 ID:BiQfMWP60 >>614 普通はTop up , reloadじゃない?英語圏ではこの意味でchargeは普通使わないけど、意味はわかるってところじゃないかなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/615
616: 名無しさん@英語勉強中 (キュッキュWW 8296-D5Rj) [sage] 2019/09/09(月) 14:03:45 ID:C+LrH78600909 「ワンマンバス」だって「one man bus」だったり「conductorless bus」と表記する場合と、複数のパターンがあったりするからな。 ネイティブでもアメリカの一部地域のように公共の交通機関がない地域では「そんな言葉なんてない」という人もいるだろうし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/616
617: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dde3-ZNu8) [] 2019/09/10(火) 14:09:02 ID:vPrRH/420 キッチンカーって名称が定着しつつあるfood truck こういうの誰が最初に和製英語の呼び名つけるんだ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/617
618: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM62-DhW2) [] 2019/09/10(火) 14:26:06 ID:BYKnFdDxM >>612 そもそもそういうサイトが「いかがでしたか系」とか呼ばれていて 素人が書いているので信用しちゃいけないと言われてるタイプです そういうサイトにたくさん紹介されてるから「これは間違いでもおかしくないな」って思うわけでw これからも見つけたら持ってきてください その度にあなたは馬鹿にされます 紙の本でもいいですよ、どんどん探してください! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/618
619: 名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8a-aGL+) [sage] 2019/09/10(火) 15:49:08 ID:jmcerB/7M >>615 最初は「一般的な表現ではないが類義語だから一応通じるだろう」位の話だったと思うが 途中で「学研の辞書にはその意味で載っていた」なんて情報もあってな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/619
620: 名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8a-aGL+) [sage] 2019/09/10(火) 15:57:32 ID:jmcerB/7M >>612 クレジットカードの宣伝がしたいアフィ屋さんで、海外に関する記述はネットで拾える情報のコピペの様な内容 恐らく書いた人は海外旅行の専門家ではない というところかな、ネットに慣れた大人から見ると。 少年少女よ、こういうサイトを情報収集に使ってはいけないぞ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/620
621: 名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM75-sy6Q) [sage] 2019/09/10(火) 17:29:22 ID:7ke4RxXGM >>612 読んでみたけど酷いなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/621
622: 名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa5-ZyMe) [sage] 2019/09/10(火) 23:07:23 ID:SpaoE8+Wa >>612 しつこい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/622
623: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8165-GOrT) [sage] 2019/09/11(水) 04:31:42 ID:qRP/xTu50 そういえば、>>501を見た時に「こういう役に立たない情報サイトって海外にもあるんだ」って思った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/623
624: 名無しさん@英語勉強中 (CAW 0H7d-ZdbF) [sage] 2019/09/11(水) 06:30:19 ID:B8lcmX9MH >>623 日本語で使われている各カタカナ英語が英語圏において現在使われていて且つ自然な表現なのかどうかの情報はかなり役に立つと思うよ。(多少内容に誤りがあるにせよ。) 和製か和製でないかは旅行者や英語学習者にとってはそれ程重要じゃない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/624
625: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM6d-DhW2) [sage] 2019/09/11(水) 17:28:14 ID:Snw/AU4cM >>624 多分内、容に誤りがある理由が 英語圏の人が書いた英語圏のサイトじゃないからだと思うんだけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/625
626: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fa1-RNqk) [sage] 2019/09/12(木) 06:58:43 ID:i8Ni20ap0 (中国人の引きこもりが書いたアフィブログを見ながら) 「日本語で使われている各カタカナ英語が英語圏において現在使われていて且つ自然な表現なのかどうかの情報はかなり役に立つと思うよ(キリッ)」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/626
627: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f5c-4aPM) [sage] 2019/09/12(木) 07:59:06 ID:NDKzK20h0 >>626 あの、そういう感じより具体的に何処が役に立たないか指摘した方がこのスレ的に話が膨らんで面白いと思いますよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/627
628: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-SkhS) [sage] 2019/09/13(金) 07:00:56 ID:ZdI9tALLM 501かなり前の書き込みだし その展開ならもうあったよ でがらし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/628
629: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f5c-4aPM) [sage] 2019/09/13(金) 10:22:10 ID:uKqlx33T0 >>628 見たところ指摘されているのは「ドラッグストア」だけみたいだよ。ほかに何かある? 「ドラッグストア」に関して店舗形態云々ってレスがあるけど、これってただの米語と英語の違いで、このサイトの筆者がDrugstoreっていう米語を知らなかったってだけでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/629
630: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM9f-SkhS) [sage] 2019/09/13(金) 18:43:55 ID:gByj/gTfM 怪しげなサイトを、信じる理由を作ってまで信じるのはやめましょうw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/630
631: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f5c-4aPM) [sage] 2019/09/13(金) 19:36:36 ID:uKqlx33T0 >>630 >>626 あの、この>>501のサイトってNTTとか鉄道、航空、空港、旅行大手なんかが共同で運営している訪日外国人に向けた、ある種国策に近いサイトだよ。 まあ別にいいけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/631
632: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1fb6-ldzl) [] 2019/09/14(土) 03:16:05 ID:HrTvoZLX0 球団持ってる一流企業が「肩こりの原因は霊」とか書いてあるウェルネス情報サイトを運営しているはずがない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/632
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 370 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s