[過去ログ] 洋書や英語の映画などに取り組んで真面目に語るスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP) 2022/09/19(月)01:47 ID:Y8hRFC4A0(11/31) AAS
いわば僕は、復讐のために、恨みを晴らすために生きている。そして僕にとって
「生きる」とは、知識を希求することだ。それは単なる贅沢でもなければ、単なる
楽しみでもない。それどころか、知識の追求は苦しい。いや、苦しいくらいに
勉強しないと、勉強したことにはならない。そして、苦しんで勉強したことだけが
頭に残る。楽しく覚えたことは、楽しく忘れる。
僕にとって、外国語、特に英語の追求は、復讐のためにある。恨みを晴らすための
ものだ。僕から生きる権利を奪った世の中への敵討ちのために、僕は英語を勉強して
いる。そういう僕にとって、松本道弘の「君は英語のために死ねるか?」という
言葉は、大げさでも何でもない、僕がおそらくは幼少時代から感じて来た
原始的な感覚なのだ。
省4
131: (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)01:49 ID:T7JSDTtDd(4/13) AAS
>>130
それに没頭してこれたんだ
あなたは恵まれているんですよ
132: (ワッチョイW 97fb-g/36) 2022/09/19(月)02:03 ID:6QdT/J5+0(3/6) AAS
>>126
あの人たちはblack friendsじゃないよ
間抜けだな。パヨは
133(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP) 2022/09/19(月)02:05 ID:Y8hRFC4A0(12/31) AAS
申し訳ないですが、「あなたは恵まれてる」などと、軽々しく言わないでください。
あなたは僕の生きて来た過去をまったく知らないのですから。むしろ何にも
没頭できない方が恵まれていると僕は思います。そういう人は、断腸の思いで
生き続け、生まれてくるべきではなかったと思いながら生きる必要もない。
そういうことは二度と言いたくないので、二度とそういうふざけ切った言葉を
僕に対して吐き掛けないでください。
134(3): The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP) 2022/09/19(月)02:07 ID:Y8hRFC4A0(13/31) AAS
復讐の鬼として生きる。それほど無意味な人生はないのですよ。
もしあなたがここにいたら、僕はあなたを殺さなければならない。そういう
殺意を感じさせるようなことを、あなたは無神経にも僕に投げかけているのです。
135(1): (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:10 ID:T7JSDTtDd(5/13) AAS
>>133
>>134
あんたにしかわからないことならば、ここに書くなよ、アスペ野郎がwww
136(1): (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:11 ID:T7JSDTtDd(6/13) AAS
>>134
お前の復讐なんて、単なるオナニーじゃねえかよwww
137(1): (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:18 ID:T7JSDTtDd(7/13) AAS
>>134
これは殺害予告みたいなものなんですかね?www
138(2): The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP) 2022/09/19(月)02:22 ID:Y8hRFC4A0(14/31) AAS
>>66
>>Now it's a healthy 20 centimeters tall.
こういうときの a (an) という不定冠詞については、石田の「わかりやすい英語冠詞講義」
の中ではどう書いていたのか、なんせ15年くらい前に読んだので、忘れていた。
それに、この本はあとで情報を検索したくても索引はさほど充実してはいないので、
せっかくのたくさんの良い情報が後で見つけにくい。
だから仕方なく通読しているが、やっと該当項目を見つけた。
pp. 97 - 100 まで、実に詳しく書いている。ぜひともこの本は、一度だけでいいから
通読した方がよいと思う。この3ページほどにわたる解説を、あえて一言でまとめると、
次のようになる。
省6
139(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP) 2022/09/19(月)02:25 ID:Y8hRFC4A0(15/31) AAS
>>138 では、タイプミスをしたので、訂正版をここに示す。★で示したところが、訂正後のもの。
***********************
(この場合の a (an) は)★a few★ や a good many といった表現などの場合と同様、複数であることを意味する
不定冠詞(現代英語の some に相当します)から発達したのであって、数詞 one と語源が
同じである通常の不定冠詞とは区別されるものです。
140: (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:28 ID:T7JSDTtDd(8/13) AAS
>>138
ほんとだ、p.97の数詞との関係から書いてありますね
サンキューw
141(1): (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:29 ID:T7JSDTtDd(9/13) AAS
殺害予告のログはきっちり保管しときますねw
YouTubeの方にも通報してみようかしら?
142: (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:34 ID:T7JSDTtDd(10/13) AAS
>>139
p.99に書いてありますね
いや、この本買っておいてよかったし、所有していたことを思い出させてくれたことはあなたに感謝ですよ
あ、でも殺害予告の件は別文句
絶対に許しはしません
143: (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:37 ID:T7JSDTtDd(11/13) AAS
OEDさんはYouTubeのことも自分で語っている
否認は出来ないわけですw
144(2): (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:37 ID:T7JSDTtDd(12/13) AAS
やっちゃいましたね
絶対に許さないから、そのつもりで
145(1): (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:39 ID:T7JSDTtDd(13/13) AAS
あなたは復讐の対象を無差別の他者に拡大している
それは、オナニーw
146: (ワッチョイW 97fb-g/36) 2022/09/19(月)02:51 ID:6QdT/J5+0(4/6) AAS
他人のした酷いことも許されなくてはならないのではないでしょうか?
147: (ワッチョイW 97fb-g/36) 2022/09/19(月)02:53 ID:6QdT/J5+0(5/6) AAS
>>144のパヨ
なに変なこと書いてるんだ?
148: (ワッチョイW 97fb-g/36) 2022/09/19(月)04:30 ID:6QdT/J5+0(6/6) AAS
>>135,136,137,141,144,145
なるほどね。座敷童子みたいなものか。
荒らすためにいて、挑発して回ってる人か。
oed さんも
この書き込みをした人を相手にしないよう。
気分を悪くさせて時間を使わせるのがこの
座敷童子の狙いみたい
149: The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP) 2022/09/19(月)07:25 ID:Y8hRFC4A0(16/31) AAS
>>74 にて紹介した
わかりやすい英語冠詞講義 石田 秀雄
という本は、15年ほど前に一度だけ読み通したが、再び読み返して、今さっき読み終えた。
ただしこの本は、他の冠詞関係の本と同じく、かなり抽象的な議論も含まれる。
230ページのうち、後ろの方の 70ページくらいは、僕にとっては思いっきり抽象的なので、
ある程度は走り読み(流し読み)しかしなかった。こういう抽象的な議論が好きな
人もいるんだなとよく思う。僕はそういうのが苦手だ。
基本的に僕のやり方は、「初めに洋書や英語の映画ありき」なのだ。もちろん基本的な文法
つまり中高6年間の文法(おそらくは「フォレスト・総合英語」一冊分、あるいは
「徹底例解・ロイヤル英文法」のうちの95%くらいは頭に入れたあとに、ただひたすら
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s