[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745(2): (ワッチョイ f929-q59E) 2023/08/20(日)04:53 ID:y7Gie42M0(3/4) AAS
(>>744の続き)
・機械翻訳はやめた方がいい。
初心者や中級者の段階で機械翻訳は使ってはいけません。なぜなら、なぜその言葉がその意味になったのかというのを誤解する可能性があるから。あと、翻訳機を使ってもそれで英語スキルが向上することはありません。何より、機械翻訳は間違える可能性があるので、とてもじゃないが、勉強には向いていません。代わりにWeblioなり、英辞郎なり、辞書を使うといいです。
・日本語字幕はNG!
使わない方がいい。正しい意味を確認するためにもNGです。英語ネイティブとして日本語字幕は完全にクソだと思う。本来の意味と少し違ってるものや、ニュアンスを完全に抜けたものが多い。
・「なぜこんな風に言うのか?自分ならどんな風に言うのか?」を考えるのはいい心掛けです。
例えば、日本語学習者は日本語を聞き読みしてる時に、「今なぜ「で」ではなく「に」を使ったんですか」、「今の言い方、自分だったらできるのでしょうか」という風に疑問に思うといい。そんな感じで、英語を聞き読みしてる時に常に疑問に思うといいです。
・お喋りの練習とともにインプットする、の重要さ
言語学習において、聞き手・読み手が「実際使えるもの」だと判断したものはより効果的と言えます。そんな感じで、自分も実際に英語で何かを伝えたいという経験があったら、聞き読みしてるものの中にその伝えたかったものに近いものに気づいちゃうので、「あ、これは使えそうだな」ってなってより効果的になりますよ。
746(1): (ワッチョイ f929-q59E) 2023/08/20(日)04:54 ID:y7Gie42M0(4/4) AAS
(>>745の続き)
・喋ってもいいけど、ネイティブっぽくない言い方をなるべく言わないようにするといいです
インプットで聞き読みしたものだけを喋る・書くように心掛けてください。日本語と英語は違過ぎるから、下手に覚えた単語や文法で自己流で何とか英文をひねり出すのはやめた方がいい。
・音楽は何の役にも立たない。
無駄です。やめた方がいい。
英語はスペルや発音が難しい、日本語は漢字が難しいなど、言語にはそれぞれ特徴がありますが、基本的な勉強方法はどの言語でも変わらないと思います。
2つ:日本人は英語いらない社会を作り出したから。
小さい頃からネットを使ってよく見かけたのが非英語ネイティブでもかなり自然な英語を喋る人。そんな人にどうやって勉強したんですか?って聞いてみるとよく返されるのが「英語のゲーム」や「英語のテレビ」です。例えば、チェコ人がゲームやりたいと思う時、英語でやるしかないです。ネトゲ―も英語で喋ってる人が9割。インターネット上の役に立つ情報や面白いものは英語圏のサイトが一番。それに比べたら日本は日本人しかいないネトゲの鯖や、日本産の作品や日本語対応してる海外の作品が死ぬほど多いので別に英語がなくても困らないじゃん、みたいに感じになってるんですね。自分は英語圏を完全に止めれたぐらい日本語圏はすごいです。
ネットの普及とともに、英語の必要も上がったと言えますね。それなのに日本って昔からネットの先進国なので日本人は英語を使わずに済んだと思います。
長い長い長文申し訳ありませんでした。
747(1): (ワッチョイW b38a-Teue) 2023/08/20(日)07:20 ID:eHeCEBRv0(1/2) AAS
>>746
こんにちは!
そんなにたくさんしっかりと日本語で書けて凄いですね!勉強法についてとても共感することが多いです
ちなみに「知り合いの日本人のへんてこりんな勉強法」ってのが面白そうで興味あるんだけどどんなことしてるんですか?
その人の変な勉強法に対する「いやそれは違う、こうした方が良い」というのを羅列したのが上の4レスってことですか?
748: (ワッチョイ 5994-YAjS) 2023/08/20(日)08:57 ID:/etPSCv90(1/2) AAS
発音よりリスニングの段階でカタカナの意識を無くした方が良いな
749: (ワッチョイW c19d-blyD) 2023/08/20(日)09:11 ID:Y/48V89f0(1/2) AAS
カタカナの意識がどういう意識なんだろうか
750: (ワッチョイ 5994-YAjS) 2023/08/20(日)09:24 ID:/etPSCv90(2/2) AAS
カタカナとして聴き取ると近い音だとしても
正確には母音や子音が違ったり
ある種聞き違いみたいな状態でも有る
751: (ワッチョイW c19d-blyD) 2023/08/20(日)09:36 ID:Y/48V89f0(2/2) AAS
違いを認識するためにどう違うかを明確にするのが必要なんだろうな。音が違うではなくどう違うのかまで
752(1): (ワッチョイ 4168-q59E) 2023/08/20(日)11:52 ID:Lnerfsjs0(1) AAS
>>747
こんにちは!こっちは朝の3時50分だけどw
色んな非効率的な方法をやる人がいるけど中でも一番へんてこりんなのは最近知り合った日本人の勉強方法でした
使いたい表現を付箋に書いて、それを壁に貼っておいて、ボイチャでネイティブと会話してる時に使いたいやつを取って読み上げるというwww
ちなみに日本語を書いてる時に途中で言いたいことが変わっちゃうことがあるから文章がうまくまとめてないこともあるのでその4つのレスの目的って正しい勉強方法を教えることか日本人がなぜ英語ができないのかを教えることかインプット法の気を付けておくべきことを教えることかのどれかかな。わかんないけどw
753: (ワッチョイW 719d-N/jl) 2023/08/20(日)13:24 ID:ukzkaGGr0(1) AAS
なんか文量からして感覚が違うんだよな
三行以上は読まん
読めないじゃなくて読まん
754(1): (ワッチョイW b38a-Teue) 2023/08/20(日)19:25 ID:eHeCEBRv0(2/2) AAS
>>752
レスありがとう、変なことしてる人は本当に多いからねww
その人のように、何か表現を覚える→使ってみたい!→通じた→満足→付箋捨てて忘れて終わり、みたいな人はかなり多いと思うw
あとなるほど、4レスの目的よくわかりました
貴重なアドバイス本当にありがとう
ちなみに英語ネイティブって、英語のリスニングについてどう思ってますか?
他の英語ネイティブが喋ってることがよくわからない時ってあります?
俺は、喋る英語があまりにも速すぎたり、音そのものが何言ってるか普通にわからなかったりすることがしょっちゅうで、
たまに「これネイティブならちゃんと聞き取れるのか?これはネイティブですらわからないんじゃないか?」と思うことがあります
そんなことはないですか?
755(1): (スフッT Sdb3-q59E) 2023/08/21(月)02:00 ID:uBqbBZLcd(1) AAS
>>754
苦労に共感したいところですけど、(当たり前ですが)英語のリスニングはめっちゃたやすく感じる。
YouTubeの動画を全部2倍速で見ても困らないレベルだが
実写系映画はたまに聞き取れないセリフがあるよね。
イギリス人だけど、アメリカ・カナダ・オーストラリア人の英語は2倍速でも聞き取りやすいが、
イギリス英語って他の英語より早口だから、2倍速だと無理なところもある。
リアルの会話って録音したものより聞き取りにくい。Huh?とかWhat?って言うことが多い。
リーディング7割リスニング3割で日本語を覚えたから日本語の聞き取りがあんまり得意じゃないね。
民放テレビを見てると3分内に必ず聞き取れない1,2か所が出てくるぐらいのレベル。
スレ違いかもしれないけどこのような日本語って巻き戻しても聞き取れないね。
省6
756(2): (ワッチョイW 719d-blyD) 2023/08/21(月)02:04 ID:m1p1V1eD0(1) AAS
日本人が日本人の日本語を聞いた場合は、話し方がどもっていたり、ボソボソしてたり、滑舌がわるくて何言ってるか聞き取れないことはあるけど英語にはそういうのはないんだね
757(1): (ワッチョイ 5994-YAjS) 2023/08/21(月)02:44 ID:3Bw2S+5O0(1/3) AAS
そんなこと書いてないと思うが映画とかの作品は2倍速でも困らないが
リアルの会話だと聞き返すことが有ると書いてるだろ
758: (ワッチョイ a12a-q59E) 2023/08/21(月)03:10 ID:oLCQbgA60(1) AAS
>>756
いや、あるよ
めっちゃぼそぼそと喋る人って割といるよ
自分でもびっくりするぐらいhuh?とかhmm?とかwhat?って聞き返さなきゃいけないことがある
>>757
ごめん!><
ミス
YouTubeの動画を→YouTubeの動画は
759: (ワッチョイ 5994-YAjS) 2023/08/21(月)03:25 ID:3Bw2S+5O0(2/3) AAS
俺のレスは>>756に対してだよ
後別にミスじゃないと思う
どっちでも意味通る
760(1): (ワッチョイW b38a-Teue) 2023/08/21(月)05:36 ID:dEaFYdUH0(1) AAS
>>755
そうなのかーーー、まぁそうだよな…ネイティブが普通に速さについていけずに聞き取れないとかってやっぱ無いかw
英語に比べて日本語の音って単純だから外国人は日本語のリスニングも簡単な気もするけどやっぱそれなりに難しいもんなんだね
とはいえ普通のテレビの会話でわからないのがその程度なら死ぬほど聞き取れてると思うが
てかその動画何ww
それ聞き取れないのは単語が特殊だからじゃないですかね
日常会話では一切使わない単語の羅列だよw
761: (ワッチョイ 5994-YAjS) 2023/08/21(月)05:52 ID:3Bw2S+5O0(3/3) AAS
早口で専門用語を羅列されたらネイティブでも
聞き取ってもわからないからさらっと聞き流す
みたいなことは有るかもしれないな
762: (ワッチョイ c989-F0sW) 2023/08/21(月)22:54 ID:m4j8UWQ10(1/2) AAS
「大砲の理論」とか言うけど、
目標が高すぎるのはそれはそれで失策を招く。
そもそも、英語教師を含めて英検1級は普通は無理だから。
●最高峰の達人(超人)=英検1級
※神に愛されるほどの才能または神を超える才能が必要になる
●特A級の達人=英検準1級(飛行機パイロットの平均値、かつ、多くの英語教師)
●達人級=英検2級(公立中学の新米教師で受かるかどうか)
●妙手(みょうしゅ)=英検準2級(才能なきものが努力で至れる最高地点)
763(1): (ワッチョイ c989-F0sW) 2023/08/21(月)22:59 ID:m4j8UWQ10(2/2) AAS
イギリス英語だが、イギリスでの対象年齢は多分、小学生中学年〜高学年くらいだと思う。
英検準1級で半分聞き取れるといったところか?
まあ英検準1級でも上位だったら8割くらい分かるだろう(以下が8割分かるなら、大人向けのXファイルが半分くらい分かる水準)。
その場の状況だけで判断するから誤解は生まれる(再撮)15の不思議な物語 A Twist in the Tale.wmv
動画リンク[YouTube]
生活保護叩きで人々の小さな幸せを奪うのはなぜ?(再撮)15の不思議な物語 A Twist in the Tale.wmv
動画リンク[YouTube]
※明らかな誤訳があるがそこは気にしないで見るように。
764(1): (ワッチョイ c989-q59E) 2023/08/22(火)01:03 ID:CNEta0t80(1) AAS
>>760
よくある誤解なのが「日本語の音は単純だから、発音も聞き取りも簡単じゃね」なんですけど、実はネイティブの発音で喋れるようになるのはすごく難しい。
早口とかで聞き分けが難しくなる音:ナ・ダ・ラ行。 し・しゅ。 ち・ちゅ。 ん・ガ行。 きょ・き。 じゃ・ざ。 き・ひ。 ひ・し。 ア行・ハ行。 長音の有無(チョウなのかチョなのか)。 破裂音のどれか(カ、タ、パ、バ、ダ、ガ)
発音の難しいところ:イントネーション。日本語学習界でpitch accentと呼ばれるけど、それをひたすら勉強しなきゃネイティブっぽくなれない。「ん」。「ラ行」。「ツ」。日本語の激しい音の切り替え。例えば、日本語ってマシンガントークに聞こえることがあるよね?グダグダグダダグダとか。それに対して英語の発音って音が繋がってるし滑ってる〜滑らかな〜って感じがする。その口の動かし方の違いで外国人訛りをなくすことがすごく難しい。
リスニングが得意なわけじゃないけど、24時間(寝る時間も含めて)bgmのように日本語を流してた時期があったし、今でも声優のラジオ番組とかをいつも聞くし、
それなりに聞き取れるが、リーディングの方がはるかに得意。字幕を見るまでピンとこなかったのが出てくる。
リスニングで言ってることが長くなると5w1h(例えば、誰がなぜ何をしたとか。複数人がいた場合、複数の事柄が取り上げられている場合など、具体的に誰が誰にどれをとか)がわからなくなることもある
まあそうだよね、専門用語の羅列だし、聞き取れないのも当然ね
>>763
それイギリスなの・・・?多分アメリカだと思うよ
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s