[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280: (ワッチョイ f144-UlWg) 2023/06/07(水)17:48 ID:BnFMCrH+0(14/15) AAS
>>276
それは栃木便や津軽弁を聞きなれてないだけ
発音ができないからではない
281: (ワッチョイ f144-UlWg) 2023/06/07(水)17:49 ID:BnFMCrH+0(15/15) AAS
日本にいる50円十五銭が言えない民族でも日本語を理解できるのと同じ
282: (ワッチョイ a19d-VNY2) 2023/06/07(水)17:53 ID:AX9xQziK0(3/6) AAS
今日もこのスレにいる「天才」が人の持論を否定して回ってるけど
ここって自由に議論するスレであって、一人の人間が自分の結論を
他人に押し付けるところじゃないよな
283: (ワッチョイ a19d-VNY2) 2023/06/07(水)17:55 ID:AX9xQziK0(4/6) AAS
なんか、自分が一番正しいって息巻いてて滑稽だわ怖いわで
「君はそう思ってるんだね」で終わらせられないのは何かの病気なのかい
284: (スププ Sda2-nzdr) 2023/06/07(水)17:57 ID:032nzdPBd(2/2) AAS
君はそう思ってるんだね
はい次いこう
285: (アウアウウー Sac5-IboF) 2023/06/07(水)19:31 ID:iwIcTw97a(1) AAS
このスレも荒れてきたな...これぞSNS...(ヤケ)
286: (ワッチョイ 6e35-oisx) 2023/06/07(水)19:41 ID:6hy9H5aa0(1) AAS
言葉って無限なんですよね。つまり発音も無限。

発音できなければ聞き取れないとするなら、
無限なこと、無理なことを追い求めているようなものですね。

発音を軽視するわけではありませんが、
文脈から言葉を推測できる力を養うことが大切ですね。
287
(1): (ワッチョイ 915a-UlWg) 2023/06/07(水)20:12 ID:6EI0fHKf0(1/3) AAS
>>276
この例でいえば
栃木のおばあちゃんは方言きつくても
標準語は理解出来るんだろ、それはなぜだとおもう?
テレビはたいてい標準語だからだよ
つまりはそういうこと
288: (ワッチョイ 829d-UlWg) 2023/06/07(水)20:18 ID:JAdIoB8s0(1) AAS
やっぱり、個々の発音がどの発音記号の音に属するかの聞き分けだな
これが不十分だと言葉を推測するための文脈も生じない
289
(1): (ワッチョイ a19d-VNY2) 2023/06/07(水)20:56 ID:AX9xQziK0(5/6) AAS
「天才」、自分に対する批判はスルーできる
やはり...天才....か。
つまりはそういうこと
290: (ワッチョイ a19d-VNY2) 2023/06/07(水)20:58 ID:AX9xQziK0(6/6) AAS
しかし言語学習は楽しいね。
なんだかんだで、俺は身近に英語日本語と学習仲間がいるから
意見を聞いたり質問されたりが楽しい。
291: (アウアウウー Sac5-IboF) 2023/06/07(水)20:58 ID:X3FyMrj9a(1) AAS
私には英語の聞き取りなど無理。日本語でさえ、全部を聞き取れているわけではないから。
英語の発音の種類は日本語の倍以上。つまり、英語の音の半分以上は日本語にはない音だ。
292: (ワッチョイ 915a-UlWg) 2023/06/07(水)21:37 ID:6EI0fHKf0(2/3) AAS
>>289
君は、5ちゃん初心者なの?
293
(2): (ワッチョイW 01fb-5r4t) 2023/06/07(水)21:52 ID:6l1xLK820(1) AAS
>>287
栃木のお婆ちゃんは標準語を話すテレビの番組をずっと見ているけど、
それでもきつい方言が治らない。
いくら聞いても、方言が治ることはない。
時間をかけてもダメなものはダメ。
つまり、そういうこと
294: (ワッチョイ a19d-w4Nq) 2023/06/07(水)22:01 ID:FZfd3DxT0(1) AAS
>>293
それは方言を直そうという気がないからだ
栃木に住んでいて方言を直す必要がない
東北出身で東京に来ている人たちなんてほとんどなまりなんかなくてしゃべっている
東京に来たら東北弁で話すことが恥ずかしいから直そうと努力する
ただ、北関東(特に茨城)出身は確かになまりが取れにくい傾向はあるようだけど
295: (ワッチョイ 915a-UlWg) 2023/06/07(水)22:44 ID:6EI0fHKf0(3/3) AAS
>>293
だから発音できないから聴けないということはないということじゃん
296: (ワッチョイ a969-UlWg) 2023/06/07(水)22:58 ID:GPnst6tS0(4/4) AAS
んだべ
297: (ワッチョイW b99d-/fjK) 2023/06/07(水)23:37 ID:PKo4vyRZ0(4/4) AAS
方言を直すってものもな。首都圏方言に切り替えるとかそんなとこだろう。まぁイントネーションしか替えなくて発音まで替えないんだよね
298: (ワッチョイ 8589-kf1b) 2023/06/08(木)03:50 ID:aO2G5Y7F0(1/2) AAS
>>268
同意。
「発音できない単語は聞き取れない」なんてことは有り得ない。

じゃあネイティブの赤ちゃんは発音できない単語を聞き取れるけど?
日本人でも、自身の発音はヘタクソなのにリスニング聴解力は得意って人いるけど?

そもそも英検1級に合格した学校教師や塾講師の発音がどれだけのものなのかという。
学生以下のカタカナ発音で英検1級に合格した先生もいるし。
299
(1): (ワッチョイ 8d60-UlWg) 2023/06/08(木)04:39 ID:uAFqkHQO0(1) AAS
>「発音できない単語は聞き取れない」なんてことは有り得ない。

これはあり得る。フォーマルな英語は少し聞いていれば耳が慣れて聞き取れるようになるが
速い日常会話はちょとやそっと聞いただけでは聞き取れるようにならない。
相手の言葉をまねて喋りながら集中して繰り返し聞き取るようにすると聴き取れるようになる。
だから高速な日常会話が聞き取れるというのは発音もできるってことになる。
1-
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s