[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ  60 ■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 2013/01/27(日)18:48 ID:??? AAS
>>205
198じゃないけど、14,5万というところじゃないの。
209: 2013/01/27(日)20:01 ID:??? AAS
500万円の住宅ローンを組みたいのですがオススメありますか?
10年ローンの予定で
210: 2013/01/27(日)20:02 ID:??? AAS
>>206
失礼ながら、共働き3年で500万の貯蓄と言う事は、世帯年収は多くみて
600万〜700万というところかな?(比率は6:4か5:5くらいか)
頑張っているとは思うけど、情報が少ないからアドバイスし難いと思うぞ?
因みに、私も低収入なので(笑)世帯年収800万くらいで
建築費4000万の為に8年で2500万貯めたけど、貯蓄開始から建築当時は
子供1人からもう1人増えたりして大変な時期だったけど、
車(エスティマ)も買って、お小遣いも3万は貰えました(感謝)
そこそこ夫婦双方に飴があったからやって来れたと思っています(鞭だけでは疲れてしまいます)

あなた方は住友林業という事で、そこそこ高い物件になるだろうから
省6
211: 2013/01/27(日)21:18 ID:??? AAS
AA省
212
(3): 2013/01/27(日)21:21 ID:??? AAS
AA省
213
(1): 2013/01/27(日)21:57 ID:??? AAS
>>212
昇給もあるだろうし大丈夫かと。
ボーナス払いは止めたらどうかな?
214: 2013/01/27(日)22:02 ID:??? AAS
をい
215
(2): 90 2013/01/27(日)22:16 ID:Rpj1kakU(1) AAS
あのさ
一度きりの人生なんだし
競売にオドオドしてどうする?
好きな家に住もうよ。
ダメならダメでまた一からスタートすればいいよ。
わたしゃ福田和子や菊地直子的な生活に憧れる。

あーあ結婚したかったなあ。
216: 2013/01/27(日)22:52 ID:??? AAS
>>215
大儀であった
もう来なくてよいぞ
217: 2013/01/27(日)23:01 ID:??? AAS
>>215
まさに家族が居ない根無し草だから言えるセリフですなw
218: 2013/01/28(月)00:01 ID:??? AAS
>>213
ボーナスは安定して出るので0にするのは悩み物です。
大丈夫そうなので安心して寝られます
利子補給が25年間なので最初10年でどこまで繰り上げできるかに掛かってますが
219
(1): 2013/01/28(月)00:21 ID:p8u+JN+n(1) AAS
22歳からローンなんて背負うなって。
220
(2): 2013/01/28(月)00:22 ID:??? AAS
>>219
ではいつならいいの?
早く払えば早く終わるし支払い額は変わらない

現金貯める間の費用もあるし、早く買ったほうがお得だと思うけど?
221: 2013/01/28(月)01:13 ID:??? AAS
>>212
ボーナス払いは、多くても10万位までにした方が良いと思う。
会社がリストラしないといけなくなるくらい業績が悪化すれば、
賞与が半分になったり、ゼロになることもあるよ。
222: 2013/01/28(月)03:39 ID:Hed6ewSS(1) AAS
>>212
転職と子供によって生活は大きく変わるから、
それを踏まえてなら購入してもいいんじゃないか。

特に子供ができると、奥さんが働けなくなることもあるし、
「子育てしやすい場所」と「今住みたい場所」が
イコールとも限らない。
特に学区がDQNだったら最悪。

貸したり売ることも想定しているならば、
購入してもいいと思うよ。
223: 2013/01/28(月)08:08 ID:8aWxF+7K(1) AAS
>>220
ローンは背負わないと分からない。
22歳という選択肢が多い若いうちは自由度高く持った方がいい。
224
(2): 2013/01/28(月)10:14 ID:??? AAS
>>220
結婚してるなら若くても問題ないよ。その判断力はいいね!
ただ損か特かは年齢は関係なくて、あくまで金利動向などや減税などの
景気動向が決めることだよ。
現金貯める間の費用って賃貸家賃のことを言ってると思うんだけど
別にそれは損得には関係ないな。
225
(2): 2013/01/28(月)10:54 ID:??? AAS
長文で相談すみません、
三大疾病を付けるかどうか迷っています。
付けたらもうやめる事ができない。
ずっと金利+0.2

他の銀行と比べて「所定の状態になった時」ではなく
「診断された場合」にローン消滅だから価値ありそう。

民間の医療保険にいくつか入ってて
三大疾病で「診断された」時に50万出る。
この特約だけで月2千円だから、こっちをやめて
ローンに三大疾病付けようかと。
省1
226: 2013/01/28(月)11:36 ID:??? AAS
それ貰える条件があまりにも現実的じゃなくて止めといたな。
227: 2013/01/28(月)11:47 ID:pKlZJI5Q(1) AAS
>>225
医療が進んでそう簡単には死ねないから、
余裕があるなら付けた方がいいね。
1-
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*