[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 110■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: (ワッチョイ 6ff5-72FD) 2017/05/12(金)21:04 ID:kwIJBc+/0(3/3) AAS
>>215
それ住宅ローンじゃないんだよなぁ
221: (ワッチョイ cff5-joQd) 2017/05/12(金)21:27 ID:e/wA/HH00(2/2) AAS
>>214
去年の夏でも団信のみ30年0.77だったんだから
たいして高くないだろ。8大ついてるんなら。
222: (エムゾネ FF9f-ngr9) 2017/05/12(金)21:34 ID:feVyYRvZF(1) AAS
>>217
高卒と高専卒って別物だぞ?
しかも年齢合わないし
>>213
三河や豊田も高いよ。トヨタ価格だから。
223
(1): (ワッチョイ 1398-Y/UN) 2017/05/12(金)21:38 ID:x2WSUNp+0(1) AAS
8大でもSBIみたいなヤツならなら団信のみとあんま変わらんでw
怪我事故までカバーする債務返済支援保険並ならいいけどな
224: (ワッチョイ 7fc9-C9b9) 2017/05/12(金)21:45 ID:0m7/R4DA0(1/2) AAS
>>203
>変動があがる頃には元金がかなり減ってるってことだろ
正解
変動の方が月々の支払額が少なく、かつ元金の減りが速い。固定と同額返済すればさらに早く残債が減る

>>204
>35年とか長期なら固定一択
後から返済期間は延ばせないから35年で借りることはあっても、ローン減税考えると35年返済はあり得ないと思う
(減税分を別の用途で使わざるを得ない生活なら返済に無理がある)

あと、固定にすることで金利上昇はヘッジできるけど賃金の減少はヘッジできない(むしろリスクを負う)点に留意が必要

>10年とか15年ならどっちでもいいんじゃない
省2
225: (ワッチョイ 3ffa-W8r5) 2017/05/12(金)21:50 ID:B9mN2LV00(1) AAS
撤回できるなら撤回したほうがいいだろ
そのスペックとたった300万の貯金で4000万のローンってw
悪いこと言わないからやめとけ
226: (アウアウイー Sa27-7Eic) 2017/05/12(金)21:56 ID:tsnytavaa(1) AAS
日銀 ハイパーインフレを起こすことで事実上の課税を行う「インフレ税」導入に前向き姿勢 [無断転載禁止]©2ch.net・ [709039863]

2chスレ:poverty
227: (ワッチョイ 7fc9-C9b9) 2017/05/12(金)21:58 ID:0m7/R4DA0(2/2) AAS
>>205
もう手付打っちまったか?打ってないならスルーしても良いんじゃないか?
今の相場で本当に買うのか?将来奥さんは働いてくれそうか?

将来の給与の伸びがどのくらい期待できるか次第でもある。ちなみに俺はこんな感じだった

【年  齢】 28 ⇒ 40
【勤続年数】 3年 ⇒ 上記の分だけ+
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 数百人
【年  収】 額面 680 ⇒ 1200
【世帯収入】 同上
省10
228
(1): (スップ Sd9f-NiDM) 2017/05/12(金)22:00 ID:0OK73Hlhd(1) AAS
けっきょく、仕組みがわかってないだの、新聞読めだの言うやつは、くっそワロタでごまかして逃亡したね
229: (ワッチョイ a300-72FD) 2017/05/12(金)22:21 ID:oIflu0+40(5/6) AAS
>>228
まぁあいつは馬鹿だったけど
色々知識吸収して俺も変動にすればよかった
変動だったら17年ぐらいで完済できたかも、借りた額より返す額が97%ぐらい
で少なかった
ただ、金利が17年0.6%、養育費0円試算だけど
230: (ワッチョイ a300-72FD) 2017/05/12(金)22:23 ID:oIflu0+40(6/6) AAS
今年収750、34歳
10年後の年収次第だなぁ…
順当にキャリアアップしてるだろうか?してたらゲロ吐きそうなストレス抱えてそう
231: (ワッチョイ 1308-4rj3) 2017/05/12(金)23:29 ID:PpFs+3vf0(1) AAS
ろうきんの住きっと500は他のローンある人でも組めるんか
232
(1): (ワッチョイ cff5-joQd) 2017/05/13(土)00:21 ID:0y3ooCHC0(1/2) AAS
>>223
言ってるその債務返済支援保険並の8大って何処の住宅ローン?
233
(1): (ワッチョイ 6fca-oJ/q) 2017/05/13(土)05:32 ID:3fnjBvMh0(1/2) AAS
40歳以上なら年収800万貯蓄2000万あれば今の相場で買っても完済出来るだろうけど、年齢、年収、貯蓄がそれ以下なら10年待って相場が3割安くなるまで待った方が特だよ。
東京の湾岸エリアの中古タワマンの成約が落ちてるから年々相場は落ちていくと思う。

今子供いない夫婦は買うの止めとけ。
年収500万以下、貯蓄1000万以下も止めとけ。
234: (ワッチョイ e396-EjkN) 2017/05/13(土)07:53 ID:Kvve8rcL0(1) AAS
ローンは年収の5倍まで、返済期間が15年以上になる予定なら固定、15年以下で返せるなら10年固定の変動が良いということでしょうか?
235: (ワッチョイ cf57-c8St) 2017/05/13(土)07:58 ID:oJ3m4Qog0(1) AAS
>>233
湾岸エリアのタワマンなんて地盤悪くて震災なんか考えると今買うべきじゃないと思ってる人が多いんじゃないかね
236
(1): (ワッチョイ cfca-+8ye) 2017/05/13(土)08:46 ID:HbbxtXO10(1) AAS
昔チーマー相手にヤンチャしてた頃は後先考えず行動してた
だから家やマンション買うときもそんな感じだったけど意外と何とかなるもんだよ。
結局先の事なんてわかりゃしないんだし、買ってから悩んだ方がある意味幸せだぜ
237: (スップ Sd9f-ngr9) 2017/05/13(土)09:49 ID:T3Hb4PcPd(1) AAS
>>236
ネタ投入すんな!
238: (アウアウウー Sa87-U/5J) 2017/05/13(土)09:52 ID:oDO7XG0Ma(1/2) AAS
スルー出来ずに食い付くやつがいるから調子に乗るんだぞ
239
(2): (ワッチョイ 8357-Y/UN) 2017/05/13(土)10:20 ID:cv0lxVFS0(1/6) AAS
家購入には思い切りも重要?

これにしようかなとおもってる80点レベルの
物件があるけど、他にもっといいのがでるんじゃ
ないかと思うと、踏み込めないよねえ・・
1-
あと 763 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s