[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202
(1): (ワッチョイ a2e1-fs0/) 2024/10/21(月)15:09 ID:cYDaMlP90(1) AAS
>>192
そもそも狭くて薄暗いマンションは居住空間としての快適性が低いしなあ
203
(1): (ワッチョイ bdc6-SjSh) 2024/10/21(月)15:11 ID:izlxtHJv0(1) AAS
老人に部屋を貸したくない理由に経済も少子化も関係ない
老人はトラブル、リスクの塊だ
少額の家賃の為に大小様々なリスクや労力を受け入れるはずがない
そもそもが借り主の権利が強過ぎる日本で賃貸経営するのがリスク

少子化や経済状況で貸さざるを得ないというのは下流老人予備軍の願望
貸さんよ
204: (スフッ Sda2-/ksF) 2024/10/21(月)15:21 ID:f5xM7V52d(1) AAS
>>194
独身関西賃のお前の言う通り日本は近い将来終わる
今後の日本は人口減少によってカネ余りというかインフレになる
だから家を買って今を楽しめ
205: (バッミングク MM16-LMD0) 2024/10/21(月)18:32 ID:9dv89DlKM(2/2) AAS
>>192
断熱性を高めたいなら
マンションみたく窓少なくすれば
自ずと高まるんだよな
206: (ワッチョイ 615d-HKvd) 2024/10/21(月)19:17 ID:D9zsc3IG0(1) AAS
>>202
マンション住まいだけど快適だぞ
実家は戸建だったけど使わず物置みたいになってた部屋もあったしリビングの広さ自体はそんなに大差ないからな(あくまでおれのマンションは)

採光はさすがに戸建には負けるが電気つけてりゃ気にならないしな
207
(1): (ワッチョイ 6157-vcRy) 2024/10/21(月)19:38 ID:juqf3eY30(8/9) AAS
人口が増えれば増えるだけ住宅を欲しがる人が増えて中々買えなくなります。
金を持ってても買えません。抽選販売になります。幸運にも住宅を買えた後に不要になって
売却するときもすぐに売れて売却できます。逆もしかりです。
人口が減れば減るだけ住宅を欲しがる人が減って簡単に買えるようになります。が購入した後
不要になって売却するときも中々売れなくなり売却が困難になります。
日本の住宅事情は現在後者です。日本は終戦直後から2008年まで人口が増えましたけど
そこから増えてなくて 減り続けてます。東京の日本人の人口も2010年から増えてないですよ。
これからどんどん人口が減るので住宅を買うのは簡単になりますが
購入してしまうと売却が年々難しくなりますよ。
208: (スップ Sda2-ZYRi) 2024/10/21(月)21:19 ID:R6C0R4+zd(1) AAS
>>203
それな
実家の親が認知症になって部屋はゴミ屋敷だし、蚊取り線香の火を付けるために擦ったマッチ棒を水に漬けずにゴミ箱へ捨てるわ、いつ火災になってもおかしくない
施設を勧めたけど聞く耳持たないし
自分が大家だったら絶対に高齢者に貸したくない
209
(2): (ワッチョイ 2e51-TZG6) 2024/10/21(月)21:23 ID:OWD5QOhb0(2/3) AAS
日本は賃借人の立場が強すぎるんだよな
だから大家としちゃ極力年寄りには貸したくない
逆説的に、生涯賃借人には不利になってる
210: (ワッチョイ 5115-H6Z/) 2024/10/21(月)21:27 ID:JimHRcNn0(1) AAS
>>209
賃借人の立場が弱かったら賃借人には不利なんだからどっちにしろ賃借人に不利となってしまう
211
(1): (ワッチョイ 2e51-TZG6) 2024/10/21(月)21:30 ID:OWD5QOhb0(3/3) AAS
60になる前に新築に入居して、その後は絶対に引っ越さない位の心構えがあればむしろ大丈夫だな
古い物件だと建て替え名目で追い出される可能性あるからな
212: (ワッチョイ 6157-vcRy) 2024/10/21(月)21:55 ID:juqf3eY30(9/9) AAS
今から10年後に出生数2万人として
今2034年から20年後今から30年後は
20歳の日本人は日本にたった2万人しか居ないんだぞ
たった2万人しか居ない20歳の労働者を日本中の会社やお店で奪い合うんだぞ
大人手不足だらけになるぞ
213: (ワッチョイ c6c9-ZkIh) 2024/10/21(月)22:16 ID:XZ99M67x0(1) AAS
>>211
2年ごとの更新時にいろいろ仕掛けてくるよ
大家は
214
(1): (ワッチョイ 0692-ZYRi) 2024/10/21(月)22:27 ID:ZyovauRX0(1) AAS
>>207
高齢化による人口減だから、人口が減れば減るだけ空き家が増えても築古のボロばかりになります
人口が減れば減るだけ家を建てたり修繕する職人も不足するので、新築を建てるのもリフォームするのも難しくなります
新しく建てたりリフォームするのも、お金になる便利な立地限定になります
つまり、人口がどんどん減れば誰も住みたがらない場所に誰も住みたくない築古のボロが増えるだけです
まともな物件は減るので、まともな物件は取り合いになり価値を保ち続けます

人口が減れば家が余って買うのは簡単とか、そんな単純なものではありません
215: (ワッチョイ 5d1c-ZYRi) 2024/10/21(月)23:17 ID:eNrQqN750(3/3) AAS
>>209
解雇規制と同じで借地借家法が癌だな
アメリカみたいに滞納したり部屋汚したら直ぐに退去でいいのにな
これじゃ大家業やる人いなくなるよ
216: (スップ Sda2-E8qR) 2024/10/22(火)00:17 ID:3xHj3hQTd(1) AAS
>>214
あまりにバカ過ぎて全員に笑われてる人に、
小学生に語るよう丁寧に教えてあげてて偉いわ
217: (スフッ Sda2-/ksF) 2024/10/22(火)00:20 ID:HjgW/3Ecd(1/4) AAS
高齢者ならば親族が近隣にいる、リフォームや建て替え中といった事情がある人じゃないと貸せないよな。
最後は国が面倒見るしかないから公営団地にぶち込まれることになりそう
218
(1): (ワッチョイ 6157-vcRy) 2024/10/22(火)00:53 ID:8VwA21Ar0(1/7) AAS
大阪も兵庫もどんどん衰退してます。人口が減って都心近くに人が集まってます。
大阪は吹田市にみんな住みます。新大阪駅や梅田に近いですし 難波や伊丹空港まで遠くないですし
電車で5分や9分で新大阪駅や大阪駅に行けますし 大阪駅から難波まで電車で7分ぐらいです。
伊丹空港まで新大阪駅からバスで25分510円です。
兵庫県は尼崎市にみんな住みます。梅田や新大阪に近いですし 難波や伊丹空港まで遠くないですし
jr尼崎駅からjr大阪駅まで7分です。新大阪駅まで12分です。大阪駅から難波まで電車で7分ぐらいです。伊丹空港まで大阪駅からバスで25分650円です。
219
(1): (スフッ Sda2-/ksF) 2024/10/22(火)06:45 ID:HjgW/3Ecd(2/4) AAS
>>218
「都心近くに人が集まっています」の例で何故吹田なんだよw
それを言うなら梅田や難波、天王寺じゃねえの?
都心一極集中の関東と違って関西は群雄割拠してるでしょ
220
(1): (ワッチョイ 61ce-vcRy) 2024/10/22(火)10:49 ID:8VwA21Ar0(2/7) AAS
>>219
梅田は高いし都会すぎて子育てに向かないからね 難波天王寺は不便だよ
都心近くの尼崎や吹田よ 新大阪梅田難波まで電車で10分から15分ぐらいだし
伊丹空港まで梅田駅からバスで25分ぐらいだし だから西宮や芦屋や三宮はもうオワコンで
人気は落ちてる 
221: (ワッチョイ 61ce-vcRy) 2024/10/22(火)11:09 ID:8VwA21Ar0(3/7) AAS
吹田や尼崎に住んでたら便利よ
新幹線に乗ろうと思ったら新大阪駅まですぐだし
買い物行きたいと思ったら梅田や難波ぐらいまですぐだし
飛行機乗ろうと思ったら大阪駅からバスで伊丹空港まで25分ぐらいだし
1-
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s