[過去ログ]
【Gr.C】グループCを語るスレ其の21 (981レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
135
: 2013/09/28(土)19:21
ID:v8qAXZzw0(1)
AA×
>>128
>>131
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
135: [sage] 2013/09/28(土) 19:21:47.75 ID:v8qAXZzw0 >>128 揚抗比は少し悪くなるが、 車の姿勢が変化してもフロントのダウンフォース量の変化が小さいのがラッセル車みたなやつ。 ダウンフォースのバランスが前寄りになるのがホイールベースの長い車(スポーツC)。 ダウンフォースのバランスが後寄りになるのがホイールベースの短い車(スポーツC)。 姿勢変化が小さいのがホイールベースの長い車。 姿勢変化が大きいのがホイールベースの短い車。 1990年のF1で改修されたばかりのポールリカールで非力なエンジンを搭載した車が中盤あたりに 首位にということがあった。 >>131 風洞に突っ込んで少し削ったり盛ったりを繰り返して揚抗比は良くなっていくらしい。 92年と93年のトヨタとプジョーのル・マン仕様の車は同じような形に見えるが93年の車は92年の車よりも かなり良くなっているらしい。 トヨタの斎藤氏の手記に「93年のル・マン終了後にプジョー・チームとデータを見せ合ったら 揚抗比はほぼ同じだった。」と記載されていた。 なんちゃらコーナーのデータはいつの段階のものだかわからないから何とも言えないな。 鈴鹿あたりなのかオートポリスあたりなのか。 XJR14は新しい考えを取り入れてはいるが突貫で設計しているし、TWRはシーズン中に積極的に改良を進めたのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1377901339/135
揚抗比は少し悪くなるが 車の姿勢が変化してもフロントのダウンフォース量の変化が小さいのがラッセル車みたなやつ ダウンフォースのバランスが前寄りになるのがホイールベースの長い車スポーツ ダウンフォースのバランスが後寄りになるのがホイールベースの短い車スポーツ 姿勢変化が小さいのがホイールベースの長い車 姿勢変化が大きいのがホイールベースの短い車 年ので改修されたばかりのポールリカールで非力なエンジンを搭載した車が中盤あたりに 首位にということがあった 風洞に突っ込んで少し削ったり盛ったりを繰り返して揚抗比は良くなっていくらしい 年と年のトヨタとプジョーのルマン仕様の車は同じような形に見えるが年の車は年の車よりも かなり良くなっているらしい トヨタの斎藤氏の手記に年のルマン終了後にプジョーチームとデータを見せ合ったら 揚抗比はほぼ同じだったと記載されていた なんちゃらコーナーのデータはいつの段階のものだかわからないから何とも言えないな 鈴鹿あたりなのかオートポリスあたりなのか は新しい考えを取り入れてはいるが突貫で設計しているしはシーズン中に積極的に改良を進めたのかな?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 846 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.233s*