[過去ログ] 【Gr.C】グループCを語るスレ其の21 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(4): 2013/09/19(木)02:38 ID:TRt0RdqB0(1) AAS
>>34
あー・・・。 まさかと思って一応確認したけど Cカーが低レベルなカテゴリーなのか。ww
あなたリアルタイムで見ていないどころか Cカーレースの時代には生まれてもいない?
80年代に生まれて90年代に消えたカテゴリーの世界に 未来人さんが紛れ込んでしまうと
そういう風に見えるわな。。
でも数十年前の技術を現代の感覚で見るなんてこと 普通はしないと思うけど・・・。
もしやこれが ゆとりさんってやつ・・・?w
1990年頃のF1って 排気量が3.5リッターもあるのに700馬力くらいしか出ていなかった
超低レベルなカテゴリーだったって知ってる?
エンジン形式はV8 V10 V12・・・なんて具合に いくつもあって吹き出してしまう。
省6
43: 2013/09/20(金)02:41 ID:MRbANxnF0(1) AAS
>>36
90年前後って、自動車テクノロジーでまだアナログやカンが大事だった最後のころだからね
今みたいに入念なシミュレーションによる最適化とかは90年代半ば以降だな
その先駆けがニューエィとFW14なわけだが
59(1): 2013/09/22(日)20:02 ID:Y4OgN0Oh0(1/4) AAS
>>36
「(1980年代に)半水冷半空冷、水平対向、SOHC2バルブ、オープンデッキなんてレース専用に設計するなら考えられない。」
と言っているんだが、「数十年前の技術を現代の感覚で見る」? 意味不明。 MMCピストンとかそんな話していないし。
そうだな、今の感覚なら1980年半ばは軽油燃やすエンジンがベストかもな。 24時間で2550リッター使えるし。
「ポルシェ+クランクシャフト」、「ポルシェ+クランクケース」で画像検索してみろよ。
ストレスメンバーとして使うこと、搭載性以外にもレース用エンジンに向かない理由がわかるから。
乗用車用の90度V型6気筒はクランクピンを30度オフセットさせているが、
1980年代のフォーミュラ1用の90度V型エンジンのクランクシャフトどのような形状か調べてみろよ。
1980年代のスポーツプロトタイプカー用の6気筒エンジンならまず120度V6を考えるだろうな。
画像リンク[jpg]:trackthoughts.com
省7
60: 2013/09/22(日)20:08 ID:Y4OgN0Oh0(2/4) AAS
>>36
3.5リッター時代のフォーミュラ1用エンジン
DFVのVアングルは90度だったが、フォードHBは75度、ジャッドEVは76度で幅が狭くなるようにしている。
1970年代のマトラ、アルファ・ロメオのV12は60度だったが、V12はV8とは逆に吸気管のこと、重心を低くすること、
ストレスメンバーとして使うことを考えてVアングルを拡げたエンジンが多かった。
10気筒、12気筒あたりはトルク変動が小さいので燃焼間隔を等くすることにあまり拘ることはないと言われている。
それ以前にもF2用のV6エンジン、F1用V6ターボにもそのようなエンジンがあった。
「エンジン全体ではバランスが取れないが各スローごとはバランスの取れる90度ではなく搭載性を考えて80度にした」と
何かの書籍に記してあった。
ホンダの試作V10は80度だったが実戦に投入されたエンジンは72度。シャシー制作側の要請があったらしい。
省9
67(2): 2013/09/23(月)07:44 ID:gLmZLqk10(1) AAS
>>65
スピードレースにあまり向かないエンジンを使っていたということです。
当時、「純レーシングカーはテクニカルレギュレーションの範囲で究極のカタチ、理想のカタチを追い求めるべき。」
と考えていた私は青かったと思います。 みなさんのように穿った見方はできませんでした。
皆さんは大人でしたんですね。
ル・マン以外注目を集めることのない、F1と比較にならないくらいテレビ視聴者の少ない
スポーツカー選手権で生産車ベース、生産車から発展したエンジンを使用するのは費用対効果から考えて
妥当だったと思います。
販売台数が4万台程度のジャガーに専用エンジンでスポーツカー選手権に出る、F1選手権に出るなんて無理だったし、
ポルシェにも難しかったと思います。宣伝効果を考えたら主力商品と同じ水平対向エンジンを搭載したほうがいいですし、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*