[過去ログ] 【イワナ】渓流釣り総合スレ39魚籠目【ヤマメ】 (664レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: (オッペケ Sr4f-Hu4H [126.237.6.158]) 2023/03/30(木)23:01 ID:AZfajerHr(2/2) AAS
あっ、わたし>>132の者です。
136: (アウアウウー Sa0f-lPAh [106.128.158.113]) 2023/03/31(金)10:16 ID:Ls4jRC4la(1) AAS
別体型は靴のサイズ間違うと地獄
137: (アウアウウー Sa0f-Hu4H [106.131.148.22]) 2023/03/31(金)14:54 ID:JFmkqxLba(1) AAS
靴試着しに行くところに先に事情話ししておいて持参すればいいんですよ。
もちろんまだ使用してない新品のウェーダーがマナーですが。
138(2): (ワッチョイ cb94-WfNS [124.154.26.98]) 2023/03/31(金)16:46 ID:25EcRvFz0(1) AAS
ここで聞くより釣具屋いけよバカなの?
139: (スッップ Sdbf-7xda [49.98.151.184]) 2023/03/31(金)17:57 ID:NG7VFdDUd(1) AAS
>>138
釣具屋で何を聞くの?
煽るのも結構だけどな
140: (アウアウウー Sa0f-Hu4H [106.131.147.101]) 2023/03/31(金)20:33 ID:m8hz8+Aqa(1) AAS
>>138
釣具屋の店員さんだって4〜5人体制だろうし、みんながみんな渓流釣りにどっぷり浸かってる人とは限らない。
ここは基本、渓流釣り浸かってる人だしその方が情報量も多いだろバカなの?
141(2): (ワッチョイ cb24-bhOV [60.119.37.145]) 2023/03/31(金)23:53 ID:TJhdSJJg0(1) AAS
>>134
サワークライマー気になってるんだけどラバー?のやつです?
フェルトに比べてどうなのかなー?って気になってるんで軽くインプレしてくれると助かります。
142: (アウアウウー Sa99-YGZe [106.146.106.162]) 2023/04/01(土)02:05 ID:ZVY3anlWa(1) AAS
一体型は歩き辛いのは事実やけど、冷水の中を行軍せずに済むのはありがたいわ
今思うと太ももまで水に入っての釣りをしてたから低温で体力奪われてたと実感するわ
143(1): (テテンテンテン MM8b-krx3 [133.238.79.152]) 2023/04/01(土)03:26 ID:NcLdB2zgM(1/2) AAS
>>141
モンベルのウェイディングシューズ(ラバーソール)を去年一年間使ってみた感じ
やっぱ苔は滑る、がオレの場合は慣れで後半は気にならくなった
シューズが濡れても重くならないし苔の無い石や岩では強力なグリップを発揮するので、すごく歩きやすい
入渓点まで結構歩く時は楽だし、オレはラバーソール気に入ってる
だかしかし苔は滑るのでそこだけは注意だな
144: (スッップ Sd43-lpMQ [49.98.145.55]) 2023/04/01(土)09:07 ID:Ctv2WZOKd(1) AAS
>>143
つまり、苔の多い釣り場に行く人には不向きって事だよね?
ウェーダーのオススメ聞くなら、メインのフィールドを明らかにしなきゃダメって事だ
145: (ワッチョイ 2572-nYkC [222.15.16.48]) 2023/04/01(土)10:15 ID:/pssWPBe0(1) AAS
やっすい海外のフェルトソール靴一体型使いだが、水漏れか自分の汗かわからんがインナーが濡れるわ。
汗プラス水蒸気だと思うが、やはり値段なりと感じる。
薄い生地だからゲーター履いているが、この時期の渓流は雪代で冷たくて泣ける。
一日中は水中に居られない。
146: (アウアウアー Saeb-IkG/ [27.85.205.19]) 2023/04/01(土)13:07 ID:Cm1d971Da(1) AAS
モンベルのはラバーソールに版以外に
フェルトソール版も出てるやん
渓流だとそっちの方がおすすめよ
147(1): (アウアウウー Sa99-wAJH [106.131.149.158]) 2023/04/01(土)15:07 ID:4T1YFtEDa(1) AAS
>>141
そうです、底面がラバー(アクアグリッパー)になってるやつです。
そもそも茶ゴケだったらフェルト素材でも滑る時は滑りますし、そういう岩は渡り歩く時注意払いながら踏んでくのでさほど問題ありません。一体型のラバーに比べたらアクアグリッパーの方がまあ安心かなと。
一体型はラバーでもフェルトでも機動力劣るし、傾斜してる岩で釣る時なんか姿勢保つのに足首疲れてしょうがない。入渓ポイントまで何十メートルも下る、また釣り終わって林道まで登るなんて時は傾斜と距離によっては厳しいですよ。大岩超えていくのなんて本当にきつい。ていうか場所よっては一体型では無理。
移動距離、険しさが上がれば上がるほど一体型では限界があるかなと。
ザイルやクライミングするような釣りとなるとまた装備がまったく変わるので、あくまで一般的な渓流釣りとしての意見でございます。
148(1): (ワッチョイ 1594-S0Pn [124.154.26.98]) 2023/04/01(土)16:41 ID:LzGEm1Du0(1) AAS
海面養殖されたと思われるサクラマスが釣れたんだが…生け簀から逃げてきた奴か?w
尾鰭はギザギザだし鱗もボロボロ剥がれて汚い、3キロ近くあって糞デカい割に全く引かなかった(笑)
149(1): (ササクッテロラ Sp71-Q1HG [126.167.52.41]) 2023/04/01(土)18:04 ID:OgHyGL/fp(1) AAS
>>147
詳しくありがとう!
普段はソックスウェーダー+フェルトシューズなんだけど高巻時に泥斜面で滑って仕方ない……
苔での性能は多少犠牲にしてでもサワークライマーにしてみようかな。
150: (ワッチョイ 0b2c-oy0P [153.181.12.8]) 2023/04/01(土)18:12 ID:qkFhXT9w0(1) AAS
ハイパーvソールのスタッドレスって商品をお守りとしてベストに入れてる
遡行中にフェルト剥がれたとか退渓困難な場合とかにきっと役立つと思って
今の所出番ない
151(1): (テテンテンテン MM8b-krx3 [133.238.79.152]) 2023/04/01(土)18:47 ID:NcLdB2zgM(2/2) AAS
東京住みなんだが今日日原川でウェットウェーディングやってきたよ
水は冷たいがなんとかいける
152(1): (アウアウウー Sa99-wAJH [106.131.149.52]) 2023/04/01(土)19:18 ID:y8o93fU9a(1) AAS
>>149
モンベルホームページ見たけど、今のサワークライマーは紐がないんだね。シンプルな感じだけどチャック式でフィット感どうなんだろう。
あとアクアグリッパーの凹凸が少し変わった気がする。もちろん改良だと思いますが。
購入考えてるなら、これから着るであろうソックスタイプのウェーダーを必ず持参してそれに足先通して試着した方がいいですよ。経験上、普段サイズより1〜1.5cmは大きいものがフィットサイズとなると思うので。(チャック式だとまたフィットサイズ変わるかもですが。)
あとウェーダー持ち込み大変だからといって間違ってもゲーター用のネオプレンソックスとかで試着しないようにね。店行く前にちゃんとショップに事情話しておけば大丈夫。出来れば新品のウェーダーか綺麗な状態がいいと思います。
153: (ワッチョイ 2320-qI6q [125.198.9.10]) 2023/04/01(土)20:06 ID:AILoYKt30(1) AAS
>>148
それ銀鮭な
154: (ワッチョイ bd15-nYkC [218.224.154.235]) 2023/04/01(土)22:35 ID:d+8+VfS40(1) AAS
モンベルならシューズとサンダル買えば荷物にもならなくてフェルトとラバー切り替え出来て良さそうだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*