[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643: 2016/09/29(木)00:04 ID:3nDiSHZl(1) AAS
>>615
現在もそのサイクルはあるけど、コンピュータがいくら早くてもアルゴリズムがダメなら意味が無い
また、アルゴリズムを作るに何度も試験して評価するわけだが、評価やアイデア出しみたいなところは自動化をしてもやはり
人が関与するわけで、スパコンの電子の速度から、殆ど停止状態まで速度が落ちる
ここが最大のボトルネックになってるから、仮にゼタやヨタになったとしても完成するまでの時間には差が無い気がする
というか、現状でも実用上は十分早い気がするけどな・・・
将棋もアルゴリズムが勝手にアルゴリズムの一部を考えるみたいなことができて滅茶苦茶強くなったけど、そのプログラムを作るまでの時間が長かった
Watsonにしても自動で学習する時間よりも、それを作る事ったりジョパディや医療などで動くよう調整するプログラマの労働力が完成までに時間が掛かった最大の要因という気がする
>>618
それなら、エクサ関係なく進歩しそうだな
ただ、現状かなりのデータが分析されているわけで(クラウドで回してる人結構いるよね)
百度がオープンソースにしてしまったし伸びしろがどの程度残ってるのか気になるな
日常生活で使えるようになるのは楽しみだけど、シンギュラリティには遠そうだね
>>619
今日紀伊国屋へ行って1時間ほど立ち読みしてみた
キッチリ読んだ訳じゃないけどカーツワイルそのままって印象を受けた、年齢的にも技術的にも若き日のカーツワイルかw
最大の疑問であった、アルゴリズムの発展についてはまともに触れているところが見つからず残念だった
ディープラーニングって結局は分類が上手にできるだけで、それが知的な作業までするわけではなくブレイクスルーにはならない気がした
仮にできるならすぐ思いつくけど、世界中のオープンソースなプログラムを読ませて何か作れてそうだしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s