[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 2017/10/07(土)22:57 ID:row4OLzF(2/2) AAS
>>820
そのままやるとジンバブエだね
外国人の生活保護を減らすか強制送還
日本人に還元するというのが望ましい
824: 2017/10/07(土)23:04 ID:tSCFbcet(6/6) AAS
今回の選挙では明和党が圧勝して政権交代するぞ。
明和党議員の猪鼻耕三に投票する。
825(1): yamaguti~貸 2017/10/07(土)23:10 ID:ziH696dX(8/8) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>>811
>>793
>AI ( AL ) と旧人類の立場が逆転 ( 融合しないルート )
>>822
>、強いAIは一度どこかで作られると取り返しの付かな
そうでもない
826: 2017/10/07(土)23:14 ID:lOY/QDta(4/5) AAS
>>818
自民はAIからBIへってワードすら知らなかったんかなぁ
先進国が議論や実験してるのに
議論どころかBIの単語すら出したことなかったし
まあBIって口走るだけで公務員やら官僚の既得権益から批判にさらされるからなあ
なんだかなぁ
827: 2017/10/07(土)23:20 ID:20mtPIlM(7/7) AAS
日本にベーシックインカムが必要な理由 その1
外部リンク[html]:hiro.asks.jp
828: 2017/10/07(土)23:21 ID:17f03cGU(4/5) AAS
BIってそこまで先進国に持て囃されてるか?
基本どこも慎重論だろ
日本の社会保障に不満を持つ人って少ないだろうから、議論が生まれなくても不思議ではないと思うぞ
829: 2017/10/07(土)23:25 ID:o6/Vf2Yt(1) AAS
■収穫加速の法則
・超高性能蓄電池や小型熱核融合炉、人工光合成、
その他の新技術の開発により、電力などのエネルギーが全てフリーになる
・加えて生産の自動化やロボット化が進んで生産効率が圧倒的に高まるため、
人々は生活のために働く必要がなくなり、究極的にはお金という
制度そのものが消滅する
・高度に発達したVR(バーチャルリアリティー)が現実を代替するようになる
・スパコン内に人工的知性が出現し、人間の脳ともデジタルネットワークでつながる
省2
830: 2017/10/07(土)23:32 ID:1+eeLwFE(3/4) AAS
>>818
おいおいこのスレ読んでんじゃないないの?w
831: 2017/10/07(土)23:35 ID:lOY/QDta(5/5) AAS
ニュースピックスの希望の党のBIの記事のコメント凄かったわ
ほとんど大学教授とかの知識人の人たちは「BIの議論ができる政党がやっと日本にも出てきましたね」
って感じで好意的だったけど無名のその辺のただのオッサンはメチャクチャ小池叩いてたw
なんで議論すらしたらトンデモナイみたいな感じなんだろうかね、こういう人はw
832: 2017/10/07(土)23:43 ID:ZrVTsR3C(4/4) AAS
井上先生の本でも読んだかな
833: 2017/10/07(土)23:44 ID:1+eeLwFE(4/4) AAS
孫みたいにシンギュラリティに踏み込んで欲しかったなぁ
834: 2017/10/07(土)23:53 ID:17f03cGU(5/5) AAS
あんまり変に突っ込んでも根拠のないことは言えないからシンギュラリティについてはあまり発言出来ないでしょ
投資を募る人なら未来像を語るだろうけど、政治家は現実を語らなきゃ
835(1): 2017/10/07(土)23:59 ID:ojtQEysx(1) AAS
読書の秋なんでオススメのシンギュラリティSF小説があれば教えてください
836: 2017/10/08(日)00:19 ID:aS9jDzv/(1/3) AAS
AIの加速とかAIからBIってのも知らない人からすればかなり唐突なんだろうなぁ
837(1): 2017/10/08(日)00:33 ID:1LuA4UOU(1/2) AAS
Beatlessってラノベが来年一月にアニメ化するからそれ読めば?ポストシンギュラリティの世界を描いてる
外部リンク:www63.atwiki.jp
838: 2017/10/08(日)00:43 ID:1LuA4UOU(2/2) AAS
機械学習と無標識画像で細胞の薬剤応答を検出する技術を確立
〜薬剤スクリーニング、細胞診断、IoBMT(Internet of Bio−Medical Things)への展開〜 / 科学技術振興機構,東京大学
外部リンク:research-er.jp
シリコンフォトニクスによる新しい光ネットワークの実運用を開始
−超高精細で超低遅延の映像サービスなどの実用化へ期待−
外部リンク:research-er.jp
従来の電子ルーターを用いる代わりに、今回のシステムでは、光スイッチにより信号を光のまま振り分けるため、通信量によらず超低消費電力で通信できるのだそうです。
839: 2017/10/08(日)00:45 ID:js9TONgJ(1) AAS
小説よりカールワイツや斎藤元章の本の方がワクワクする不思議
840(4): 2017/10/08(日)01:05 ID:27cU9pM+(1/4) AAS
実は強いAIのアルゴリズムは既に完成済み。
それがHTM。
HTMは大脳新皮質を中心に脳の働きを研究し模倣している為、時系列のみの入力データ、少ない記憶データ・少ない計算量で機能する。
これらは、ディープラーニングが苦手としている点でもある。
そもそもディープラーニングは脳を模倣していない。
HTMは少なくとも2004年より前から、かなり理論の完成(“知能”の解明)に近づいていた。
人間の認識の仕組みを解明するだけではなく、思考は予測(感覚器官からの入力とは逆向きに流れる情報)の折り返しであるとし、思考のメカニズムを解明した。
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
研究はさらに進み、HTMによって強いAIのアルゴリズムが完成した。
しかし残念ながら、HTMの大規模な神経ネットワークをコンピュータ上で再現する為に必要な高速コンピュータが現在存在していない。
841: 2017/10/08(日)01:11 ID:m5dcGxpH(1/6) AAS
>>837
マジっすか(棒読み)
めっちゃ嬉しいんだが
842(1): 2017/10/08(日)01:12 ID:KZUrGF2M(1/23) AAS
>>840
100万量子ビットの光量子コンピュータの実用化が待たれる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.679s