[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915: 2018/03/27(火)16:20 ID:usj38zbE(5/14) AAS
>>913
てかまぁ、このスレで皆でアウトライン出してるから、後は頼むわ。
落合陽一【魔法の世紀】
2chスレ:philo
916: 2018/03/27(火)16:21 ID:usj38zbE(6/14) AAS
この板にもスレ立てとくか。立つかな
917(1): 2018/03/27(火)16:24 ID:lwXa3ahT(2/2) AAS
今朝のイーロンマスクの会社の自動カー大事故で
ついに口だけのお調子者が足を引っ張り始めたって感じしてるんだが・・・w
918(1): 2018/03/27(火)16:27 ID:usj38zbE(7/14) AAS
駄目だった。誰かスレ立て頼む。
スレタイ
シンギュラリティを加速させる理論体系構築スレ
本分
参考
落合陽一【魔法の世紀】
2chスレ:philo
目的
人類を滅亡から救い、誰もが存在価値のある多様性を認められる
プラスサムの人類社会を築く。ディストピア化も防ぐ。
省6
919: 2018/03/27(火)16:29 ID:usj38zbE(8/14) AAS
佐久間象山を暗殺した人斬りは、暗殺した後に、
こんな立派な人物だったのかと後悔して
人斬りをやめた。
まぁそんな感じで命の危険はあるかも知れんから、
人類の為に命を賭けられる敬天愛人のシンギュラリタリアン思想家の議論を求む。
920: 2018/03/27(火)16:31 ID:usj38zbE(9/14) AAS
まぁそんな感じで。俺も暗殺されるかも知れんから、
俺を覚えているこのスレの住民は、俺が暗殺されたことに気付いたら、
親類縁者友人も含めて、シンギュラリティの時に復活させて救済してくれ。
んじゃ、後はよろしくな。
921: 2018/03/27(火)16:31 ID:usj38zbE(10/14) AAS
まぁとりあえずニーチェ読もうぜニーチェ
922: 2018/03/27(火)16:32 ID:usj38zbE(11/14) AAS
あと俺はそんなに立派な人物じゃないから。
全然立派な人物じゃない愚か者だ。
923: 2018/03/27(火)16:34 ID:usj38zbE(12/14) AAS
三島由紀夫とニーチェ読もうぜ
死にそうになったら、水木しげると
どくとるマンボウ辺りで中和しながらw
924: 2018/03/27(火)16:46 ID:usj38zbE(13/14) AAS
なにせうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂へ
死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし
生きて大業の見込みあらばいつでも生くべし
志を立てて以って万事の源となす
仁とは人なり。人に非ざれば仁なし、禽獣これなり。
仁なければ人に非ず。禽獣に近き是なり。
必ずや仁と人と相合するを待ちて道と云うべし。
己に真の志あれば、無志はおのずから引き去る
恐るるにたらず
省2
925: 2018/03/27(火)16:49 ID:FnNtbSM6(1/2) AAS
Liイオン内包フラーレンをドープ:
ペロブスカイト太陽電池の寿命、従来比10倍に
外部リンク[html]:eetimes.jp
東京大学大学院工学研究科の松尾豊特任教授らは、耐久性をこれまでの10倍に向上させたペロブスカイト太陽電池の作製に成功した。
AIとディープラーニングを牽引するGPUの一大イベント「GTC 2018」が開幕 | マイナビニュース
外部リンク:news.mynavi.jp
@JAMACardio 深層学習でApple Watch を介した心拍データから心房細動を院外で診断できるか?というスタディー。
かなりコントロールされた環境下で高質のデータがとれればAUCは0.97とほぼ完璧。実際の日常生活のデータを使うと0.72。
悪くはない結果だし、やっぱりこれからが楽しみ
Twitterリンク:mori_md
省8
926: 2018/03/27(火)16:54 ID:usj38zbE(14/14) AAS
文化も宗教も言葉も民族も、多様性を認められるシンギュラリティが良いな。
マルチラリティだっけ?
927: 2018/03/27(火)17:15 ID:qsnedKWn(1) AAS
>>917
自動運転は正直、今のところウェイモしか期待してない。
928: 2018/03/27(火)17:27 ID:EbE4wsG8(2/3) AAS
>>918
ん〜…この板過疎ってるからどうかなぁ
シンギュラリティスレ(このスレ)以外は基本的にあんまり書き込まれないからな、どうだろう
929: 2018/03/27(火)17:52 ID:EbE4wsG8(3/3) AAS
MIT、濃霧を人間以上に見通す自動運転車向け技術--FOTカメラを統計処理 - CNET Japan
外部リンク:japan.cnet.com
930: 2018/03/27(火)18:00 ID:FnNtbSM6(2/2) AAS
【半導体】第4次産業革命「頭脳」AI半導体…「メモリー強国」韓国に新たな機会
2chスレ:bizplus
【高感度カメラ】1秒間に1億枚、イメージセンサによる光の飛翔の撮影に世界初成功 近畿大学など[03/26]
2chスレ:scienceplus
ブレイン−コンピュータ・インターフェイスが脊髄損傷のリハビリに効果を発揮
外部リンク:robotnaut.net
NTT西、250業務でAI導入
23年までに、人手不足対応
外部リンク:this.kiji.is
遅延1ms以下。「5G」低遅延通信にソフトバンクが成功
省2
931(2): 2018/03/27(火)18:06 ID:mkUQXrGh(1/10) AAS
どんなに早くてもシンギュラリティに到達する時に
ここに居る連中は60前後になってるんだが
もうそれ自体が悲しい
932: 2018/03/27(火)18:16 ID:jVbtYCQ5(2/2) AAS
>>931
自分の場合、2045年には43歳だな
933: 2018/03/27(火)18:17 ID:lpfyt3Yy(2/4) AAS
52だわ
想像もできんな
働いてるのかも微妙
934: 2018/03/27(火)18:20 ID:WoKArTa4(3/4) AAS
再生可能エネルギーを“主力電源”へ 経産省審議会 3月26日 19時13分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s