[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223(1): 2018/09/07(金)02:18 ID:/bRfo0fG(2/2) AAS
日本電産の投資に見る未来の自動化
製造現場とロボット
外部リンク:www.bloomberg.com
要約
5000億円でドイツのロボット部品会社を買収する準備ができている
また、フィリピンや中国の工場も将来大きな需要の見込める最先端ロボットの部品や電気自動車の部品製造のため改装している
投資とは別に、少子高齢化が課題の日本ではロボットの需要が将来的にある
直近の2年で技術者が余るほどいる唯一のセクターだが、世界の製造業は2030年には790万人不足するとみられている
世界で半分以上のロボットを製造している日本だが、1万人の労働者あたりのロボットの配置がドイツやシンガポールより低く、改善の余地がある
米中貿易摩擦の影響とは関係なく自動化のニーズはくる
省1
224(2): 2018/09/09(日)23:10 ID:i3jsGGsQ(1/2) AAS
ノーベル経済学賞受賞の経済学者「さらに分断された社会になる」
外部リンク:www.theguardian.com
要約
ジョセフ・ユージン・スティグリッツは2001年にノーベル経済学賞受賞。
世界の指導者に対し、国内総生産(GDP)の検証で思い悩まず、繁栄を測るより広範な指標を重視するよう呼び掛けている。
『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』(2002)ではIMFや《米》財務省に対して落胆を示し、多国籍企業が労働者や一般市民の犠牲を払って貿易交渉を促進させていることを主張している。
AIやロボット化は経済の生産性を向上させる潜在性があり、理論上、皆が豊かになる。ただしこれは上手くコントロールできればという前提になる。
問題点:
以前の独占企業は値段を釣り上げることができた。今は個人をターゲットに、個人の情報を搾取している。
どんなサイトを訪れた人が購買力が高いかデータを集め、そして彼らに高値商品を推薦し利益を高めることはすでに可能な状態。
省5
225: 2018/09/09(日)23:11 ID:i3jsGGsQ(2/2) AAS
>>224
課題:公の場で規制体系を決める必要があること。
→企業はどのデータを保持できるのか。どのデータを利用できるのか。違うデータセットと併用できるのか。データを使って何をしているかをどの程度開示すべきかなど。
これらの課題は決定しなければいけない。
アマゾンとアップルがそれぞれ時価総額1兆ドルに達したが、これは石油関連企業の上位10社の合計を凌ぐ。
→より少数に富が集中するとさらに不平等な社会になり、資本主義に良くない影響を与える。
税金のみでは不十分。雇用の交渉権利、知的財産権、競争に関する法律の再定義と強化など、富の再分配にとどまる話ではない。
BIは富の再分配の有効な手段だと主張されているが、ただの義務の放棄(責任逃れ)で大衆が望むものではない。
明るい未来:
経済と政策の枠を全体的に見直しルールを変えることができれば、より平等に富を分配し豊かな社会が実現するだろう。
省1
226: 2018/09/10(月)01:22 ID:c0OwwtDU(1/2) AAS
理想の車社会とは
外部リンク:unevenearth.org
自動運転が迫っている今読み返すエッセー(1973年)
社会構造の変化で生活必需品へ
テクノロジーに依存する側とそれを支配する側
格差の問題は根深い
個人の生活とコミュニティーの在り方を問うエッセイ
要約
車が発明される前は、貴族だろうが農民だろうが同じスピードで馬車や荷車で移動していた。
車が貴族に出回り、早く移動できるという差別化が初めて起こった。
省17
227(1): 2018/09/10(月)01:47 ID:c0OwwtDU(2/2) AAS
ソフトウェア開発者は資本より価値がある
外部リンク[html]:www.cnbc.com
要約
多くの企業はソフトウェア開発人材にアクセスできないことは、資本にアクセスできないより脅威だという
古いシステムの改修で無駄に人材などのリソースを使っている
ソフトウェア開発人材を正しく配置することで次の10年でGDPが世界で3兆ドル増やせる
>>211
228: 2018/09/10(月)10:11 ID:G8YLVa6w(1) AAS
>>227
そういうの、机上の空論って世の中では言うんだ
学者さんは浮世をご存じないからいいねぇ、みたいな発言とともに
229(2): 2018/09/10(月)13:08 ID:N0wMfD1d(1) AAS
アメリカでも人材が不足していて投資しても効果が上がらなくなってるってことでは。
230(1): 2018/09/10(月)14:00 ID:xjf0itPy(1/2) AAS
>>229
そんなこと言ってるわけじゃなくてな。
色んな事情があって、レガシーなもの使わなきゃいけないし、維持しなきゃいけないけど、そう言うところを無視して
>古いシステムの改修で無駄に人材などのリソースを使っているソフトウェア開発人材を正しく配置すること
とか、バカな空論言ってどうするんだと言うこと。
どうやりゃレガシーな代物維持しないで済むのかクリアできなきゃ、そんな誰でもわかること言っても仕方ないだろという事だよ
231(1): 2018/09/10(月)15:20 ID:rjQiGihO(1) AAS
>>230
それならやっぱり両方できるだけの人材が足りなくなってるってことだよね?
中国人の技術者や研究者をアメリカから追い出したら余計そうなるだろうから
トランプさん頭いたいのでは。
щ(゚Д゚щ)インド人はよカモーン
232(1): 2018/09/10(月)16:26 ID:xjf0itPy(2/2) AAS
>>231
そんなこと227では主張されてない
なんの話ししてんだか?
233: 2018/09/10(月)21:08 ID:ym7C1qp6(1) AAS
>>232
タコスケ教授叩きに参加しなくて
すみませんでした。
234: 2018/09/11(火)09:36 ID:tjaxdMYe(1) AAS
アメリカは中国にもインドにも手伝ってもらえばいいのに。
235(2): 2018/09/11(火)17:58 ID:t0qlq45k(1/3) AAS
Why fascism is so tempting -- and how your data could power it | Yuval Noah Harari
動画リンク[YouTube]
ファシズムがなぜ魅力的なのか?それに個人情報がどう利用されるか。
要約
ナショナリズムとファシズムの違い:
どちらも国という枠で、そこに属する人間・赤の他人同士が団結できるメリットがある。
ナショナリズムとはなんであろうか。
ジョンレノンはナショナリズムがなければ世界は平和のパラダイスだろうと言ったが、実際は細かい思想の集団が乱立した混沌とした世界になる。
スイス、スウェーデン、日本のようにナショナリズムのセンスが高い社会は平和である。
逆にコンゴ、ソマリア、アフガニスタンのようにナショナリズムのセンスが低い社会は紛争が多く暴力的だ。
省8
236: 2018/09/11(火)18:01 ID:t0qlq45k(2/3) AAS
>>235
残りは>>224 のような話。
AI・機械でデータを支配する:
昔は土地を支配していた。産業革命で機械を支配し、次はデータという流れだ。
AIや機械によって1カ所で、独裁者が一部のエリートがすべてのデータを支配できるようになる。
AIとバイオテクノロジーの融合により、AIはあなたより、あなたを知り尽くすことができるようになる。
そして、独裁者などの外部からの介入により、自分の感情が知らないうちに完全に支配される恐れがある。
民主主義はポピュリズムなど感情に支配されると操り人形のように脆くなる。
ロシアによる選挙介入疑惑など。
悪意のある国の介入は大衆のデータ(Eメールや口座など)を操作するのではなく不安や憎悪などの感情を売り二つに分裂され内部から崩壊を狙う。
省5
237: 2018/09/11(火)18:10 ID:t0qlq45k(3/3) AAS
Nationalism vs. globalism: the new political divide | Yuval Noah Harari
動画リンク[YouTube]
ナショナリズムとグローバリズム:新しい政治的分裂(日本語字幕)
238: 2018/09/12(水)08:31 ID:OIJfLkHB(1) AAS
予知夢。
超巨大<天変地異>、勃発近し。
?富士山大噴火。
?首都圏直下型巨大地震。
?東海東南海南海大地震。
239: 2018/09/14(金)15:51 ID:JkcXbU2e(1) AAS
派遣労働者の時給2,400円×38%=\912
派遣会社の収入源2,400円×62%=\1,488
240(4): 2018/09/15(土)23:38 ID:VvBT7PKM(1) AAS
目からウロコ
財政法第4条と戦後平和主義はカップリングされていたとはね
病根は根深い
【Front Japan 桜】平和主義は貧困への道〜緊縮財政の真の原因
動画リンク[YouTube]
16:25〜
241: YAMAGUTIseisei 2018/09/20(木)06:06 ID:EmLF0I+9(1/8) AAS
BEアイコン:nida.gif
>63 yamaguti 180911 0910 GkbIB6hZ
> >48 yamaguti 180823 0845 lVZLyw3E? \: \> >79 yamaguti 180816 1339 1f4q6DrW? \>15 名前:YAMAGUTIseisei E-mail:1520781708/469sage415 投稿日:2018/03/27(火) 07:42:39.05 ID:IZTfg7cD?2BP(0)
>>>2chスレ:future AL InotiDuna #
> :
>>> △ 貧しい人間は、AIのアクチュエーターとして永遠に単純作業を要求されるようになる ( → 意識的作業ではなくなる ≒ 電池 ( 中期 ) )
>> :
>>>>ry BI生活と言う名の牢獄に
>> :
>>> ↓ 朝三暮四 ↑
省20
242: YAMAGUTIseisei [sage1530437658/11KeizaiNyuusu] 2018/09/20(木)06:08 ID:EmLF0I+9(2/8) AAS
BEアイコン:nida.gif
>64 yamaguti 180911 0910 GkbIB6hZ
> >50 yamaguti 180823 0847 lVZLyw3E?
> :
>>> >121 YAMAGUTIseisei 180727 0100 pBBIx/eO?
>>>> :
>>>>> >530 ー 180723 2013 boiAwn2W
>>>>>>落合陽一 \>「デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂」 \>184頁
>>>>>>GoogleやAppleはAIによって、 \>最小限の労働 \>それは彼らだけの既得権益
>>>>>>外部にいる我々が受け取ることはない
省21
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s