[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885(1): 2012/05/31(木)22:56 ID:CGMtuVbj(2/2) AAS
>>883
>HO scale と書いたプラモがあるとか言い出すヤツがいるんだろうな。
>しかし、それはあくまで3.5mmスケールかつ16.5mmゲージを本来意味するHOからの
>派生的用法でしかないのに、どうしても理解したくない(理解できない?)らしい。
HO(スケール)という呼称が表すのは3.5mmスケール(1/87)という縮尺だけ。
16.5mmというのはあくまで1435mmの1/87として出て来る数値に過ぎない。
模型になるプロトタイプとして標準軌1435mmゲージの実車が大変多いというか、
それが過半を占める為に、あたかもHOが16.5mmという数値を含むと勘違いしているだけ。
実車がどんなゲージの車両なのかという情報を抜きにして模型のゲージもわかる訳がない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s