[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524
(1): 鈴木 2015/08/27(木)08:54 ID:H4rKpI5N(1/2) AAS
>>523
>俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』だと思って楽しんでいる。
>同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。

そうですよ。
どちらも『16番』です。
そして『HO』は1/87の模型であり、1/87以外はHOではない。

だから、
1/87・16.5mmアメリカ型はHOの一種であり、
1/80・16.5mm日本型はHOの一種ではない、
という事になります。
省2
526
(1): 鈴木 2015/08/27(木)09:06 ID:H4rKpI5N(2/2) AAS
>>521
>また、正確な表現としている以上、デフォルメ細工も×
>図面や写真から忠実に1/87化して再現しなければならない(少なくとも外から見える範囲は)

違うぜ
模型化は常に時代の技術的進歩度や労力や製作費用に制約される。
その制約の中で1/87化して再現せよ、と言うのがHO。
だから米国格安HO模型などかなり「デフォルメ」(笑い)がひどいものがあるが、
価格の制約の中で1/87を目指して作ったのならHO。

どんなに精密で20万円もする日本の達人によるブラス模型でも、
それが1/80を目指して作ったなら、非HO。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*