[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134(3): 2015/06/29(月)17:38 ID:DnZDqbc1(1) AAS
>>129
>「日本型16番」と書くべき部分に「16番」と誤記してしまいました。
>>>126は下記の【 】内のように訂正します。
>【(3)は 16番日本型 「1/80前後」は間違いで、 「1/80」 と訂正。】
新幹線は?
135: 2015/06/29(月)18:31 ID:AUQMYwOX(1) AAS
>>134
新幹線のことまで考えが及ぶはずが無いでしょ。
鈴木g3の守備範囲は「岡蒸気からこだままで」なんだからさwww
136: 2015/06/29(月)20:42 ID:csqG9aI4(4/6) AAS
>>129>>133
>>134にも書いてあるが、1/87・16.5oの新幹線は日本型16番じゃないの?
何で1/160・9oはNと記載されているのに1/150・9oは無視するの?
どういう基準で扱ったり扱わなかったりするのかさっぱり判らん。
137(4): 鈴木 2015/06/29(月)20:44 ID:pG9+pdz7(2/5) AAS
>>134
では下記の如く訂正しましょう。
【(3)は 16番日本型
@新幹線以外は、超ナローゲージも、広軌も、車体縮尺は1/80でしかも、ゲージは縮尺とは全く関係なく16.5mm。
A新幹線は、保線用小型車をも含めて車体縮尺は1/87でゲージは16.5mm。
B車両以外の建造物やシナリーに関しては明瞭な説明は出来ない。
新幹線以外用の建造物は1/80なのか?
新幹線用の建造物は1/87なのか?
又、これらの中間や折衷(例えば1/83とか1/85の新大阪駅)は許されるのか? も不明瞭な規格である】
以上の如く16番は複雑怪奇な規格なのです。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*