[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -13- [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222(2): 2016/02/27(土)04:58 ID:I9yxyJyh(1) AAS
>>217
レス深謝です。
なるほど…やっぱり「山陰」は旧客ですね。
夏休みなんかは竹野や香住あたりの海水浴場へ向かう若者達で
超満員でした。
倉吉線のC11を撮りに行くのに利用した折、浜坂まで立ちん坊食わされた
なんて思い出もw
「山陰」は普通列車でしたが客車はブルーの比較的上等なのが使われていた
ように記憶してます。
今の京都駅からはチョット想像しにくい薄暗い山陰1・2番ホームも
省3
223(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/02/27(土)07:02 ID:27SDzOah(1/2) AAS
>>222
そうそうw
山陰ホームは晴れた昼間でも薄暗かったですね
城さんの声が浮かんできました
全てにおいて、今からは考えられない不便な路線だったかと
それも思い出深い要因でしょうね
運転会、楽しんできてください
もし、よければ報告もお願いします
224(3): 粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. 2016/02/27(土)08:55 ID:/HbA0kGm(1/2) AAS
>>217
山陰線でのオロハネ10と言えば「さんべ」も有りですね。
アレは編成長に制限のある(w)当鉄道に向いてるのですよ。
225: 185-28 2016/02/27(土)09:30 ID:BN3i8H7a(1) AAS
>>221
16番蒸機の場合は
気筒の直径をアンダーにして
先台車のクリアランス稼いだ方がいいようにも思えるが
昔は、楕円にしたこともあるようだが確認はしていない。
私は尻棒は外側にオフセットしています。
そういうパーツはあまりないので苦労しますが・・・
226: gK♪♪ 2016/02/27(土)11:16 ID:/f4FPoum(1/3) AAS
実物の5490なんて。
先台車と、シリンダーブロックが当たるなんて?有り得ませんからね?如何に1/80のシリンダーブロックが大きいか?
「安○」なんて。シリンダーブロック形状まで可笑しいですし?ワザワザ、シリンダーブロック下スボミの「珊瑚」に変える輩も居ますからね?
(笑)
227(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/02/27(土)12:35 ID:27SDzOah(2/2) AAS
>>224
もちろん、有りですねw
その当時の「さんべ」も再婚列車だったのでしょうか?
228(1): 壁面周回坊♪ 2016/02/27(土)13:20 ID:z2+pTILT(1) AAS
今日は>>222氏に触発されて、中村のキット組オハフ61を久々に出してみた。
アダチのD51に1両だけ牽かせて、正月の矢岳越えの雰囲気w
ヤフオクで落としたアダチのD51だが、よく走るし、ディテールがあっさりしていて
多少ラフに扱っても平気なのも俺の好み。何れにしても客車1両だけじゃ役不足。
まっ(笑)
貸レや運転会では貨車30〜40両牽かせるけどね。
>>224
俺も欲しいです>オロハネ10
我が家の壁面周回線路も側線有効長あまり取れないのであれば有難いですね。
ロザ、ハザを計3両ほど足せばそれだけで夜行急行の雰囲気が楽しめますね。
229(1): 鈴木 2016/02/27(土)16:40 ID:KiMMbyb7(1) AAS
5490なんかは先輪ボギー台車が外側台枠だから、
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
実物は平気なんだろうが、模型は急曲線だから苦しいでしょうね。
気筒が高い位置に持ち上げてあるとはいえ。
4-4-0の曲線上での、先台車と主台枠のズレの大小は、
山陰線京都駅行き止まりラバーの自称講師の言う、
>>198 蒸機好き
>その場合、円の接点上に位置するのが、動輪ホイールベースのセンターになります
>そこから、距離が遠ければ遠い程、円上と接線の間隔が大きくなります そのため、先従輪の首振りが大きくなるわけです
なぁんて、ウスラアメリカンコーヒーな教育者の与太話とは違って、
省2
230(1): 粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. 2016/02/27(土)16:44 ID:/HbA0kGm(2/2) AAS
>>227
オロハネ10連結の「さんべ」は昭和46年3月〜50年3月までの博多行3号で
益田で離れてから再度下関でくっ付くのは昼行DC の2号熊本行です。
指定席普通車はスハ44を「原則的に」使用してました。
その頃「ヨンサントオ」以降大量に発生した並ロ格下げ車何故普通車指定にしないのか
と思ったものです。どれもマニ36かオハ41のネタにされてしまいましたが。
キロ25格下車400番台はDC急行の指定席に使われていたような・・・
231(2): 2016/02/27(土)17:21 ID:tkZiiGi6(1) AAS
皆様に触発されて、
久しぶりに富10系+過渡43系の急行編成を組成
過渡EF58、天プラC622、過渡DD51、富DF50を適宜罐換えながら
発泡酒お供に運転。
プラ完成品集めただけだけど、
大した所得も工作力の無い俺でも、手元でこういった模型がお気楽に楽しめるのは
実に有難い時代になったもの
あとオロハネやオシがあったら、もう一段楽しめるんだが
232(1): 2016/02/27(土)17:32 ID:xFc5LI5e(1) AAS
>>231
オロハネはまだだが、オシ17なら4両セットとはいえ、富から既に発売済。
233(1): 231はC62IYH 2016/02/27(土)17:34 ID:EUJGZKx2(1/2) AAS
狂はコテハンの方が多いので、
俺もOJスレ限定だったコテハン使おう
やっぱり、無理なく揃えられて、
お手軽に列車を作れるプラHOが、
鉄模として理想だと思う。
234: C62IYH 2016/02/27(土)17:44 ID:EUJGZKx2(2/2) AAS
>>232
もちろん知ってるけど…
貧乏人のくせにOJ何かに手を出しちまったから、
HOに全然手が回らん…
235(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/02/27(土)18:39 ID:MulXbOAB(1/2) AAS
>>230
丁寧なご説明、有難うございます
当方は時代背景を戦前に絞っておりますので、
その辺りの知識があまりありません
>>231
始発から終着まで、27時間程掛かったといわれる、
「高千穂」辺りを想像してしまいました
しかしまぁ、229はカーブにおいて機関車の方向が何によって決まるのかが、
解っていません
放置一択ですわ(笑)
236: gK♪♪ 2016/02/27(土)19:15 ID:/f4FPoum(2/3) AAS
>>229
いやいや。
実物通りのシリンダーブロックの大きさなら。
6760なんかより。遥かに、急曲線強いですよ。
まあ、日本の蒸気機関車は。
何処までも、所詮。劣化コピーでしたから??
(笑)
237: gK♪♪ 2016/02/27(土)19:21 ID:/f4FPoum(3/3) AAS
ハッキリ言って。
5490の、アダムズ式ボギー台車なんて。
コピー出来なかったようですしね??
(笑)
238(1): C62IYH 2016/02/27(土)20:42 ID:UPKHnP51(1) AAS
>>235
特定の列車は想定していない、
というか出来るほどの編成ではありませんが、
しかし客車列車は、様々な罐で遊べるのが実に愉しい
239(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/02/27(土)20:59 ID:MulXbOAB(2/2) AAS
>>238
こちらが勝手に想像してしまっただけですので、
お許しを...w
当方がよくやるのは、
オハ31系10連(珊瑚)の牽引機に、
C51、C53、C54、C55、6760なんかを変えつつ走らせたりしてます
240(1): C62IYH 2016/02/27(土)23:25 ID:B3Pknvsj(1) AAS
>>239
ブラスWルーフの10連とか、
かなり重いんじゃないですか?
それ蒸気に牽かせてるとか
大したものだと思いますよ
しかしWルーフ客車は何ともいえぬ色気が有って
実に渋いものですな
出来れば私も一本揃えたいけど
241: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2016/02/27(土)23:53 ID:g3+0h3q3(1) AAS
>>206
じゃあDF50茶×2+葡萄客車、なんだったらナロハネに見立てたオロハネ入れてもいいし、中央準急でお願いしますw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*