[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33 (847レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: 某356 2018/02/06(火)00:37 ID:wycrZVeP(8/13) AAS
>>309
>名前を付けるということは
>本来そういうことではないだろうか
あなたの思う通りにならなかったということは、
その方が便利だと考える人が多かったということでしょう。
322(1): 某356 2018/02/06(火)00:39 ID:wycrZVeP(9/13) AAS
>>315
まぁ都合の悪いことを理解できないで質問で返すことを繰り返したり
チャチャ扱いして逃げ回れば、本人にとってはそう思い込めるのでしょうね。
幸せそうでうらやましいことです。
323: 2018/02/06(火)01:10 ID:O4uVzI+r(1/2) AAS
>>322
だって呼称論でしかマウントが取れないんだもの。仕方ないね。
324(3): 2018/02/06(火)01:15 ID:/XK3Qtv9(1) AAS
個人レベルで「エイチオゥゲージ(=1/80模型)」と呼ぶことを誰も糾弾はしておらんと思うが
ここに何をしに来ていて、自説として何を主張したいのかよく分からん奴が多いな、エイチオゥゲージ呼称派の御方々は
まったく中身も主旨もないスカスカの空念仏ばかりだ、某とやらを筆頭に
325: 某356 2018/02/06(火)01:54 ID:wycrZVeP(10/13) AAS
>>324
チャチャ入ればかりしていると、ご都合主義の名無しさんに
怒られちゃいますよっ♪
326(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/06(火)05:06 ID:3r9xhmNJ(1/22) AAS
AA省
327(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/06(火)05:12 ID:3r9xhmNJ(2/22) AAS
>>315
貴方の思い込みはですね、残念ながら
人格攻撃はお互い様ですよ
>>324
存在まで否定してる人がいるのは、無かった事になってますね
貴方にとって都合が悪かったら無かった事にしちゃうのは、
「中身スッカスカ」そのものでしょう
328(1): 2018/02/06(火)06:01 ID:lezlCk6q(1) AAS
>>324
>個人レベルで「エイチオゥゲージ(=1/80模型)」と呼ぶことを誰も糾弾はしておらんと思うが
そうだよね
16番という立派な本名が有るのに1/80模型をエイチオーと呼びたい派は、人格批判や茶々入ればっかだな
自説を展開する訳でもないし
何がしたいんだろ
329: 2018/02/06(火)06:18 ID:JzpORSBW(1/2) AAS
罵ちゃん
僻みの3連投ですかぁ?
まぁそんなに僻むなょw
330: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/06(火)07:18 ID:3r9xhmNJ(3/22) AAS
>>327
>個人レベルで「エイチオゥゲージ(=1/80模型)」と呼ぶことを誰も糾弾はしておらんと思うが
>ここに何をしに来ていて、自説として何を主張したいのかよく分からん奴が多いな、エイチオゥゲージ呼称派の御方々は
>まったく中身も主旨もないスカスカの空念仏ばかりだ、某とやらを筆頭に
貴方は>>1をちゃんと読みましょうか
↓↓↓↓
>“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
>しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
>1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
> 別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
省8
331: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/06(火)07:21 ID:3r9xhmNJ(4/22) AAS
>>328
人格攻撃はお互い様ですけどね→「スッカスカの空念仏」
反論もできないのに、しょうもない印象操作だけ立派では、
説得力がありませんね
332(1): 鈴木 2018/02/06(火)07:36 ID:bIHCJ1VY(1) AAS
>>326蒸機好き
> HO SCALE
> Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
> [1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
> {1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
>この資料が正しいとしたら、盗人と呼べるかどうか微妙になってきますね
↑
オタクは、またゲージ論を必死に叫び続けるの?
↓
>>30蒸機好き
省14
333(2): 185-28 2018/02/06(火)07:53 ID:0K7TnA+N(1/4) AAS
>>326
1/87サイズでは、正しく再現するには限界がすぐにやってきますからね
その限界を 楽しむのも ひとつの 遊び方なので
334: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/06(火)07:53 ID:3r9xhmNJ(5/22) AAS
>>332
>ゲージ論を必死に叫び続けていたら恥ずかしくなくなっちゃったの?
鈴木さんは最近、ゲージ論を書いていませんが、
やはり、恥ずかしくなったのですか?w
鈴木さんの書き込みを読んでいたら、これが正しいと感じられますねw
↓↓↓↓
>ゲージ論を必死に叫び続ける事が恥ずかしいとされる風潮もありますがね
>HOとかNの縮尺は「結局、無かった」の ?
質問者に質問しても無意味でしょう
>どういう模型にも、技術的や金銭的な理由で、正しく再現するには限界がありますけど?
省10
335(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/06(火)07:55 ID:3r9xhmNJ(6/22) AAS
>>333
それは、HO(16番)でも、
程度の差はあれど同じですね
336(1): 185-28 2018/02/06(火)07:57 ID:0K7TnA+N(2/4) AAS
>>335
10%小さくなれば かなり難度は上がりますけど
経験済みなんでは?
337(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/06(火)08:03 ID:3r9xhmNJ(7/22) AAS
>>336
限界を楽しむのは縮尺に対してですよね?
工作の難易度とは、話が違ますね
ところで、貴方が組めないのは工作の難易度が高いからなんですか?
全く組めないようなレベルではありませんけどね
挑戦しなければ上手くなれませんよ
338(1): 185-28 2018/02/06(火)08:12 ID:0K7TnA+N(3/4) AAS
>>337
関係ない話ですね。
まあ、オタクのように、17時から朝までネット出来るほど
時間が取れないんでね。
いろいろと
339(1): 185-28 2018/02/06(火)08:27 ID:0K7TnA+N(4/4) AAS
とはいえ
未塗装なら HOスケール の貨車を3両ほど組みましたけどね
春になったら塗るかな。
340: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/06(火)08:39 ID:3r9xhmNJ(8/22) AAS
>>338
どっちの話ですか?
>>339
持ってるキットを組めないクセに、
他人が組んだ模型を批判するような恥ずかしい真似はやめた方が良いでしょうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s