[過去ログ] ロケット総合スレ30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558: 2024/10/18(金)20:58 ID:nKbiRtJZ(1/3) AAS
SLSの2号機の打ち上げはやはり遅れそうだ
arstechnica.com/space/2024/10/artemis-ii-almost-certainly-will-miss-its-september-2025-launch-date/
移動式発射台は、2022年の初号機打ち上げ後に整備や改造を行っているが、
2025年9月の2号機打ち上げの期限に間に合わない可能性が出てきた
2号機は有人飛行なので、飛行士の緊急避難システムの構築なども新たに必要となる
この発射台は3号機まで使われ、4号機以降はSLSがBlock-1Bにアップグレードされるのを受けて、
新しい発射台が用意される
ただし、そのロケットも発射台も開発は大きく遅れており、予算は膨れ上がっている
それに加えて、初号機のオリオン宇宙船は地球への帰還時に、
ヒートシールドが予想外に100箇所以上が損傷しており、NASAは現在もまだ検証を続けている
省2
559(1): 2024/10/18(金)21:16 ID:nKbiRtJZ(2/3) AAS
NASAの1000億ドルの月面ミッションは行き詰まっている
マイケル・R・ブルームバーグ
www.bloomberg.com/opinion/articles/2024-10-17/michael-bloomberg-nasa-s-artemis-moon-mission-is-a-colossal-waste
ニール・アームストロングの人類への偉大な一歩から半世紀以上が経ち、
アルテミス計画は宇宙飛行士を再び月に着陸させることを目的に計画された。
これまでに1000億ドル近くが費やされたが、誰も離陸できず、
その複雑さと途方もない無駄は依然として増大し続けている。
スペース ローンチ システム
これまでに 238 億ドルを費やしたと推定しています。
1 回の打ち上げには、おそらく少なくとも 40 億ドルかかるでしょう。これは、当初の見積もりの 4 倍です。
省16
560: 2024/10/18(金)21:28 ID:nKbiRtJZ(3/3) AAS
SLSは3号機までは1回あたり6000億円(オリオン込み)
4号機以降(Block-1B)は1回あたり7500億円、という感じか
米国はお金持ちだなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.677s*