[過去ログ] H-IIA,H3ロケット総合スレ part124 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
990: 02/03(月)09:42 ID:3YAYSAfA(1/4) AAS
11機体制だと、寿命が15年として
結構な頻度で更新が必要になるね
991: 02/03(月)10:26 ID:3YAYSAfA(2/4) AAS
LACE(Liquefied Air Cycle Engine)だね
英国のスカイロン構想など、SSTOスペースプレーンを実現するための未来技術の一つ
昨今はTSTOによる再利用ロケット+軌道上給油構想が流行りだけど
スペースプレーンは夢があるので頑張ってください
993: 02/03(月)10:42 ID:3YAYSAfA(3/4) AAS
QZS-5号衛星ってもう完成してるん?
30型は元々試験2号機として機体が用意されてたし、ペイロードも特に無いのだから、
その気になればタイプ1Aを積んですぐにでも打ち上げ可能なのでは
26年度からIGSを打上げるなら、早めに30型の信頼性と運用性を確立しておきたいところ
994: 02/03(月)10:48 ID:3YAYSAfA(4/4) AAS
あまりにも開発リスクが高いスペースプレーンは、金と人材と技術のあるところに挑戦して欲しいよね
スペースXやブルーオリジンあたりが、研究の一環というか余興・余技としてやってくんないかな?

無名の零細ベンチャー企業が挑戦しては、数年経ったら資金切れで終わり、ってパターンしか見当たらない
スカイロン構想のリアクションエンジン社も昨年末に破綻したし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.301s*