[過去ログ]
「A列車で行こう」シリーズ36両目 (1001レス)
「A列車で行こう」シリーズ36両目 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
266: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:23:56 ID:ZhJ6g7o0 >>261 田舎の道路が夜真っ暗じゃないと思ってる人間お前だけだと思うけどw 人居ない場所、人居ない時間に不必要にライトアップして税金無駄遣いしてたら普通怒るぞ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/266
267: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:23:57 ID:l9lHchDP Tokyu Corporation Tokyo Metro Co., Ltd. TOBU RAILWAY CO.,LTD. SEIBU Railway Co.,LTD. Odakyu Electric Railway Co.,Ltd. Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd. Nankai Electric Railway Co.,Ltd. Central Japan International Airport Co,.Ltd. (中部国際空港) Nagoya Railroad Co.,Ltd. Metropolitan Intercity Railway Company (つくばExp) Kintetsu Corporation KEISEI ELECTRIC RAILWAY CO.,LTD. Keio Corporation Keihin Electric Express Railway Co., Ltd. Keihan Electric Railway Co.,Ltd. Hokuetsu Express Co.,Ltd. Hiroshima Electric Railway Co.,Ltd. HANSHIN ELECTRIC RAILWAY CO.,LTD. Eizan Electric Railway Co.,Ltd. Fukuoka City Transportation Bureau Bureau of Transportation Tokyo Metropolitan Government Japan Freight Railway Company Kyushu Railway Company Shikoku Railway Company WEST JAPAN RAILWAY COMPANY East Japan Railway Company Hokkaido Railway Company 許諾表示データなしで、未発表の新会社なんてあるのか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/267
268: 267 [sage] 2010/02/07(日) 16:29:15 ID:l9lHchDP ごめん、アンカーつけるべきだった。>>267 は >>253 へのレス http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/268
269: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:31:32 ID:bfHKuwHd >>260 ド田舎だと普通に真っ暗な道路あるよ まぁ田舎の幹線道路にしてはライトアップしすぎではある >>259 起動して下の島の山に風力発電その島の右側に潮汐発電さらに下に原発、核融合 効果範囲あんまり関係なさそうだなー離れすぎてる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/269
270: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:37:53 ID:IA+94jAB >>267 すぎやま氏に聞いてくれよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/270
271: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:38:10 ID:6MKXDAiM >>265 つまり ・隣駅へは30分くらいで到着できる時間軸 ・運行中の電車を眺めながら徐々に発展していく街並みを見守れる発展速度 ・数年で発展しきらない様なバランス この3つのポイントを上手く擦り合わせられるかという事かな 時間軸を譲らないとすると 田舎路線だと一年発展させると駅前が一戸建ての住宅地と数個のマンションや雑居ビルで半分程度埋るくらいのバランスだろうか(適当) マップも広くなり(駅の発展地域も広くなり)建物の種類も増えたのだからこれでもそれ程寂しく&暇にはならないと思う うーむ上手く言葉で表せん http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/271
272: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:45:03 ID:P2YBiJKI >>265 心配しなくてもそこら辺の調整ぐらいは これまでのA列車が出るたびに行われてるでしょ ただ、1日をリアルに近づけて+1年をどうしても365日やりたいという場合は 強力な早送りか年単位を四半期単位にするとか、 なんらかの策が必要になるだろうね >>266 ライトアップしすぎって話かい・・・ A列車の道路は実世界の主要道に近いからケチつける程でも無いと思うがな 細道、2車線、4車線って3種くらいに増えればいいね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/272
273: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:46:30 ID:fUXJB1gn なんか、A9ビュワーって、 夜の時間長すぎないか? 昼間と夕暮れ十数秒で、あとずっと夜な感じだよな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/273
274: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:48:16 ID:ZhJ6g7o0 冬だからだと思われ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/274
275: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:50:09 ID:bfHKuwHd >>273 起動した日以外天気悪いからな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/275
276: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:50:31 ID:fUXJB1gn フレーム表示なしだと日付と時計あったのか、スマソ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/276
277: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:52:16 ID:zRnnUYKr >>269 1個目のマップだと初期位置から三日月型の島を向いて左側にある工業地帯(?)の中に火力発電所があるね。 建物についてる原子核みたいな記号が発電関係施設を表しているっぽい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/277
278: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 16:54:57 ID:VZHXwKkW >>271 そうそう、そんな感じ。上手くまとめてくれてありがとう。 別にアートディンクを擁護するわけじゃないけど、 A9の時間軸は一応それなりに考えた末の結果なんじゃないかなと。 また確かにもう少し時間軸に重点を置いても良いような気もするけどね。 列車を眺めているときの画面上での楽しみが、 ニョキニョキ以外にも他にあれば、 A21C時間軸&1年365日&1年での発展が数個のマンションや雑居ビルでも 退屈せず楽しめるんだろうけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/278
279: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 17:04:41 ID:VZHXwKkW >>272 その「なんらかの策」に良い策が見つからないので、 仕方なく今回のA9の時間軸になったのかなと思ったもので。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/279
280: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 17:05:55 ID:bfHKuwHd >>277 ありがと これ(てっぺんに赤いライトつくやつ)火力発電所か。3つあるね でっかいファンみたいな風圧発電所?もあるね。 これはやっぱり効果範囲あるかも。ちょっとだけwktkしてきた http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/280
281: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 17:09:21 ID:yJJHDmlg おまえら、時間軸は係数かえるだけとか言ってるけど、 ダイヤ設定、ポイント設定のインターフェイスを根本的に作り直さないといけないってわかってるか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/281
282: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 17:15:11 ID:P2YBiJKI >>279 そりゃー今話してた要求内容に少々無理があるから・・・ ・1日をリアルに ・それでいて1年365日はそのまま ・標準〜2倍?速程度で見ていても街がニョキニョキ発展して楽しめる ・でも1年で発展しすぎちゃいや http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/282
283: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 17:20:10 ID:zRnnUYKr >>281 作り直す必要は無いでしょ。 もとから「ダイヤは1分単位で設定可能」ってなってるし。 ダイヤ関連に関していえば、時間軸を10倍伸ばしたければ、 車両の速度を現在の設定の10倍にして、再生速度を1/10にすればいいだけの話。 そうすれば隣の駅までゲーム内時間で3時間かかってたのが18分で着く。 それだと列車の見かけ上の動きが早すぎるので再生を1/10にすれば、プレイ時間は変わらずに ゲーム中の時計だけゆっくり動く。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/283
284: 名無しさんの野望 [sage] 2010/02/07(日) 17:22:22 ID:eOgD5m5F >>281 >ダイヤ設定、ポイント設定のインターフェイスを根本的に作り直さないといけないってわかってるか? A6やA21Cのダイヤ設定で言うと、0:00、0:15、0:30、0:45のつまみ調整と発車やポイント切替の判定部分のこと? 興味があるのでもしよければ詳しく教えてくれないか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/284
285: 名無しさんの野望 [] 2010/02/07(日) 17:24:47 ID:YxNEkJU9 一日をリアルにすると、 一日を48秒にまとめたとき、 一時間が2秒 リアルなダイヤだと、駅に一時間一本以上になる 結果、見えないレベルで駅を絶え間なく電車が通りすぎる 一日を12分にまとめたとき、 一時間が30秒 これなら、まあまあ電車の動きはみれるだろう。 しかし、一年が73時間となって、やってられない どうやっても無理www http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/285
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 716 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s