[過去ログ] ワールドアドバンスド大戦略 その8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(1/13) AAS
往年の名作、「ワールドアドバンスド大戦略〜鋼鉄の戦風〜」「ワールドアドバンスド大戦略〜作戦ファイル〜」
今はなきあの栄光の日々について語ろう。
関連スレや「使える兵器一覧」などのテンプレは>>2-10の辺り。

■データwiki
外部リンク[html]:www36.atwiki.jp
2: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(2/13) AAS
ワールドアドバンスド大戦略について語れ
2chスレ:game90
ワールドアドバンスド大戦略 その2
2chスレ:game90
ワールドアドバンスド大戦略 その3
2chスレ:game90
ワールドアドバンスド大戦略 その4
2chスレ:game90
ワールドアドバンスド大戦略 その5
2chスレ:game90
省4
3: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(3/13) AAS
【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第10號
2chスレ:gameover
AWW 「千年帝国の興亡」 PzKw Y
2chスレ:gamehis
アドバンスドワールドウォー千年帝国の興亡
2chスレ:game90
ADVANCED大戦略 33式突撃歩兵砲
2chスレ:game
4: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(4/13) AAS
<日本軍 使えるユニット> 詳しくは>>1のwiki参照
・歩兵/近衛兵/落下傘部隊:対人属性ユニットには無敵の強さ
・150mm野砲:頼れる間接射撃ユニット
・88mm高射砲:高射砲だけど、最強の「対戦車火器」。
・二式大艇:対潜攻撃可能。港でも補給・補充可
・鍾馗:優れた優先で、敵を先制攻撃。
・飛燕:生産可能の新鋭機。米本土上陸戦で活躍。
・紫電改:空母に搭載可能。
・秋水:低コストで高性能。使い捨てでもおk。
・駆逐艦:歩兵(各種)と補給車を搭載可能。
省1
5
(1): 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(5/13) AAS
AA省
6: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(6/13) AAS
<米軍 使えるユニット> 詳しくは>>1のwiki参照
・海兵隊:日本兵以外なら常勝。
・155mmL.トム:枢軸軍砲兵をアウトレンジ。
・B17:防御力と燃料に優れる。
・マスタング:対空戦闘ならほぼ無敵。
・サンダーボルト:対地攻撃ならマスタングよりもこちら。
・ライトニングL:サンダーボルトが無いときはこれ。
・コルセア:空母にも搭載可能。
7: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(7/13) AAS
<ドイツ軍 使えるユニット(陸のみ)> 詳しくは>>1のwiki参照
・3号戦車:F2以前の4号戦車より対戦車能力が高い。電撃戦初期はこちらで。
・4号戦車:初期型は今一つの性能だが、長砲身に改良可になったら即投入できるように経験値を貯めてストックしておくこと。
・3号突撃砲G型:戦闘能力は同時期登場の4号F2より優秀。ただし移動力が低く、それ以降の進化もあまり期待できない。
・パンター:生産可能になったら即主力。史実ではトラブル続出のD型もゲームでは足回りが少し弱いだけ。
       ドイツ勝利ルートでは登場しない。
・E50:7という驚異的な移動力を誇る最強の中戦車。
    経験値が貯まったパンターは駆逐戦車にするよりもこちらにした方が得(ティーガー2→E75も同様)。
・ティーガー(P):単体ではゴミだが取っておけば一応エレファントやマウスに進化できる(これらも粗大ゴミかもしれないが)。
・エレファント、ナスホルン:クルスク戦に投入できる長砲身88o搭載ユニット。ただし前者は移動力、後者は防御力に問題あり。
省3
8: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(8/13) AAS
AA省
9: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(9/13) AAS
AA省
10: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(10/13) AAS
<英軍 使えるユニット> 詳しくは>>1のwiki参照

・マチルダII :鈍足だが重装甲で、とにかく打たれ強い。
・ファイアフライ:英国軍戦車の中では一番マシ。ドイツとソ連の重戦車以外が相手なら有利に戦える。
・アキリーズ:アメリカ供与のM10駆逐戦車に17ポンド砲を搭載。↑のファイアフライと主砲が同じ。
・ランカスター:使えるかどうかというより、萌えるよね。ゲーム中最強の対地攻撃兵器搭載可能。
・スピットファイア(各世代):順当に進化させてれば制空権確保「は」困らない。
・空挺隊:仮想キャンペーンのみ使用可。レッドデビルズには無いPIATに期待。地上では移動2と鈍足。

※敵に回すと面倒なモスキートとか、自分で使うと思いのほか役に立たないんだよね。
  コレは使える!って兵器がほとんど無くて困る…
11: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(11/13) AAS
<ソ連軍 使えるユニット> 詳しくは>>1のwiki参照

・TB-3:地味だが初期のソ連軍では唯一250キロ爆弾を積める。途中で生産できなくなるので注意。
・122o野砲:通常で生産可能だが他国の標準野砲より優秀。152mmまで育てるべし。
・スキー歩兵:雪中行軍力だけでなく通常で移動4は便利。狙撃兵からでも簡単に作れる。
・ZIS-AA:移動力8と装甲車よりも早足の対空ユニット。
・T34:主力だがティーガー、パンターが出てくる時期は分が悪い。85oになれば虎相手には互角。
・KV重戦車:C型までは優秀な壁役。それ以降はJS戦車の素。
・JS重戦車:攻防ともにパンターを上回るが、主砲の弾切れに注意。
・JSU-122:移動力と搭載弾数を考えるとJS戦車より使いやすい。
・SU-100:ソ連軍最強の対戦車攻撃力を持つ。が、時期を考えると別にありがたくもないかも。 架空キャンペーンでは頼れる。
省2
12: 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(12/13) AAS
■ニコニコ動画
ワールドアドバンスド大戦略 鋼鉄の戦風 BGM集‐ニコニコ動画
動画リンク[ニコニコ動画]
ワールドアドバンスド大戦略 作戦ファイル BGM集‐ニコニコ動画
動画リンク[ニコニコ動画]
タグ ワールドアドバンスド大戦略 を含む動画
外部リンク:www.nicovideo.jp

■その他小ネタ
・雷電>紫電改>震電>震電改>(経験値50)>鍾馗>疾風(震電改から鍾馗に退化出来る)。
・秋水が2種類あるのは陸海軍両方で開発されてたから
13
(1): 2012/08/22(水)01:46 ID:O0TyDdct(13/13) AAS
テンプレ以上

>4-12てWiki参照とか書いてあるならそもそもいらなくね?
14
(1): 2012/08/22(水)01:46 ID:isGtYTjb(1) AAS
前のスレってどうして落ちちゃったのかな。まだ1000には少しあったようだけど。
ともかく>>1
15: 2012/08/22(水)01:46 ID:7zx+VifB(1) AAS
>>1

>>14
レスが980以上になると、
最終書き込みから24時間で落ちる
16: 2012/08/22(水)01:46 ID:5BTtWfrj(1) AAS
>>1

前スレの改造コードネタで思い出したが、
なんぼBf109の燃料搭載量を255にしても
零戦21型には劣るよなw

何度も言われてるがこのゲームの日本贔屓は微笑ましい物がある
17: 2012/08/22(水)01:46 ID:MTZvnGEl(1) AAS
五式戦車が88o砲搭載とかな
実際はW号F2に搭載されてる物と同程度の75o砲だったけど
18: 2012/08/22(水)01:46 ID:MWwIpZan(1) AAS
>>13

しかしテンプレのおかげで紫電改が母艦に降りられることを14年目にはじめて知った俺みたい
のもいるので、初見の人をこのスレへ誘引するにはいいと思うんだ。

日本贔屓は確かにだけど、1946に新潟で航空機を運用するソ連軍も大概だよな。
19: 2012/08/22(水)01:46 ID:yOrUMXdW(1) AAS
日本本土決戦のシナリオがリアルにあったとしたら、連合艦隊の生き残りが日本海で活動する
のは、米軍は放置しそうだね。ソ連が上陸しないほうが都合がいいだろうからな。

で、またレッドさんブラッククロスから(こんどは小説のほう)訴えられると
20
(5): 2012/08/22(水)01:46 ID:9YxPcDxD(1) AAS
今コロネット作戦やってんだが、日本軍やたらと強いぞ
F6Fですらバタバタと落とされるし
日本本土決戦やってたら戦局盛り返したんじゃないの?ってレベル
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s