もしニンテンドウ64(N64)がCDを採用していたら?2 (811レス)
もしニンテンドウ64(N64)がCDを採用していたら?2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
728: せがた七四郎 [] 2024/03/29(金) 22:10:52.55 ID:2/bvWlQ9 wiiから本体、安くしなくなったね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/728
729: せがた七四郎 [sage] 2024/03/31(日) 09:44:38.22 ID:VfOL0mn6 >>728 Wii もWiiUも安かったろが Switchからだよ、任天堂が安さに拘りきれなくなったの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/729
730: せがた七四郎 [] 2024/04/02(火) 21:18:40.51 ID:Oiawyzov Switchのソフト価格は何なんだよ。 ゼルダの、時のオカリナも風のタクトも980円新品で買えたのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/730
731: せがた七四郎 [sage] 2024/04/28(日) 22:51:20.01 ID:QDSBjyTN >>730 需要に対して物理パッケージの受注を抑えている結果なだけでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/731
732: せがた七四郎 [] 2024/05/14(火) 12:33:21.23 ID:5N/1oYk7 最近の小学生、プレステ(PlayStation)を知らない Game Spark 2024/05/12 https://news.yahoo.co.jp/articles/53de238b443719ede74423ea30dc9569c22091a3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/732
733: せがた七四郎 [sage] 2024/05/14(火) 17:50:58.52 ID:JLcZ2NWV そもそもプレイステーションは大人をターゲットにしてるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/733
734: せがた七四郎 [] 2024/05/15(水) 21:05:41.70 ID:VbujlVoQ >>733 ソニーが目指したのは、子供もから大人の女性もね。 PS1は大人の女性に若干結果がでたけど、子供は64,GBやってた。 子供もから大人の女性もを実現したのは、ニンテンドーDSだった。 どころかもう老若男女だった。PSPのユーザーは子供の頃GBやってた層だった。 PSのユーザーも、子供の頃、FC、SFCやってた層ね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/734
735: せがた七四郎 [] 2024/05/18(土) 13:10:43.27 ID:0aXNmVof 電車内でスイッチやってる女はみないな。スマホだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/735
736: せがた七四郎 [] 2024/05/19(日) 10:00:09.90 ID:5Q4tiatq カセットでなく64DDが標準だったら本体価格いくらくらいになってたかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/736
737: せがた七四郎 [sage] 2024/05/19(日) 17:07:27.51 ID:bJ7e5lj1 あの時代だとフィリップスと組んで+10000円ぐらいかな。もっとかかるかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/737
738: せがた七四郎 [] 2024/05/19(日) 20:27:25.45 ID:6I5B6sCJ あの時代にまだカセットROMだからこその64の魅力 ただ、マルチ移植とかは性能的にそうとう無理があったんだろうな 64のバイオ2のムービーとかザラザラで見れたもんじゃなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/738
739: せがた七四郎 [sage] 2024/05/20(月) 12:53:51.76 ID:tiF+do7x 64DDってCD-ROMじゃないのか 書き換え可能で64MB。少ない。 ネットの普及を前提に企画されたものだろうけどまだ早かっただろう ただスーファミの主力ってRPGだったのでその流れから考えたら64はCD-ROMを採用すべきだったな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/739
740: せがた七四郎 [] 2024/05/21(火) 18:55:42.52 ID:E1DHZqr3 4倍速CDだったならば、96年6月に、一体いくらで出せたのだろう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/740
741: せがた七四郎 [] 2024/06/01(土) 20:18:16.31 ID:8QXCagUJ 29,800円は無理。けれど逆ザヤになっても34,800円にはしなかっただろう。 その間ぐらいだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/741
742: せがた七四郎 [sage] 2024/06/02(日) 19:14:44.86 ID:Z1uBaymx 同時代のプレステより少し安いね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/742
743: せがた七四郎 [sage] 2024/06/17(月) 13:17:56.33 ID:a8TV8/l2 いちいちロードが入る嫌いなゲーム機になったかも。実際FF7やったけどテンポの悪さにイラっとした ただまあその点を差し引いても当時のドラクエやFFはゲーム機の販売台数に無視できない程の影響があったから 64がCD採用→FFドラクエは64で発売→64が一気に普及、プレステ廃れる なんて未来があったかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/743
744: せがた七四郎 [] 2024/07/03(水) 20:59:33.86 ID:2qPdQVmK 1995年末、ゲーム業界は盛り上がっていたが、PSはやばかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/744
745: せがた七四郎 [] 2024/07/04(木) 13:08:16.61 ID:t282HZgg ゲーム中のロード時間もだが、それよりも、他のゲームに変えるたびに 立ち上がるまでの、読み込みで1分くらいかかるのがね。 子供の頃、友達とゲームで遊んでいた時、コロコロ色んなカセットと変えてたけど、 CD世代の子は、その都度1分。 カセットだとゼロ。ゲームスタートして、いきなり死んで、やり直しでリセットボタンを押してもゼロ。 CDだと1分。いい時代だった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/745
746: せがた七四郎 [] 2024/07/05(金) 21:25:03.85 ID:ZG16XRWt ソニーが録画用ブルーレイディスク生産終了へ、光ディスクの記録メディアから完全撤退「市場が縮小」 https://news.yahoo.co.jp/articles/866a996184d3b9bca13a74aff29a3d3b737b217a http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/746
747: せがた七四郎 [] 2024/07/06(土) 23:39:14.20 ID:7C3VJ4I7 任天堂は64の頃は円安で儲かっていたらしいが、今はどうなんだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/747
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 64 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s