もしニンテンドウ64(N64)がCDを採用していたら?2 (811レス)
もしニンテンドウ64(N64)がCDを採用していたら?2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
22: せがた七四郎 [] 2020/06/09(火) 17:28:26.40 ID:KZw8oxBk スーパーファミコンのときめきメモリアルは、96メガで音声を少しでも 入れて出して欲しかったですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/22
29: せがた七四郎 [] 2020/06/21(日) 23:06:10.40 ID:oxTdhkV+ >>28 ただ動画に容量使ってただけのゲーム。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/29
59: せがた七四郎 [] 2020/08/02(日) 22:56:24.40 ID:3kotin50 >元々はNECホームエレクトロニクス(NEC-HE)が、PCエンジン用の旧作ソフトを『PCエンジン名作限定版』 と称して3,980円で再発売したのが始まりである。 いやいや、ファミコンのカセットでもやってたよ。繰り返しはやらなかったけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/59
115: せがた七四郎 [] 2020/10/05(月) 13:17:46.40 ID:JHmW1YRe 可能性は最大限にあったが多分プログラマーの陰謀でクソゲーで終わらせたという印象のハード 後のPSブームである http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/115
325: せがた七四郎 [Sage] 2021/02/05(金) 01:26:26.40 ID:OKahL+yO >>322 噂ってか本当に作ろうとしてたよね CPUはMC68000系列って話 時期的にナムコはアーケードで独自基板をガンガン投入してた時期 SYSTEM21 SYSTEM22 SYSTEM SUPER22 等だね ここら辺の基板のままでは当然とんでもない値段になってしまうから参考程度の話だがね ただ93年ころに投入するなら89年のアーケード基板であるSYSTEM21に近い程度の性能は出したかっただろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/325
520: せがた七四郎 [sage] 2022/09/08(木) 17:42:53.40 ID:2AaBqUpV >>518 > PSに移籍した本当の理由は当時発行されていた『ゲーム批評』という雑誌の中で暴露されているから探して読むと良いよ 今更そんな大昔の本探すの無理なんで、とりまお前がその本当の理由とやらここで話でみぃな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/520
536: せがた七四郎 [sage] 2022/09/13(火) 07:47:37.40 ID:+Ivh0Yqy DQ6から鳥山明の主要人物キャラのデザインとかがダメダメになっていった印象なんだよなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/536
589: せがた七四郎 [sage] 2022/10/10(月) 21:56:38.40 ID:PLTChEzT 個人的にはヘクター好きだけど、嫌いな人多いよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/589
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.299s*