[過去ログ]
信長の野望 大志 part91 (1002レス)
信長の野望 大志 part91 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
876: 名無し曰く、 (スフッ 49.104.25.76) [sage] 2018/09/23(日) 14:09:39 ID:zWA/lToSd 歴史考証や史実性イコール武将の能力みたいなのおかしくね? むしろ宗教とか武家社会とかそういう価値観の方だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/876
877: 名無し曰く、 (ワッチョイ 111.64.158.160) [sage] 2018/09/23(日) 14:10:41 ID:gDg5bqDV0 あんまり話題になってないけど、個人的には個性の習得も調整してほしいな 塾でランダムに習得するのはまぁ百歩譲るにしても(塾自体が微妙だけど)、取得するものがランダム過ぎる 明らかな内政官で合戦に参加させないような能力値の武将が、合戦系の個性をほいほい習得するのは変だし これだったらいっそ、創造みたいに成長によって型毎に決まった個性を習得する方が良いわ 内部データでは成長型自体はあるみたいだし、汎用のを増やしたり、専用の成長型を増やすだけでも十分 現在の情報で表に出てるのは一応PKの推しの部分なんだろうけど、 そこ以外が凄く気になるわ…明後日の生放送でそういう所も見れれば良いけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/877
878: 名無し曰く、 (ワッチョイ 203.168.74.13) [sage] 2018/09/23(日) 14:14:19 ID:9LDh3oHa0 >>877 いらん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/878
879: 名無し曰く、 (ワッチョイ 119.25.18.89) [sage] 2018/09/23(日) 14:23:02 ID:qwVWKBJm0 俺も現状の成長のランダムは反対 ランダムだとしてももう少し傾向とか 個性がある方が良いな 塾ェと思いながら成長させてるけどさあ あとは武将移動のUI改善だな 特性や戦法確認しながらの移動がめちゃ不便 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/879
880: 名無し曰く、 (スプッッ 1.75.255.230) [sage] 2018/09/23(日) 14:23:59 ID:hXOKXEf3d 武将数が少ない家に新規武将入れてくれないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/880
881: 名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.4.93) [sage] 2018/09/23(日) 15:18:30 ID:jUsan9r1p 成長型は欲しいな 武将育成の楽しみも出てくる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/881
882: 名無し曰く、 (ワッチョイ 153.163.108.58) [sage] 2018/09/23(日) 15:20:56 ID:kyU6yJEz0 創造と比べて特技取得数の上限がやや抑えられてて初期特技は誰でも一つ二つ持っててせっかく個性が少し出てきた感じはあるのにポンポン覚えられてもな それと合戦特技はもう少し効果濃くてもいいんじゃないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/882
883: 名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.56.148) [sage] 2018/09/23(日) 15:31:29 ID:RWzGb7M10 >>880 でも明らかに別勢力だったり下手したら戦してる相手が配下にいるのもなんだかなと思う 赤松義祐の下に小寺がいて赤松政秀までいるのは納得がいかぬ 山名がもう少し大人しかったらあの辺も磐城みたいに赤松宗家 赤松庶流 小寺+黒田 浦上政宗 別所 宇野と割れてても・・・ 城はともかく武将数が足りぬか・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/883
884: 名無し曰く、 (ワッチョイ 60.86.184.59) [] 2018/09/23(日) 15:35:51 ID:+5usFWOb0 >>883 それやりだすと人材不足で動けない連中だらけになるからなあ ローカルすぎる人間入れすぎるとそれはまたそれで能力値論議とか始まって大変だし ランダムメカクレ使うのはそれはそれで文句出るしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/884
885: 名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.117.164) [sage] 2018/09/23(日) 15:51:30.72 ID:iKSIMTeg0 何となくコエテクのTGS放送ざーっと見てみたらほとんどずーっと無双オロチなんだが・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/885
886: 名無し曰く、 (ワッチョイ 123.216.249.211) [sage] 2018/09/23(日) 16:35:38.52 ID:cG/KK5Mj0 オロチが爆死したら鯉沼が責任を取ります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/886
887: 名無し曰く、 (ワッチョイ 123.216.249.211) [sage] 2018/09/23(日) 17:13:39.21 ID:cG/KK5Mj0 ttps://www.inside-games.jp/article/2018/09/23/117620.html 雄々しく、そして人間らしく―『信長の野望・大志 with パワーアップキット』の小山プロデューサーが語る理想のAI 【TGS2018】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/887
888: 名無し曰く、 (ワッチョイ 153.177.140.13) [sage] 2018/09/23(日) 17:26:38.92 ID:SuogFtWB0 太閤立志伝のプレイ動画でミニゲーム見てるとわかるけど、うどんって相当地頭悪いな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/888
889: 名無し曰く、 (ワッチョイ 110.132.166.162) [sage] 2018/09/23(日) 17:45:43.18 ID:7qSeTONW0 北条の侵攻スピード調整もほぼ決まったようなものだな 北条信者残念でしたw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/889
890: 名無し曰く、 (アウアウウー 106.181.125.92) [sage] 2018/09/23(日) 17:48:15.04 ID:Bg9AJX3Wa >>885 だってどう考えてもOROCHI3の方が大志PKの10倍ぐらい売れるもん 多目に見積もったとして多分向こうは30万本ぐらい、こっちは3万本ぐらい そりゃ力の入れ方は全然違うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/890
891: 名無し曰く、 (ワッチョイ 58.13.58.170) [sage] 2018/09/23(日) 17:59:36 ID:2O7XYQsh0 一つの城に貯水池2つ立てた場合効果重複しますかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/891
892: 名無し曰く、 (ワッチョイ 110.133.242.19) [sage] 2018/09/23(日) 18:03:40 ID:2Yaa3kOA0 包囲すれば弱小武将でも勝てるとか妄想もいいとこだよな。 虐められっこが二人がかりでガキ大将を挟んだところで、 正面ワンパンで潰されて、振り向きざまにワンパンもらって二人共のされるのが関の山。 これがリアル(´・ω・`) あと、3000の兵を500で挟み撃ちしたところで、 そもそも平数は挟撃を受けている方が多いのだから、前後に分かれて1500vs500の戦いを2個やるだけ。 第一分割した敵の中央に居るという事は、連携が密になり命令が通りやすいが、 挟んでいる方は分断されているため、何の連携も取れない。 大軍が有利というのは用兵学の基本中の基本だからな。 どうしても少数を勝たせたいなら、おとり部隊500が敵をひきつけながら誘導し、 その場に足止めさせて、そこに鉄砲水とか落石とか平数をカバーする罠が必要。 これなら過去にいくつも実例があるし、少数が勝っても不思議ではない。 何の謀もないままただはさんだから有利と思ってるところがコーエー脳w と、うちのタマが申しておりました(´・ω・`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/892
893: 名無し曰く、 (ワッチョイ 110.133.242.19) [sage] 2018/09/23(日) 18:09:01 ID:2Yaa3kOA0 >>891 体感だけど重複はしてないと思うよ。 山城に2個並んでるトコあるのでそれぞれレベル4にしてたら、 重複されるのであればレベル8扱いのはずだけど水害で貯水池の範囲内施設が破壊された。 逆に1つだけでもレベル7まで上げるとほぼ無害(´・ω・`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/893
894: 名無し曰く、 (ワッチョイ 153.177.140.13) [sage] 2018/09/23(日) 18:16:12 ID:SuogFtWB0 >>892 4千年前からその分野の天才たちがずーっと囲めと言い続けてるわけだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/894
895: 名無し曰く、 (ワッチョイ 119.25.18.89) [sage] 2018/09/23(日) 18:19:01 ID:qwVWKBJm0 >>893 子供の兵法語ってるんだから ほっておいてあげたら? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1536861961/895
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 107 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s