[過去ログ]
【三国志4】三國志IV Part6 (1002レス)
【三国志4】三國志IV Part6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/15(金) 21:16:41.99 ID:FRsVGYK4 おおなんか久しぶりに?のスレがちゃんと伸びてて嬉しいわ ?は武将数増やしてきっちりリメイクすればまだ化けそうな気がするんだけどな 個人的には?の遊びやすいシステム&戦場はIIIのマップになれば完璧な出来だと思う ?の最大の弱点は戦争しても毎回毎回城の前や上でチマチマ戦うだけになりがちな点なんだよな あれ以外はマジでほぼ文句無しだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/73
74: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/15(金) 21:20:30.51 ID:FRsVGYK4 DS2最大のクソっぷりは上でも言われてるが敵が捜索しないことだな おかげでこっちだけどんどん人材が増えていく 何が悲しくて敵の戦力を増やしてやるために他国の捜索をプレイヤーがしてやらないといけないのか DS2版の後にオリジナル版プレイした口だから全然違う仕様で驚いたわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/74
75: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/15(金) 21:29:14.13 ID:FRsVGYK4 つーかただでさえ?の時点でIIIからかなり武将数削られてるんだから 敵にも頑張って捜索して武将をゲームの舞台に掘り返してほしいのに、その苦労が全部プレイヤー任せってマジキチ過ぎる しかも仕様から言って捜索しても必ずしもそこにいる武将見つけてくるとは限らないわけだし(赤壁シナリオの龐統とか) そういう時こそCOM特有の100%武将捜索でも発動してほしいくらいなのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/75
76: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/15(金) 21:40:20.06 ID:oV8OPIZk 堂々と荒らしとは呆れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/76
77: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/15(金) 23:29:58.68 ID:mgqBhwHt 異民族に外征かませないのと 一発で住民が半裸にさせられるの以外は俺にとって神ゲー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/77
78: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/16(土) 00:05:33.98 ID:NK272/pc なんだ上の?好きな人消えたのか、話せると思ったのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/78
79: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/16(土) 11:06:33.47 ID:2MSPZsjh >>72 俺は先生じゃないが、相性がかなり影響あったはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/79
80: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/16(土) 11:56:48.60 ID:XlXUHoXR 人材発見率は捜索してる武将の政治 登用成功率は捜索してる武将の政治・相性差、君主との相性差 が作用してそう。体感ですが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/80
81: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/16(土) 16:23:31.92 ID:cf8Re4l3 >>73 ?のマップで?の戦闘、それも面白そうだね ?は戦場によってルールが異なるけどマイナス要素の方がやや勝ってしまってると思う 野戦 兵器が使えない、落石がランダム 籠城戦 混乱、一斉、火矢が使えない、落石がシンプル 海戦 連環が使えるけど寝返、騎兵もろもろ使えない という風に面白さに対して煩雑さが強い ?よりも多様な戦場を表現したかったんだろうけど 対関戦や城門破壊は実質選択肢に入らないから死に要素になってるのが惜しいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/81
82: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/16(土) 16:29:59.24 ID:cf8Re4l3 戦闘がシンプルならその分COMの思考を強化する余地があるってことだと思う リメイクではそのあたりを重点的に強化してほしかった 風上から火計を使ってくるとか落石を考慮した位置取りをするとか 兵科適性を考えて部隊編成するようになるだけでも大分手強くなるんだけどな 現状のCOMが彼我戦力3倍差で撤退とか、総大将に隣接するように移動ってのは パターンが決まり過ぎてて慣れたプレイヤーには作業感ある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/82
83: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/16(土) 23:57:16.31 ID:RXvW6jUJ 輸送は志願者にやらせた方が完全成功率上がるのは分かるんだが、 人材登用は人材能力持ちの配下が志願するまで待ってから行った方が、僅かでも成功が上がるんだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/83
84: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/17(日) 00:36:18.52 ID:/Om2l+iy おまえらならどの女を選ぶ!w http://livedoor.blogimg.jp/kuru2vip/imgs/6/6/66d14df5.jpg 妻もどきの女がひつこいので振り払ったらその女がトラックに 轢かれた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/84
85: 72 [sage] 2019/11/17(日) 09:47:08.21 ID:L6Yv89H+ >>79 >>80 相性も影響するっていうのはなんとなく感じてました。魅力は関係ないのね 政治が高く魅力が低いタイプがたまにいるから(尹黙とか)この辺に任せていいものかといつも考えてた >>83 成功率そのものは上がると思うけど、あくまで成功率だから 志願してきたのに失敗、志願してないのに成功、なんてケースも当然あるよね 余談だけど、政治の低い君主(呂布とかでも)の登用でセーブ&ロードで試すと分かるけど 成功率はだいぶ低いものの、繰り返せばいつかは成功する。つまり政治力パラの影響は強い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/85
86: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/17(日) 11:05:35.33 ID:punH+4rX >69の オリジナルだと二人の相性最良政治合計180とかでも一月3しかあがらん 上がる量は現在値が低いほどあがるし、政治経験値でもかなり違うから 内政値が高くて経験値が無い状態でそれくらいだな。 内政でもそれなりに経験値稼ぎにはなるのでそれなりに意味はあるかもしれない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/86
87: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/17(日) 12:29:41.84 ID:7BrPXb4c >>85 その成功率が上がるという確証がハンドブックなりに示されていれば良かったんだけどね 過去スレに何回か出てきたけども、君主の人材登用時の(強硬 丁寧 懇願 魅惑)使い分け方がさっぱり分からん 劉備みたいな魅力の高い君主なら魅惑が有効だとか、野望が低い武将に登用掛けるなら強硬が効果的とか、、 いったい何と何のデータがリンクしあっているのか、、それとも大して気にしなくてもいいのか・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/87
88: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/17(日) 15:41:32.25 ID:q5NPShRu 輸送を志願した奴に任せたら1都市間なのに失敗 そいつより政治が15くらい高い奴は普通に輸送成功するのに… 改めて考えると輸送の失敗要素はあんま面白くないな わー黄巾賊残党だ山賊が出たぞーってのは放浪時の移動で表現できてる 2人以上に従事させると2都市以内の輸送なら100%成功とか 100%成功するけど距離と政治によって一度に輸送できる量に上限がかかるとかあってもよかった 妄想でスマソ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/88
89: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/17(日) 16:36:45.83 ID:VIvOVWmV >>87 「志願で成功率は上がる」とした根拠も、このスレ>>3の情報と 「政治低い武将では成功率が低い」という体感からだしなぁ 君主の登用時の態度については、 シナリオ3の曹操で袁術配下にいた張繍相手で試したけど どの態度でもよく成功したし、たまに失敗した という結果。 厳密に調査すれば差は出るんだろうけど、細かい成功率の差よりも 「登用が成功するのか否か」のラインのほうが大事だろうね。個人的には気にする必要ないと思われる。 >>88 自分の感覚だと、カス武将でも「政治60以上あればある程度輸送に使える」 「50弱でも志願してきたら輸送に使える」ってところ。40以下には輸送させない。 もっとやりこんだ人ならもっと正確な数値を把握してるんだろうけど。 1都市間なら「移動」で輸送させちゃうかな。複数都市間でもバケツリレーすればいい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/89
90: 名無し曰く、 [] 2019/11/17(日) 16:51:37.97 ID:Q95OmfWp >>64 前線に武将一人になることはあるけどSFCとは全く違う動きだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/90
91: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/18(月) 10:23:04.81 ID:om+5tab1 妻もどきの女がしつこいので振り払ったらその女がトラックに轢かれたwwww http://livedoor.blogimg.jp/kuru2vip/imgs/6/6/66d14df5.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/91
92: 名無し曰く、 [sage] 2019/11/20(水) 08:22:49.24 ID:BW4XNVB0 内政経験値で内政特技を覚えるのは5よりもいい点だな。 5は戦争に使わないやつが覚える特技に意味がなさすぎた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569415339/92
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 910 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s