[過去ログ] 【職人】PSP故障!・・・対策本部 11台目【素人】 (438レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 280 2013/04/08(月)00:10 ID:RbWlNURy(1) AAS
>> 279 の間違い
282: 2013/04/11(木)06:52 ID:ifipqGd2(1) AAS
■ハード :PSP-1000
■基板 :TA-086
■FW :CFW 5.00M33-6
■運用 :主に音楽プレイヤーとして使用(UMD、ISOなども偶に)
■目的 :普通に使えればそれ以上は望みません
■症状 :電源投入後XMB表示前に「プツッ」と電源が切れる
前日、純正保障付・ノーブランドのバッテリーを購入
先月まではAC電源オンリーで使っていました
同時にノーブランドのメモステ(32GB)も購入
それまでは純正4Gとレキサー16Gを使用してました
省11
283: 2013/04/11(木)19:26 ID:VYjoBPa7(1) AAS
再度検証してみたところ
どうやら誤作動の原因は「リモコン付ヘッドホン端子(純正)」みたいです
主に在宅使用で外出時に持ち出す事は無いんですが
幾分購入して数年も経ち、断線の一歩手前でした^^;
ヘッドホン端子そのものは問題無いようですが
断線の一歩手前という状態が、リモコン端子部に何らかの悪影響を与え
電源投入後のXMB表示直前で電源が落ちる
という結果に繋がったんだろうと推測されます
試しに端子を挿した状態&抜いた状態の両パターンを試した結果
挿した状態⇒10回中9回の割合で電源が落ちる
省6
284: 2013/04/11(木)22:43 ID:Q1ohx0rf(1/2) AAS
昨日まで普通にゲームがプレイできていたのに
今日起動したら液晶が真っ暗で上から下にかけて真ん中周辺に1本の亀裂?のような光の線が入ってた
昨日プレイしてからそのまま置いていたのでどこかに落としたとか踏んだとか言うことはない
画面が普通に映ってて一部欠落とかならわかるがその逆の現象
何ぞこれ
285(1): 2013/04/11(木)23:08 ID:Q1ohx0rf(2/2) AAS
よく見たらテンプレがあった
■ハード :PSP-3000
■基板 :今や見れない
■FW :公式
■運用 :UMD
■目的 :通常プレイ
■症状 :上記
音は聞こえるから液晶だけの問題と思うが多分買い換えないとダメだろうな
286: 2013/04/12(金)11:00 ID:zsnrcQhp(1) AAS
>>285
純正FWなら修理に出した方が良いよ
287(1): 2013/04/23(火)23:16 ID:uCOKhJlm(1) AAS
■ハード :PSP-2000
■基板 :TA-088v3
■FW :LCFW 6.39 PRO-C2
■運用 :
■目的 :直せないかな?
■症状 :LEDランプ点灯数秒だけ。
故障までの流れ ゲーム中にJPチート画面出す。反応がおかしい。→ホームボタンを押す。
終了しますか?→「はい」→「しばらくお待ち下さい」の画面から進まない。(フリーズ)
→電源スイッチ長押し→電源切れる。→電源付けてみる。
→公式の起動音がしない。→画面真っ暗。LEDランプ点灯数秒だけ。
省2
288(1): 2013/04/24(水)14:52 ID:3RN+n/XZ(1) AAS
>>287
電池抜いて1ヶ月放置
289: 2013/04/24(水)23:25 ID:wt4zJCK8(1) AAS
>>288
解りました。試してみます。
290: 2013/05/04(土)18:18 ID:HU+A1aef(1/3) AAS
-------------------------------------
■ハード :PSP-3000
■基板 :TA-0?
■FW :公式6.39 / CFW 6.39proを必要に応じて
■運用 :UMD
■目的 :正常化
■症状 :アナログスティクの挙動が軽くおかしい。
例えばMHP3にて、上方向をいっぱいに入れても、忍び歩き(弱く入れた判定)になってしまう。
正常に動く左右方向にいっぱいに入れた後に上方向に回すと正しく動く。
時たま、左上方向が反応しない。
省4
291(1): 2013/05/04(土)18:34 ID:Kzys9Dyy(1/2) AAS
外部リンク[php]:shop-online.jp
アナログパッド交換してみよう
多分グリグリして動くようになるのは初期症状だと
292(1): 2013/05/04(土)18:52 ID:HU+A1aef(2/3) AAS
>>291
掃除じゃ変わらないってことは、交換までした方がいいってことなのでしょうか
もう一つ伺いたいのですが、いくつか調べた結果純正とサードパーティ製は案外差があるとの意見も目立ちますが、やはり純正が望ましいのでしょうか
293(1): 2013/05/04(土)19:21 ID:Kzys9Dyy(2/2) AAS
>>292
掃除してみてダメそうならサクッと交換した方がスッキリしますよ
アナログパッドは社外だと安いですがやっぱり硬かったりするものもあり個体差や買うところで品質の差が有ります
ちょっと社外品より値は張りますが純正品買うのが手っ取り早いです
294: 2013/05/04(土)21:14 ID:HU+A1aef(3/3) AAS
>>293
ありがとうございます。
高いとはいえそこまで値が張るというわけでもありませんし、購入して交換を試みたいと思います。
ありがとうございました
295(2): 2013/05/25(土)20:28 ID:ZVUvPoIQ(1/2) AAS
超初心者です
PSP1000が起動させても緑ランプついたまま何も動きません
10秒間上にスライドさせると消えます
何がどうなっているのかわかりません
直し方を教えてください (椅子の上から落ちてからずっとこの状態)
296: 2013/05/25(土)20:31 ID:ZVUvPoIQ(2/2) AAS
295の補足
改造一切なし
もらい物(いつ買ったのか不明)
297(2): 2013/05/26(日)00:54 ID:josERiKp(1) AAS
>>295
音も出ず画面も真っ黒のまま?
だったらメイン基板が損傷した可能性が高いから買い換えた方が早い
音が出るんだったら液晶パネルが割れたかコネクタ部分の故障
298(1): 2013/05/27(月)12:14 ID:QQDA68fR(1) AAS
>>295
>>1
299: 2013/05/29(水)08:05 ID:9iEXViWQ(1) AAS
>>297-298
いい加減ほっとけば〜?
●sageも出来ない
●質問用テンプレートも、ろくに使えない
こんなアホに何を言っても無駄だから。
300(2): 2013/06/16(日)21:12 ID:FigyJ1/W(1) AAS
■ハード :PSP-3000
■基板 :?
■FW :公式6.60 / LCFW 6.60LME-1.8
■運用 :UMD、メモステ
■目的 :正常化
■症状 :UMDドライブが動かない、同じバッテリーなのにもう一つのPSPでは充電MAXで数時間使えるのにこちらでは40分程度しか持たず、本体が熱い。
起動の際にUMDを入れているとずっと波の状態から進まない
2年ほど前に仕舞おうとしたら2メートルぐらいの所から落としたことあり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.526s*