[過去ログ] 英語のカタカナ表記をもう少し発音に忠実で実用的に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: 2023/01/03(火)21:30 ID:0(874/1000) AAS
訛りに訛った英語に合わせようとしてたからじゃない?
875: 2023/01/03(火)21:57 ID:0(875/1000) AAS
英語の語彙の大半はラテン語、ギリシア語、フランス語なんやから正確に発音しろていうなら発音はそっちに準拠すべきや
876: 2023/01/03(火)22:26 ID:0(876/1000) AAS
英語もフランス語由来の単語は母音の鼻音化してたりするよね
877(1): 2023/01/03(火)22:34 ID:0(877/1000) AAS
そのカタカナ語がラテン語からの直接輸入語とかならわかるが英語からの間接輸入語をラテン語の時代に逆行させてから使えとかもう意味わからんて、イエスキリストのことジーザスクライストにしろとか誰かが無茶苦茶言ってたとかじゃあるまいし
878: 2023/01/03(火)22:34 ID:0(878/1000) AAS
Restaurantなんか英語式にレストラントと読む人と、
気取ってフランス語風にレストラーンと読む人が混在してる
879(1): 2023/01/03(火)22:36 ID:0(879/1000) AAS
>>877
英米人が英語風に訛ってもええなら
日本人が日本語風に訛ってもええやろ
日本人だけは英語式の発音を再現せなあかんでは矛盾してるで
880: 2023/01/03(火)22:39 ID:0(880/1000) AAS
訛ってても通じればいいのよ。インドや中国英語みたいに母数の多さで押し通せないからな
881(3): 2023/01/03(火)23:19 ID:0(881/1000) AAS
この手の話題になるとちょいちょい>>879みたいなトンチキ言い出す輩がいるから言っとくわ。印欧語のアレは別にいきなり違う訛りになったとかそんなんちゃうぞ?
流入してじっくり時間経過してから同じ言葉が各々に別の訛りになっただけでな。アジア圏の漢語らへんも状況的には似たようなもんやろ?というかメカニズムは同じや
他には同じ言葉でも流入した時期が違うとかあるな。日本語の呉音漢音唐宋音、英語のDishDiscら辺がそれやな
で英語→日本語の決定的に違うとこはそこら辺な。そりゃない発音はない発音で置き換えするのはほんとしゃーない。けど自分ちゃんと耳で聞かんと勝手な想像だけでカタカナ当てたやろ?的なやっつけが多すぎる
オランダ語ドイツ語ら辺までそこそこできてたアレコレが英語になって急にできんなるのはおかしいやろ?常識的に考えてな
そこ勘定に入れたら矛盾しとるのは物事の考え方やなしに英語→日本語の流入のプロセスのほうやぞ。落差があからさまで不自然すぎる
882: 2023/01/03(火)23:25 ID:0(882/1000) AAS
むしろ自分の耳で聞いていても、その人が認識している音のカタカナを当てるのがダメということで、標準日本語発音を作るところからだよな
883(1): 2023/01/03(火)23:46 ID:0(883/1000) AAS
>>881
厳密には英語もわりと正確に音写できてたんだよ
戦前まで切符のことをチケットじゃなくてテケツって言ったとか聞いたことないか
多分あのくらいまでは問題なかった
おかしくなったのは戦後から
敗戦かあるいは大戦そのものが日本人に備わってた語学の素養をなんらかの原因で駄目にした
そういうことだと思う
884: 2023/01/03(火)23:59 ID:0(884/1000) AAS
強勢アクセントを促音か長音で表現しようとしておかしくなったんじゃないの
後は発音記号そのままでカタカナ化して、強形と弱形を無視しているか
885(1): 2023/01/04(水)01:03 ID:0(885/1000) AAS
>>883
>>881の「時間経過」が日本語でも起きたんだろうなあ
886: 2023/01/04(水)01:06 ID:0(886/1000) AAS
同じ外来語でもオリジナルと近くあるべきものとそうでないものがあるのが面白い
>>881読むと時間かかってるのはいいらしいが、どういう理屈なんだろ
887: 2023/01/04(水)03:29 ID:0(887/1000) AAS
>>822
濁点打つ
888: 2023/01/04(水)03:46 ID:0(888/1000) AAS
>>857
ナポレオンが荒らしまくったヨーロッパの後始末で、フランスの影響を最小限にとどめるための会議だから、
フランス語も排斥。しゃあことなしにラテン語
17世紀には、ったって、17世紀ヨーロッパ最大の国際会議はラテン語で討議されていて、条約文もラテン語。
1648年のウェストファリア条約な。
889(1): 2023/01/04(水)11:01 ID:0(889/1000) AAS
>>885
その「テケツ」と「チケット」に直接のつながりはない
「テケツ」が敵性語として排斥されたあとにできたのが「切符」で、終戦後しばらくして新しくでてきた外来語が「チケット」
「ticket」が異なる時代に2回繰り返して借用された結果によるもので、「テケツ」の音韻が歪んだ結果「チケット」に結びついたわけではない
890: 2023/01/04(水)11:06 ID:0(890/1000) AAS
手尻
891: 2023/01/04(水)11:27 ID:0(891/1000) AAS
>>889
ふーんそうなんだ
892: 2023/01/04(水)11:35 ID:0(892/1000) AAS
>>864
ガイジンもloadとlordはゴッチャにするし、日本人がRとLごちゃ混ぜになるというのもよく知られているから、roadも同じ発音で通じるで。
893: 2023/01/04(水)12:34 ID:0(893/1000) AAS
西洋でもRとLはよく入れ替わる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s