[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ77 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: (アウアウウー Sa39-JAcW) 2022/07/21(木)19:01 ID:Mt5hv48ta(1) AAS
>>259
現時点の毒性が強く無いとは言え、免疫に対する回避性が高く、感染力が非常に強いオミクロン変異型ウイルスを甘く見たか
感染して出勤停止扱いのキーワーカーが大量に増え続ければ救急医療だけでなく、公共交通、物流業
ゴミ収集、小売店、水道などの生活インフラも停止してしまう
感染力が強いだけなら感染症法5類に引き下げれば事態は改善するが、今後も新たな変異で毒性も強化された場合は
隔離措置の撤廃及び行動制限して来なかった事が一気に仇となる
さて、自民党政権はパンデミック対策で難しい舵取りを迫られてるぞ

「常にぎりぎり…」医師ら襲う感染拡大 救急外来受け入れ停止相次ぐ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

「急病でも助けられない」沖縄の医療、人手不足の危機
省2
266: (スッププ Sdfa-q4nw) 2022/07/21(木)19:57 ID:qiUl6zofd(1) AAS
北九州とか人口減酷くて崩壊してるからな
そりゃ発狂するわな
267: (オイコラミネオ MM49-vsQC) 2022/07/21(木)19:58 ID:IGbDWK83M(1) AAS
主な政令市 コロナ感染者数
2022/07/21

【大都会】
 大阪市 7352
******************7000
 福岡市 5122
******************5000 ←大都会の壁
 名古屋市 4908
******************4000
 none
省18
268
(1): (スフッ Sdfa-3+h2) 2022/07/21(木)20:45 ID:4Tb7/p+pd(1) AAS
東京人余裕なくなったな
10年くらい前は地方がマウント取ってもそうなの?福岡は住みやすいんだね
程度の反応だったけど今は東京の街がどんどん衰退して優位性がなくなってるから必死
269: (ワッチョイ 7d89-S2iy) 2022/07/21(木)22:08 ID:efTNAUL70(3/3) AAS
>>268
東京から新しいコンテストは出てこないし、昭和に創り上げたコンテストはすべてなくなったからな。

築地ブランド、渋谷カルチャー、六本木音楽文化すべて消えた。
コロナ拡大で東京に悪いイメージがついてしまった。
北九州市の方が住みやすくなったなのは事実>>237
柄の悪い奴はどこでもいるから。
270: (スップ Sdfa-q4nw) 2022/07/21(木)22:35 ID:36b9E1cQd(1) AAS
馬鹿でも分かる街の広がりと規模

60m以上の高層ビル棟数と人口

東京都  1278棟 14,016,946
外部リンク:www.blue-style.com

大阪府  365棟 8,784,113
外部リンク:www.blue-style.com

神奈川県  219棟 9,234,172
外部リンク:www.blue-style.com
省31
271: (アウアウウー Sa39-JAcW) 2022/07/21(木)22:51 ID:tgfWGP/xa(1) AAS
案の定、医療以外のインフラにもパンデミックの影響が出始めたか

職員の新型コロナ感染で消防署が火災や救急などの業務休止 
近隣の消防署が対応 群馬・長野原町
外部リンク:news.yahoo.co.jp
272
(1): (アウアウウー Sa39-CSDp) 2022/07/22(金)02:49 ID:TyL49ayoa(1) AAS
19歳市民「やばいな…と思いました」
長崎市の人口40万人割る 1965年の調査で超えて以降 初

人口減少に歯止めがかかりません。
長崎市の人口が今月40万人を切ったことがわかりました。 1965年の国勢調査で40万人を超えて以降初めてのことです。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
273: (ワッチョイ fa5a-V0N8) 2022/07/22(金)03:04 ID:0yP5kZ2i0(1/2) AAS
円安で外国人ブースト無くなるかもしれんな
少なくともベトナムはもう離れる
274
(1): (ワッチョイ 7d89-S2iy) 2022/07/22(金)06:55 ID:j4eew0AQ0(1/4) AAS
>>272
福岡の大学生は長崎市出身が多いて聞いた事がある。
そんな福岡の大学生も関東や関西の企業に就職してしまうのが問題。

北九州市にいくつか地場のユニークな企業があるけど雇用吸収力は弱いな。
福岡市には支店経済都市で地場産業無いのが問題だな。
275
(2): (ワッチョイ 4178-7f53) 2022/07/22(金)07:22 ID:HVpapaEv0(1/4) AAS
確か三菱重工撤退したんだっけ?
276
(1): (スップ Sdfa-Jlk5) 2022/07/22(金)07:27 ID:1NAhLzmSd(1) AAS
名古屋の都心部

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
277: (ワッチョイ 7d89-S2iy) 2022/07/22(金)07:32 ID:j4eew0AQ0(2/4) AAS
>>275
確か、長崎の地場企業に売却されたんじゃない?
そう言えばハウステンボスも香港の投資会社に売却。

長崎からは大手がドンドン撤退してるね。
278: (ワッチョイ 7d89-S2iy) 2022/07/22(金)07:39 ID:j4eew0AQ0(3/4) AAS
>>276
名古屋市は田舎だな。
平地が多いから郊外開発になるな。
279: (ワッチョイ 8917-iu1y) 2022/07/22(金)07:53 ID:DDQBqKPy0(1/3) AAS
>>274
> 福岡の大学生は長崎市出身が多いて聞いた事がある。

そんなことはない 人口相応
佐賀市出身は近いこともあってやや多い
280: (ワッチョイ 8917-iu1y) 2022/07/22(金)07:55 ID:DDQBqKPy0(2/3) AAS
>>275
戦艦武蔵も建造した老舗だったのにな
281
(2): (オイコラミネオ MM49-vsQC) 2022/07/22(金)08:10 ID:dxyXyqnUM(1/2) AAS
コロナのせいで旅行業界のHISは大赤字がさらに膨らんでるようで
ハウステンボスは手放さざるをえない状況。
長崎IRにとっては、HISなんかが持ってるよりいいかもしれない

三菱重工撤退もそうだが
地銀もぜんぶ福岡に持っていかれて植民地状態だし
長崎はいったいどうなってしまうんだろうか?
282: (ワントンキン MMfe-Reb5) 2022/07/22(金)08:19 ID:LTAdEWJzM(1) AAS
>>281
コロナは人の移動で広まるのに
税金バラマキで7/14終了の都県割を8/31まで伸ばして
普段旅行をあまりしない層までも煽って旅行を奨励させてるアホ行政(笑)
283: (ワッチョイ 4178-7f53) 2022/07/22(金)08:24 ID:HVpapaEv0(2/4) AAS
そしてとどめの新幹線
284: (アウアウウー Sa39-S2iy) 2022/07/22(金)08:32 ID:GENtN0uXa(1/9) AAS
>>281
新幹線開通で観光客増加を目論んでいるが、それ以上にストロー現象が進みそう?

ヤフーコメントで指摘があったように長崎は集客力のある大型商業施設が無いからな。
長崎は車社会だから、高速に乗って鳥栖アウトレットや天神のデパート、ららぽーと、コストコ
とかに行ってるからね。

今は、スマホで簡単に情報が取れる時代。
InstagramやYouTube、Twitterでたぐって面白いと思った場所に行く。

佐世保のように郊外開発を規制しても、市民はスマホでたぐって高速に乗って、福岡の面白いと思った場所に行く。

佐世保玉屋の経営難はここから来ています。
市民は地元買い物せずに福岡やアウトレットに行ってしまう。
省2
1-
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.490s*