[過去ログ] 「FF16」、没入感が落ちるためミニマップは不採用 (725レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2023/06/18(日)12:11 ID:DlBHPx0X0(1/12) AAS
客観視点の時点で没入感なんてないぞ
97: 2023/06/18(日)12:13 ID:DlBHPx0X0(2/12) AAS
マップは別で開けるのか?
ミニマップも普通のマップもなければ、どんだけ探索しがいのないマップなんだということになるが
109: 2023/06/18(日)12:17 ID:DlBHPx0X0(3/12) AAS
>>63
没入感じゃなくてやらされてる感の間違い
126: 2023/06/18(日)12:22 ID:DlBHPx0X0(4/12) AAS
とりあえず主観視点にしておけば没入感は上がるんだよ
ストーリードリブンとか言うなら本当は主観視点にすべき
まぁ任意のタイミングで主観視点にも切り替えられるくらいのチャレンジはしてもよかったかもな
基本は客観視点でプレイヤーがなんとなく主観視点にしたい時はするっていうのはFF11でできてたな
14はやったことないから知らないけど、11でできてたからできてもおかしくないな
137
(1): 2023/06/18(日)12:25 ID:DlBHPx0X0(5/12) AAS
アクションゲームでありながら、ジェダイサバイバーは半オープンワールドの探索のしがいのある凄いマップを作ってたのになぁ
FF16のマップがどうなるかは未知だが、探索は没入感に必要ないし期待できないな
147: 2023/06/18(日)12:29 ID:DlBHPx0X0(6/12) AAS
FF16は節約して作ってて吉田凄いとかいうアクロバティック擁護してるやつがいたが、一本道でムービー見せるだけの半アクションゲームとか
まじで金かけたくないのかなと思えるな
その点、FF15は初っ端の出来はともかく大損こくほどいろいろ挑戦しまくってたな
その損失の反動を受けたFF16と考えると節約FFなのは吉田だけの責任ではないが
150: 2023/06/18(日)12:31 ID:DlBHPx0X0(7/12) AAS
>>142
ツシマが良ゲーにすら及ばないとか贅沢すぎるだろ
途中から飽きるとか改善の余地があるという意見はわかるが
156
(1): 2023/06/18(日)12:33 ID:DlBHPx0X0(8/12) AAS
>>149
規模感がわからないけどほとんど通路にしか見えないな
236: 2023/06/18(日)13:05 ID:DlBHPx0X0(9/12) AAS
>>188
この前ドライブシミュレーターで運転したことがあったけど、デフォルトではミニマップなくてコース覚えるのが大変だったな
表示もできたけど
ミニマップないと臨場感や没入感は増すけどやっぱり不便
公道での運転ならナビを使えば地図も現在地も見られるんだから、レースゲームでもミニマップがあるのは不自然ではないしやっぱあった方が楽だな
242
(2): 2023/06/18(日)13:07 ID:DlBHPx0X0(10/12) AAS
体験版出た直後から言われてるけどリップシンクとかどうでもいいわ
そんなに口元凝視しないだろ
読唇術でもやってるのかよ
258: 2023/06/18(日)13:14 ID:DlBHPx0X0(11/12) AAS
>>251
体験版プレイしたが全く気にならなかったが
そりゃ合わせられるならベストだが、もっとがんばるところあるだろと思うし
リップシンクにこだわってるやつらは頭がおかしい
261: 2023/06/18(日)13:15 ID:DlBHPx0X0(12/12) AAS
>>250
没入感とリップシンクできてはいのは矛盾してるってのはそうだろうな
英語に合わせてるから英語でやるかってなったら、日本人プレイヤーはこんどは字幕に目が行くわけで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.333s