[過去ログ] 衆院選、岡山県の選挙区(1区2区3区4区5区)について語る [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2018/10/05(金)08:27 ID:sYzWrS7v(1) AAS
逢沢って今後どうなるんだ?
地元の当選回数わずか3回の議員にさえ先を越されたぞ。
回数だけで言えば大御所クラスなのに大臣経験ゼロ。
本来なら複数回の大臣経験があっても不思議じゃないだろ。
支持者は逢沢に何を求めて応援してるんだ?
964
(1): 2018/10/06(土)21:26 ID:NJly3cWl(1) AAS
杉田水脈も今話題の小川榮太郎と一緒に本を出してたねえ。
コメントが聞きたいものだよ。

画像リンク[jpg]:image.yodobashi.com
965
(1): 2018/10/08(月)11:51 ID:+fFfhQjz(1) AAS
あいさわ先生は何で入閣出来んの?
966
(1): 2018/10/08(月)12:29 ID:MjL9A2my(1) AAS
>>965
宏池会だからでしょ
967: 2018/10/08(月)14:32 ID:ATAucu0v(1) AAS
>>964
ネトウヨ系の論者の手のひら返しは恐ろしいものがあるよなあww
小川が安倍ちゃんのお気に入りの杉田を必死に庇おうとしたのに、まさかのこの仕打ちだぞ。

【悲報】保守評論家・小川榮太郎さん、文春砲で過去の不祥事が暴かれ百田ら保守仲間にも切り捨てられる
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
週刊文春で健康食品を高額で売るネットワークビジネスに手を出していたことが報道された途端に百田有本
上念すぎやま産経ら保守友達から続々と切り捨てられている模様

この3人の一致した見解は
●2人は揉めていてまだ決着がついていない
●小川榮太郎は社会的常識が無い
省13
968: 2018/10/09(火)22:22 ID:GX5uU4CD(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
969: 2018/10/11(木)14:14 ID:nDVDd/B2(1/2) AAS
【速報】

立憲民主党と国民民主党が候補者の一本化で覚書を交わしていたことが判明
覚書は今月10日付で立憲民主党、国民民主党、両党の支持母体となる連合の3者によって交わされたもの
当選者が複数となる地域でも候補者が決まれば両党それぞれによる推薦・支援を行うといった内容が盛り込まれる

最終的に立憲と民民は1人区はもちろん、複数人区でも候補者調整をしそうだな
やるべきことは裏でちゃんとやってる枝野はすごいな

参院選に向け… 立憲と国民が候補者1本化で覚書
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp

 来年7月に予定される参議院選挙に向け、野党連携の動きが水面下で始まっています。
立憲民主党と国民民主党が候補者の一本化などで覚書を交わしていたことが分かりました。
省6
970: 2018/10/11(木)14:14 ID:nDVDd/B2(2/2) AAS
立憲・国民・連合の3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針

立憲・国民と連合、参院選へ覚書 「選挙区で調整必要」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 立憲民主党と国民民主党、両党の支持団体である連合が11日までに、来年の参院選に向け、
選挙区の候補者について野党間で調整する必要性を確認する覚書を交わしたことがわかった。
3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針だ。

 覚書では「与党を利することがないよう、各選挙区での野党間の事前調整の必要性を共有する」と明記。
定員が1人の1人区、複数の複数区ともに「両党いずれかの候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力を最大限発揮しうる環境を構築する」とした。

立民・国民・連合 参院選へ覚書「各選挙区で野党間調整必要」
省9
971: 2018/10/12(金)02:28 ID:vTFhHUq2(1) AAS
>>966
逢沢はもう宏池会じゃないぞ
それに宏池会にもこんなに長く未入閣の議員なんかいないし
まあそれだけ逢沢ほど長く議員やってるのも少ないということでもあるが
972: 2018/10/12(金)20:47 ID:tqwz2jcJ(1) AAS
AA省
973: 2018/10/13(土)03:24 ID:Ke3o2CHA(1) AAS
枝野の言う「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いている
工作し放題の党員・サポーター票による投票ではない世論調査を使った予備選は
橋下も以前から推進してるんだから、維新は絶対逃げるなよ
逃げたら維新は民意を軽視する口だけの似非ポピュリズム政党と認識されて評判を落とすだけ
まぁどっちにしろ維新は1人区にろくに候補者立てられないだろうけど
2016年の参院選も奈良くらいしか立ててないし。今回の維新の1人区の候補者は0人になりそうだな
共産も負けること前提の党職員とかのやる気のないロボット候補者じゃ絶対に予備選には勝てないし、
予備選は実質的に立憲と民民の対決になる選挙区が多くなるだろうな
しかし、予備選ってほんと良いアイデアだよな。予備選を通じて野党候補者の知名度が上がりまくるし。枝野GJ

橋下徹 (@hashimoto_lo)4時間前
省7
974: 2018/10/14(日)00:32 ID:PSSXpl6d(1/4) AAS
AA省
975: 2018/10/14(日)04:31 ID:PSSXpl6d(2/4) AAS
防災庁を設立して災害から国民を守り、移民政策を批判する枝野こそ移民大好きの似非保守売国奴の安倍とは違う本物の保守だな

立憲民主・枝野代表、「防災庁」新設検討の考え
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 立憲民主党の枝野代表は13日、さいたま市で行った講演で、「防災庁」を新設する検討を党内で進める考えを示しました。

 「災害対策という意味では、やっぱり防災庁みたいなものを作ったほうがいいかなという方向で、
今、検討を進めてもらっています」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 枝野代表は、2021年3月に設置の期限を迎える「復興庁」の後継組織として
災害対策全体の管理にあたる「防災庁」を新設することも一つの選択肢だという認識を示しました。
「復興庁」の人材やノウハウを災害対策に活かすためとして、今後、党内で防災庁について検討を進めていくということです。
省9
976: 2018/10/14(日)15:22 ID:PSSXpl6d(3/4) AAS
tytytytyrty
977: 2018/10/14(日)15:22 ID:PSSXpl6d(4/4) AAS
移民に続いて増税で安倍信者のネトウヨ阿鼻叫喚だな。時計泥棒とかデマッター上念とか田中のハゲとかみたいに
安倍を「反増税で財務省と戦う英雄!」とか馬鹿みたいに持ち上げてたリフレカルト界隈はどうすんだよこれ
失った信頼を少しでも取り戻したいなら今の内に今までの発言を謝罪して立憲などの増税反対野党支持を表明しとけよ
同じリフレカルト一派でも金子洋一なんかは既に枝野に期待を表明してるぞ
しかし、これで安倍は俄然次の参院選が苦しくなったな
参院選で負けても解散しないで政権にしがみついてれば任期いっぱいは務められるから開き直ったか

消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。
省17
978: 2018/10/14(日)22:11 ID:uD4RyKpW(1) AAS
大阪府知事の公用車喫煙問題、ここぞとばかりに松井知事ヨイショの
維新所属の長谷川元フジアナ。必死すぎですww

長谷川 豊@y___hasegawa
Twitterリンク:y___hasegawa
…え…?
何が問題なのかいまひとつ分からないのだけれど…これ…どの法律のどの条文にかかる問題なの??
僕の理解が少ないだけなのかな。
ごめんなさい、本当に何が言いたいのか1ミリも分からない記事なので…誰か教えて?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
979: 2018/10/15(月)02:30 ID:J59qiyF7(1/3) AAS
豊見城市長選挙で自民が野党に敗北し20年続いた保守市政が終わる。玉城県政の運営に追い風
さらに君津市長選でも自公推薦候補が野党候補に敗北
君津市を含む千葉12区は自民党の浜田靖一氏を輩出する強固な保守地盤
保守地盤が崩壊しまくってて、本格的に安倍政権が終わり始めたな

そして、共産党は参院選で共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想を条件にしないで各党と一本化の協議をしたいと態度を軟化させる
前回の参院選や衆院選みたいに選挙ギリギリまで粘って最終的に「苦渋の決断だ」とか言って降ろすのかと思ったら、
こんなに早く条件を取り下げるとは共産党は本気で安倍政権を潰しにきたな

【速報】山川氏が当選確実 20年の保守市政に終止符 豊見城市長選
外部リンク:www.yaeyama-nippo.co.jp

 任期満了に伴う豊見城市長選挙が14日投開票され、無所属新人で前市議の山川仁氏(44)=社民、社大、共産、自由、立民、国民民主推薦=が、
省21
980: 2018/10/15(月)17:01 ID:J59qiyF7(2/3) AAS
今井雅人衆議院議員「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」

今井雅人衆議院議員「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」

今井雅人衆議院議員「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」

国民 今井雅人衆院議員が離党届 立民の会派入りの意向
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

国民民主党の今井雅人衆議院議員は、安倍政権に対抗するため、
野党側で大きなかたまりを作る必要があるとして、党本部に離党届を提出し、立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。
省14
981: 2018/10/15(月)19:43 ID:J59qiyF7(3/3) AAS
立憲と国民が増税反対で一致。与党は来年の統一地方選や参院選への危機感が噴出

さらに産経新聞の世論調査で内閣支持率が2ポイント、自民党支持率が4.4ポイントの爆下げ
内閣改造が支持率上昇に結びついてないという悲惨な結果に

立憲・枝野代表「この経済状況で増税やれるのか。過去2回、景気を理由に先送りしたこととの整合性が取れない」

立憲・枝野代表「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」

国民・玉木代表「軽減税率は混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。安倍政権の増税には反対だ」
省27
982: 2018/10/16(火)15:58 ID:u+eaA928(1) AAS
安倍内閣の支持率が下がる一方、不支持率は上がり、支持率と不支持率が並ぶ
朝日調査でも自民党の支持率が3ポイントも下がり、産経調査と同じで自民党支持率が爆下げ傾向
今まで安倍内閣の支持率は下がっても自民党支持率はなかなか下がらなかったのに、
その自民党支持率まで爆下げするとは末期的だな。移民と増税でコアな自民党支持者が明らかに離れてるな
増税を掲げて参院選を戦う安倍内閣の敗北は確実になった

辺野古移設に反対する玉城デニーの当選を受けて、安倍政権は移設方針を見直す必要があるかないかという質問では
見直す必要がある55、その必要はない30と辺野古移設反対派が圧倒的多数派に

世論調査―質問と回答〈10月13、14日実施〉
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
省28
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*