ラテン語スレ [無断転載禁止]©2ch.net (719レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
12: 2016/05/09(月)18:53:14.32 AAS
undecim
131: (ワッチョイ 373c-zL8s) 2018/03/26(月)05:01:36.32 ID:gnL10dH60(1) AAS
タイポがあるようなのでググって出てきた以下の文を正文としてみます
De qua ut recte philosophemur, duo sunt inprimis observanda, unum ut, attendentes ad infinitam
Dei potentiam et bonitatem, ne vereamur nimis ampla et pulchra et absoluta ejus opera imaginari;
sed e contra caveamus, ne si quos forte limites, nobis non certo cognitos, in ipsis supponamus,
non satis magnifice de creatoris potentia sentire videamur.
utはunumの内容を説明する接続詞でut以下文末まですべてがut節にふくまれる
ut節内のneは否定命令かあるいは主文が目的をあらわすような内容なのでnonではなくneになったか
unumはduoと同格なので主文はduo sunt inprimis observanda
最初のnonはcognitosまでを否定しあとのnonは文末までを否定する
e contraは熟語(econtraとも書く)で「反対に」
省10
249: (ワッチョイ 6969-aNo7) 2019/01/05(土)01:22:30.32 ID:BVEyM1GO0(1) AAS
>成立当時の言語環境、時代背景、作者の意図などというもの自体はどうでもよい
俺はまさにここに興味あるよ。
296: (ブーイモ MM76-jgfY) 2019/03/22(金)12:56:24.32 ID:LR7qoHy/M(1) AAS
2chスレ:english
【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない勢がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってる」の声に何事も無く爆発四散
389: (ワッチョイ 839d-RFIa) 2019/10/27(日)11:43:28.32 ID:D6rrl02W0(1) AAS
cervisia
420: (アウアウウー Sa9d-A2kq) [sag] 2019/11/25(月)22:40:19.32 ID:zA22k5y8a(2/2) AAS
>>419
vale
473: (ササクッテロ Spea-45xP) 2020/12/05(土)10:16:32.32 ID:Zl2LYL4Vp(1) AAS
>>471
ありがとうございます。
ラテン語だと思うから意味を調べてほしいと友人に頼まれたものの、私も素人ながらラテン語のようには聞こえず、質問いたしました。
>>472 さんの示してくださったようにちゃんと文になってる歌もあるようですが、今回の歌は適当言語なのかも??です。
480(1): (ワッチョイW cd69-NHyO) 2021/01/15(金)07:59:27.32 ID:XC4SGh360(1) AAS
>英語はイギリスの貴族がフランス語を喋ってた時代に庶民でも話せる頭の悪い言語として生まれた
フランス人はそう言ってくるな。
これに対しては、しかしながら近頃はフランス語に輸入される英語が多くなりましたね、とか丁寧に返すのが礼儀。
528: (ワッチョイW 1325-Rlil) 2021/02/22(月)12:32:19.32 ID:hprVDvQ50(1) AAS
SNH48好きのうざくてキモい60代ロリコン自治厨老害自称あやしい太極拳講師は外国語板で一番ちんこが小さい
弥太郎や姫野より小さい
574: (ワッチョイ 5d33-sSuN) 2021/09/16(木)18:51:43.32 ID:5K/AiqxE0(1/3) AAS
外国語や言語学が専門外のことなので、お知恵をお貸しください。
ニュートンの有名な「プリンキピア」ですが、
原題はラテン語で「Philosopiae Naturalis Principia Mathematica」です。
その英訳が「Mathematic principles of natural philosophy」なので、
「Philosopiae」は属格形そして「Mathematica」は形容詞形と理解しています。
したがって単純に形容詞を除くと「Philosopia Principia」が「principles of philosophy」を意味すると考えます。
ちなみに「Philosopiae naturalis」は今日の物理学を意味しますので、「物理学の原理」ですね。
一方、いろいろな学問分野で「何々原理」という書物がラテン語タイトルで存在します。
「物理学原理」は確認できてないのですが、
「数学原理」「化学原理」「経済学原理」「分類学原理」などがあるようです。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s