【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (553レス)
【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
505: 何語で名無しますか? (ワッチョイW b279-p7pZ) [sage] 2024/11/03(日) 21:08:23.73 ID:+A8aVtyB0 >>504 いや、触れるなと言われれば言われるほど、触れたくなるんだ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/505
506: Godzilla (ブーイモ MMb2-P7MY) [sage] 2024/11/04(月) 22:34:38.15 ID:S6JgDlFzM 先日、ロシア語・ウクライナ語・ポーランド語の狭間で、カボチャ・メロン・スイカ三つ巴バトル(?)の長話を投稿させて頂いた。 これらは周知の通り全てウリ科に属するので、それぞれの言語内部の諸事情で語義が変わったとしても、何ら不思議はない。 しかしながら、この「ウリ」科に関する老人の長話を、半島語の「우리」のことと勘違いされたのか、お一人様半島特有の火病を発症されておられるようだが、 旧2ch 時代から20年以上の長きにわたって慢性化している御病気のようなので、 ここでは華麗にスルーさせて頂くw さて、添付資料は「ちくわPOPブログ」さんの2021年9月30日付け記事に掲載のものを拝借したものだが、ロシア語 тыква は ともすれば日本人には「ちくわ」と聞こえないこともない。 そんな昭和の駄洒落は別として、スイカやメロンは野菜なのか果物なのかといった話題はよく目にするところである。 吾人の感覚だと、野菜と果物は異なる食のカテゴリーに属し、主に間食やデザートとして食べるのは果物であり、ご飯と一緒に食べるのは野菜という認識である。 (この際は農水省による定義などドーデモいい) なので、スイカは吾人の感覚だと果物なのだが、じゃオマエはその果物にわざわざ塩を振って食べるのか?と訊かれると、 ちょっと答えに窮してしまうw 確かに、他に塩を振って食べるような果物は心当たりが無い罠🪤 そうすると、野菜と果物の区別とはなんぞやというところに行き着いてしまう。 先にも述べたように、吾人が先ず学んだスラブ語はチェコ語とポーランド語である。 チェコ語で果物はovoce と中性名詞で、主格では単複同形となる。 (ポーランド語 owoc は男性名詞だが、複数主格では owoce となり、チェコ語とほぼ同じ発音) 余談だが、あるポーランド人の友人に子供ができたばかりの頃、日本語で子供のことは *kryształ miłości「愛の結晶」みたいに表現することを教えたら、 ポーランド語では owoc miłości「愛の果物」と言うよと教えてもらったことを思い出す。 余談はともかく、その後ロシア語を勉強し始めて仰天した😮 なんとロシア語 овощи は野菜のことだという。 チェコ語やポーランド語で果物であった筈の語がロシア語では野菜になるなどと聞いて、吾人は心慌意乱と言っても大袈裟ではない程パニックに陥った。 だって、ポーランド語の感覚で「今日ちょっと果物多めに買ってきて」と頼んで、梨やリンゴ、葡萄などをいっぱい期待していたところへ、ブロッコリーやら牛蒡、大根などを大量に買ってこられると、 そりゃ〜パニックの一つにもなりたくなるだろwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/506
507: 何語で名無しますか? (ブーイモ MMb2-P7MY) [sage] 2024/11/04(月) 22:35:46.39 ID:S6JgDlFzM https://imonar.com/R1a8pDt.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/507
508: 吾人 (ブーイモ MMb2-P7MY) [sage] 2024/11/04(月) 22:49:32.27 ID:S6JgDlFzM ということで、A. ブリュックネル(Aleksander Brückner;ドイツ人みたいな名前だが、旧オーストリア帝国のガリツィア ー現在はウクライナ領ー 生まれのポーランド人) が1927年に出したポーランド語語源辞典が1970年に再版されたので、それで owoc の語源を調べてみたら、「古スラブ語時代に、ドイツ語 Obst「果物」の元となった古期高地ドイツ語 obaz あたりからの借用された語」と出ている。 ブリュックネルの語源辞典の先の見解は、 А.Г. Преображенский が1914年に発表したロシア語語源辞典の記述を踏襲したものと思われる。 後者は吾人の手元には無いが、今はオンラインで見れる。(ブリュックネルの方もオンラインで検索可能) それによると、ゲルマン語からの借用説はそもそもオランダ出身の言語学者 C.C. Uhlenbeck(ウーレンベック)の説に基づくものとしている。 古期ドイツ語形 obaz(中期高地ドイツ語形 obez)は本来 *oba-eȥ の合成語であり、oba は〜の下にを意味する接頭辞、第二要素はドイツ語 essen, 英語 to eat と同根で、「下に食べる物」とは「主食(メイン料理)に添えて(又は主食の後で)食べる物」くらいの意味と考えられる。 中期英語の ovet(他に ofet, ofvet などの表記有り)もこれに対応する語である。 ドイツ語では大体果物という意味での使用だったが、中期英語では野菜や豆の意味での使用も見られる。 つまり、*oba-eȥ なる語は、原義から果物と野菜のどちらでも、或いは両方を意味し得たと思われる。 蛇足だが、古期高地ドイツ語形 obaz から期待される現代ドイツ語形は Obs であり、実際この形は中部ドイツ語ケルン方言などに現れる。 なぜ、本来無かった -t がくっ付いているのか、正確なところは分からない。 ただ、ケント州辺りで行われていた中期英語形にも ovest なる形があり、こちらは本来無かった -s- が付いている。 このように、語末に本来の語源的ではない -st が現れることも、或いは古スラブ語形 *ovot'e との相互作用の結果として感じられ、 それが古スラブ語形のゲルマン語起源説に繋がったのではないかとも推測される。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/508
509: 何語で名無しますか? (ブーイモ MMb2-P7MY) [sage] 2024/11/04(月) 23:09:50.15 ID:S6JgDlFzM しかしながら、古スラブ語形 *ovot'e(ovotje)のゲルマン語起源説は、 その後ロシア語語源辞典としては最も有名な、М. Фармер の辞典では否定された。 何故なら、スロベニア語 ovočje、クロアチア語 voće、ブルガリア語 овоще、ウクライナ語 овочі のように、それぞれの言語においた、語尾の子音が規則的に対応するからである。 つまり、古スラブ *tj と *kt はスラブ語によって異なる発達をしており、西スラブ諸語では c [ts]、東スラブ諸語では ч となる。 南スラブ諸語ではその反映が分かれて、スロベニア語なら č、セルビア語とクロアチア語では ć、ブルガリア語なら щ [št]、マケドニア語だと ќ [kj] となる。 ロシア語形が本来ならウクライナ語形のように *овочи となる筈なのにそうなっていないのは、それが教会スラブ語形の借用だからである。 スラブの使徒・キリルとメトディウスが中心となって制定したところの古代教会スラブ語は、彼らの故郷であるギリシャのテサロニキの方言が基礎となっており、 当時のその地の南スラブ語では、古スラブ *tj、*kt の反映は現代ブルガリア語と同じ [št] であった。 ウクライナ語方言形 овоште も又古代教会スラブ語形を直接借用したものである。 こうした一連の規則的な音変化の反映は、借用語としては相当古い時期(遅くても紀元後2-3世紀頃) と想定しないと考えにくい。 従ってこれは借用語ではなく、古スラブ語が印欧祖語より引き継いだものと考える方が自然である。 詳細は高度に専門的かつ複雑になるため割愛するが、ラテン語 augeo「私は増やす」、リトアニア語 augti、ドイツ語 wachsen、デンマーク語 vokse(後者3語はいずれも「育つ、成長する」の意)と同じ印欧語根から出て、 *ow-og-tī- >*ovokti-「育った(熟した)もの」から先の古スラブ語形が派生して来たとも充分考え得る。 (更に、語頭の o- は、セルビア語やクロアチア語のように脱落する可能性がある) そうしてみると、特にドイツ語と直接接する地域のスラブ語が、ドイツ語 Obst の影響(形態上の類似)を受けてか 「果物」という意味で固定して使うことが多かったとしても、 本来は単に育ったものということだから、野菜の意味で使われても不思議は無いし、そもそもカボチャとメロンのように、 果物と野菜の明確な区別は、一般人の日常生活に必須なことでもなかったとしたら、別に混同されても何ら弊害は生じなかったのだろう。 中期英語の ovet が、果物と野菜どちらの意味でも使われたと言うことが、そのことを強く示唆していると思われる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/509
510: 何語で名無しますか? (ワッチョイW f602-SD1R) [] 2024/11/05(火) 17:15:32.80 ID:xqcCfaDs0 認められたいと本を一生懸命つぎはぎしてコピペしただけ 中尾恵一のオナニーいい加減ウザい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/510
511: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 0106-Du01) [] 2024/11/05(火) 18:11:29.02 ID:pUE5lbTF0 長いから読む気も無くなるしね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/511
512: 何語で名無しますか? (ワッチョイ a99d-erF6) [sage] 2024/11/05(火) 20:57:54.07 ID:ZwnYUHgy0 次はエロいやつお願いしますよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/512
513: 吾人 (オイコラミネオ MMc6-P7MY) [sage] 2024/11/06(水) 00:14:41.75 ID:uVILlI4HM さてさて、吾人の長話が好評のようで喜ばしい限りである。 日常生活の中でも「食」は非常に重要なので、この種のテーマが人気なのも宜なるかな、ここは調子に乗ってもう一丁語らせていただく。 一言で「食べる」と言っても、本来その意味するところは結構深い。 国語辞典には次のような記述もある。曰く 『本来は上位者からいただく意。 ありがたくいただいて食す意から、自己の飲食する行為をへりくだって言うようになり、 さらに、「食う」をやわらげていう丁寧な言い方に変わった。 現代語では「食う」に比べれば丁寧な言い方であるが、敬意はほとんどない。 また、現代では一般に飲む行為には用いられない。』 ここで注目したいのは、「食べる」と「飲む」の違いである。 上の説明のように、元々は食べることも飲むことも一緒くたにされてきた。 実際、現代日本語でも「いただく」という言い方は、食べる場合でも飲む場合でも、どちらでも使える。 しかし現代日本語では、ご飯などの食べ物については「食べる」、ジュースなどの飲み物については「飲む」と区別し、 この概念の区別は何も日本語だけではなく、英語 to eatと to drink のように、外国語でも普通に存在する。 吾人は旧制の尋常小学校を卒業後、独学でフランス語を勉強し始めた。 その頃は英語もスペイン語も一通り学習完了していたので、フランス語を難しいなぁと思いながら学習した記憶は無い。 しかし、ある時フランス語で「スープ」は食べるものであり、飲むという動詞とは結び付かないから気を付けるようにとの注意書きに気付いた。 つまり manger de la soupe と言い、boire「飲む」という動詞は使うなということである。(manger は「食べる」) 英語やスペイン語を学んでいる時は全く意識していなかったが、調べてみると確かに英語でも to eat soup、スペイン語でも comer sopa と言い、それぞれ to eat、beber という「飲む」を意味する動詞は使わない。 (がしかし、特に中南米のスペイン語では食べ物にも飲み物にも tomar 'to take’ という動詞を一貫して使うことが多い) スープは飲み物だと信じていた吾人にとっては、これはちょっとしたカルチャーショックでもあった。 それは吾人がスープを非常に好んで食するからでもある。 今まで食べた中で最高のスープは、オランダのチュニジアレストランで頼んだフィッシュスープである。これはもう絶品だった。 オマケにそのレストランでは、週末には Sharima という、恐らくチュニジア人の女の子がベリーダンスのパフォーマンスをやっていた。 勿論、彼女の魅力とフィッシュスープの美味は直接関係は無いw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/513
514: 吾人 (オイコラミネオ MMc6-P7MY) [sage] 2024/11/06(水) 00:19:54.71 ID:uVILlI4HM フィッシュスープならロシアだって負けてないぞと皆さんは仰るかも知れない。 吾人もいつからかは覚えていないが、ロシア語の уха という語の存在はよく認識している。ただ、実際にはそれを食したことは一度も無いがw その語をよく知っていたのは、スロベニア語でスープのことを juha と言うからで、旧ユーゴスラビア時代に何回かスロベニアも訪れていたが、 首都リュブリャーナではよくセルフサービスのレストランで goveja juha「ビーフスープ」を頼んだ。 これ又絶品だったが、これがスロベニアの伝統的な家庭料理だと知ったのはずっと後になってからである。 ロシア語 уха は魚の入ったスープの意味でしか使わないと思うが、スロベニア語の juha は普通に広くスープの意味で使える。 スラブ語形としてはスロベニア語の方が古く、ロシア語で *юха となっていないのは、複音節語では語頭の j- は脱落するという、 東スラブ語に特有の現象が存在するためである。 (しかし単音節語では脱落しないので、スロベニア語 jug「南」に対してロシア語でも юг) 意外かも知れないが、ロシア語 уха と英語 juice は、実は語源的に繋がりがある。 英語 juice は勿論フランス語 jus からの借用語であるが、フランス語形の元となったラテン語 iūs の原義は「煮汁、混ぜ物」であった。 ラテン語 iūs は子音語幹の中性名詞(属格 iūris <*iūsis)だが、スラブ語ではテーマ母音 ā を追加して語幹を拡張し、規則的な曲用をする女性名詞である。 スラブ祖語形 *jūsā の -s- がロシア語 х のような喉音に変わったのは、それが r/u/k/i の後に来ると そのように変化するという音法則による。(所謂 ruki の法則) つまり、同じ印欧語根から派生した2つの名詞は、片方はオレンジジュースのような典型的な飲み物を表す語となり、 もう片方はスープという食べ物となったということである。 このことを見ても、食べ物と飲み物の違いというのは、大して大きな相違ではなかったということが言えるであろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/514
515: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 5196-C3ZJ) [sage] 2024/11/06(水) 11:52:21.16 ID:XqyQe02A0 中尾恵一の承認欲求欲しさのオナニーはもうあきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/515
516: 何語で名無しますか? (ワッチョイ f67c-CyeO) [sage] 2024/11/06(水) 21:28:08.92 ID:lkOf2SPc0 中尾恵一は実名で馬鹿にされるのが大長文連投してしまうほど嫌なのかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/516
517: 吾人 (オイコラミネオ MM1d-P7MY) [sage] 2024/11/07(木) 23:45:25.98 ID:dFYbFx1UM スープというと、ロシアには色々な種類があるようだ。 キャベツをベースにした野菜スープ щи、香辛料を多用した濃厚な солянка、 ビートのスープ борщ 辺りは、ロシア滞在経験の無い吾人でも知っている。 ただ、солянка と борщ は元はウクライナ料理であって、純粋なロシアの伝統料理ではない。 そしてスープを意味する汎用的な語として суп という語がある。 これはフランス語 soupe の借用である。 フランス語から借用されたドイツ語形は Suppe であり、いずれも女性名詞。 ドイツ語から借用したポーランド語形 zupa も同様だが、ロシア語だけはフランス語の発音を忠実に写し、それが子音で終わるため男性名詞としている。 全く露助さん方は何を考えていることやら😥 さて、旧ユーゴスラビアで吾人が最初に行ったのはスロベニアである。 イタリアのトリエステからユーゴ側の国境駅 Sežana へのローカル電車があり、そこから国内線に更に乗り換えて、 スロベニアの首都リュブリャーナまで行った。 リュブリャーナからは更にクロアチアの首都ザグレブへと電車で移動した。 一応セルビア・クロアチア語は勉強していて、ある程度話せたが、クロアチアの首都ザグレブではスロベニア語がよく通じたので、 頑張ってクロアチア語を話そうという気は全く起こらなかった。 スロベニア語でスープとパンは juha s kruhom と言うが、このままでも普通に通じるのは全スラブ語域でただクロアチアのみと思われる。 ポーランドではまず理解されないし、ロシアでも然りであろう。 スープに古いスラブ語詞 juha を使うのはスロベニアとクロアチアだけだし、パンのことを kruh というのもこの両国だけである。 ここでは、外国語の知識のない子供に hleb(hljeb)とか supa とか言ってもまず通じない。 因みに、hleb はゲルマン語からの借用語であり、ゴート語 hlaifs「パン」辺りから伝わったもので、英語 loaf と同系である。 これに対して kruh は動詞*krušiti(ポーランド語 kruszyć「壊す」)から派生した名詞である。 何故「壊す」という動詞から「パン」という名詞が派生し得るかと言うと、 パンを手で千切って食べるからで、パンを千切る時にパン屑がポトポトと落ち、 本来これを kruh と呼んだ。 それがその後パンという食べ物を表すようになったという訳である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/517
518: 吾人 (オイコラミネオ MM1d-P7MY) [sage] 2024/11/08(金) 09:31:07.65 ID:S/SmplvFM >>513 の訂正 >調べてみると確かに英語でも to eat soup、スペイン語でも comer sopa と言い、それぞれ to eat、beber という「飲む」を意味する動詞は使わない。 それぞれ『to drink』、beber という「飲む」を意味する動詞の誤りです。 謹んでお詫び申し上げますm(_ _)m Toma cocadinha com Cocacola! Boa sorte! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/518
519: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 5196-C3ZJ) [sage] 2024/11/08(金) 18:12:07.59 ID:INbL10cv0 なんとしても中尾恵一で終わってる書き込みでスレが終わってほしくない 老人性の強迫神経かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/519
520: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 5196-C3ZJ) [sage] 2024/11/08(金) 18:13:27.05 ID:INbL10cv0 症が脱字してたw 名前出されるようになってから投稿ペースが上がりまくってる 反応しまくってるともいえる 中尾恵一は強迫神経症だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/520
521: 弥四郎 (ワッチョイW 456b-9TWs) [sage] 2024/11/12(火) 09:54:34.20 ID:jzbrA25P0 本居宣長なう https://i.imgur.com/nPox5u9.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/521
522: 弥四郎 (ワッチョイW 456b-9TWs) [sage] 2024/11/12(火) 10:01:37.90 ID:jzbrA25P0 スープの話はまだ終わってへんで。 セルビアやブルガリアには чорба(čorba )いう、独特のスープがあってだな、 それを巡っての長話も今執筆中やさかい、もう少し待っとってや! 色々忙しゅうて、中々ゆっくり書く時間が取れへんのや。 週末迄くらいにはアップできると思うさかい、楽しみにしとーてや! ほな、さいなら。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/522
523: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 1bf6-QT1F) [] 2024/11/13(水) 13:03:50.76 ID:+6GfPe1q0 やらなくていい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/523
524: 吾人 (ワッチョイW cd57-CRet) [sage] 2024/11/13(水) 18:38:10.25 ID:ZjNjau4M0 みなはん、楽しみにしてはるさかいに、そないことゆわんといてーな🥺 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/524
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s