[過去ログ] 【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: (ワッチョイW bf4b-hxep) 2024/04/29(月)01:23:24.98 ID:6HP5BouJ0(1) AAS
スクリプトに負けるな!
314: ロシア語で勉強しますか? (ワッチョイ da0d-Kx0L) 2024/05/22(水)04:12:55.98 ID:vNceZ0mm0(2/2) AAS
Дети не любят овощи.:子どもたちは野菜を愛していない。
Детям не нравятся овощи.子どもたちは野菜が好きではない。
Детям не нравились овощи.子どもたちは野菜が好きではなかった。
「子ども」をロシア語に訳すと<<ребёнок>>、「子どもたち」を訳すと<<дети>>となる。これは英語のchildとchildrenの例外と同じ感じ。
また、<<овощи>>は複数形しか存在しない名詞であるので注意。
Что вы любим?:君達は誰を愛しているの?
Что вам нравится?:君達は誰が好きなの?
Что вам нравилось?:君達は誰が好きだったの?
上の例文のчтоは対格、真ん中と下の例文のчтоは主格である。なお、чтоは中性名詞、ктоは男性名詞である。
今回はこんな感じ。
省3
433(1): (ワッチョイ de74-IiiG) 2024/10/11(金)08:50:05.98 ID:m8axdt5c0(1) AAS
形容詞中性形の力点のない -ое って
綴りは -ое だけど発音は -ая と一緒だろよ
481: 吾人 (ワッチョイW 91c9-9QpL) 2024/10/29(火)11:00:03.98 ID:dviI0+8b0(2/2) AAS
>>476
>例えば、「заниматьсяは造格を目的語にとる動詞だよな!」みたいな感じで格変化のことばかり気にしてしまって、名詞の性と数を考慮することにリソースをさけずに<<Я занимаюсь задачом.>>と書いてしまうことがあるらしい。
いやいや、それセルビア語とクロアチア語で普通にあることだし。
例えば、セルビア語で尻尾のことは rep(реп)と言い、これは男性名詞なので、「(犬などが) 尻尾を振る」は
mahati repom(= 露 вилять хвостом)となる。
他方、手のことはセルビア語でも ruka(рука)だが、手を振るというのは mahati rukom(= 露 махать рукой)となり、造格語尾 -om は(o語幹)男性及び中性名詞と(ā語幹)女性名詞に共通する。
但し、女性名詞の方は -ōm と o を長母音として発音することが異なる。
拙者もロシア語検定受けている時に、不謹慎にもギリシャのサントリーニ島出会ったセルビア人の女の子ドラーガナのことなど
思い出して夢心地で解答してると、заниматься задачей ではなく задачом とうっかり書いてしまう自信が120%くらいある😠●~*
やっぱり検定などというものは、拙者には向かないのだ、野田先生!
517: 吾人 (オイコラミネオ MM1d-P7MY) 2024/11/07(木)23:45:25.98 ID:dFYbFx1UM(1) AAS
スープというと、ロシアには色々な種類があるようだ。
キャベツをベースにした野菜スープ щи、香辛料を多用した濃厚な солянка、
ビートのスープ борщ 辺りは、ロシア滞在経験の無い吾人でも知っている。
ただ、солянка と борщ は元はウクライナ料理であって、純粋なロシアの伝統料理ではない。
そしてスープを意味する汎用的な語として суп という語がある。
これはフランス語 soupe の借用である。
フランス語から借用されたドイツ語形は Suppe であり、いずれも女性名詞。
ドイツ語から借用したポーランド語形 zupa も同様だが、ロシア語だけはフランス語の発音を忠実に写し、それが子音で終わるため男性名詞としている。
全く露助さん方は何を考えていることやら😥
さて、旧ユーゴスラビアで吾人が最初に行ったのはスロベニアである。
省15
530: 吾人 (ワッチョイW cd57-CRet) 2024/11/13(水)22:34:19.98 ID:ZjNjau4M0(3/3) AAS
>>528
>名詞の格がないと外国語習得できないんか君は
👆それな😅
557: (ワッチョイ 9681-Dj8N) 2024/12/07(土)02:50:24.98 ID:hHCrwpLS0(1) AAS
ロシア語すげえなw
英語だと生の英語とか全く聞き取れる感じしなかった
(最近はそうでもないが早くもこれ以上伸びる子がしないという限界を感じてもいる)
ところがロシア語だと映画とか見ても結構聞き取れるんだわ、文字で書かれて同じ速さで読めるなら聞き取れることが多い
難しい難しいって言われるけどどんな難しい言語にも多言語より簡単な側面はあるんだなと感じた次第
597: (ワッチョイ 3b96-Hnrg) 2024/12/23(月)19:02:16.98 ID:512KaDXg0(1) AAS
ムック本横断しながら一生懸命書いたのにww
878: 吾人3世 (オイコラミネオ MMb7-7ROj) 01/29(水)01:45:08.98 ID:p9VcjjI1M(2/2) AAS
【語彙】
・кòйто「〜する人、he who」
※ Кто много читает, тот много знает. はブルガリア語では Който четè много, знàе много. となる。
・стъ̀пка「足跡、footstep」
・друг「他の」
※複数定形 дру̀гите は名詞的に用いられて「他の人たち、他人」の意味となる。
ブルガリア語 друг にはロシア語みたいに「友達」の意味は無いので注意!
但し друга̀р「同志」という名詞は存在する。
・следà「痕跡」
・затовà 「それ故に、そのため」
省10
979(1): (ワッチョイW 7f8a-2Ktg) 02/11(火)18:36:36.98 ID:imCNh+S90(1/3) AAS
どうやったらキリル文字綺麗に打てるの?
↓みたいになる
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s