[過去ログ] SRPGStudio総合スレ その2 [無断転載禁止] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: (選挙行ったか? Sad3-WZlQ) 2019/07/21(日)18:44 ID:/POqerk2aVOTE(3/3) AAS
>>804
なーにが大変だボケ
荒らし如きが知った風な口きいてんなよゴミ
806: (選挙行ったか? Sac3-Ohi2) 2019/07/21(日)19:06 ID:UIz0/jBFaVOTE(2/2) AAS
>>804
ですよね、ほぼ全部書き起こしになるもんね
一番大変そうだと思ったのはロボットモノだなーあんまstudio製では見ないけど
807: (選挙行ったか? Sac3-seiL) 2019/07/21(日)19:18 ID:KPYr0yOHaVOTE(1) AAS
ロボット物全く見かけないなぁ
どっかでちらっとナイトガンダムのオマージュみたいなの見たけど結局挫折したのかな
808: (選挙行ったか? 0f01-aZqd) 2019/07/21(日)19:31 ID:RouJBQjF0VOTE(1) AAS
ロボットのはエスパドンだったかみたいな名前のがツイッターに上がってたけどエターなったっぽい
結構楽しみにしてたんだけど残念

ロボットではないけどSFっぽいのでは宇宙艦隊戦のがあったなぁ、トリアエズ戦記というのが
銀英伝みたいなSRPGはありだと思うけど艦隊戦ってユニットの向きとか陣形が割と大事な要素だと思うから
FE系ツールのこれだとちょっと味気ないものになるかもしれない
809
(6): (ワッチョイ 8f0a-3B3L) 2019/07/21(日)23:33 ID:87AadcYF0(1) AAS
実験としてSF風のモーション設計して見た
ロボットだったら素材は大変ですが
戦艦は特に変な攻撃と回避演出がいらないなら
艦隊戦ゲームは案外戦闘モーションはまだ簡単に作れるかも?

画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com

レーザーとかミサイル射出とか艦載機出撃とか
あと爆発演出みたい エフェクトの方が疲れるけど

その前にFEのシステムでどのような艦隊戦ゲーム作る次第か
攻撃力=基本攻撃力 x HP(戦艦数)とか
省3
810: (ワッチョイ 0f32-t6yW) 2019/07/22(月)00:11 ID:OBlWpByp0(1) AAS
>>809
いいね! 艦影を汎用で使いまわして旗艦だけ書き下ろすとかで十分雰囲気出そうだ
811: (アウアウカー Sac3-seiL) 2019/07/22(月)00:12 ID:OhPlxx62a(1) AAS
>>809
す、すごい…
812: (ワッチョイ 7f63-MpFw) 2019/07/22(月)00:53 ID:txt96rX20(1/2) AAS
>>809
SFっぽいのって素材づくりは(それでも面倒だけど)まだいいとしても
そこから先のシステムが頭痛くなるんだよね
MAP兵器作って指向性どうしようとか
813
(1): (ワッチョイW 7f63-Ohi2) 2019/07/22(月)00:55 ID:l0zac1K60(1) AAS
>>809
これいいなあ!
この手のやつあったらやってみたい!
809さんこういう路線で作ってんの?
814: (アウアウウー Sad3-WZlQ) 2019/07/22(月)07:08 ID:M3nAztH6a(1) AAS
>>809
いいね、スパロボみたいなSRPGっぽい。

自分もスチームパンク的なSRPG作ってみたい。
RTPのロボ素材とか、公式有料素材のやつとかあるし、シナリオがなかなか難しそうだけど。
新作FEみたいに学園モノ的なやーつを混ぜたらいけるかな?
815: (ワッチョイ 0f01-aZqd) 2019/07/22(月)10:24 ID:J51WXqZC0(1) AAS
>>809
雰囲気良いねぇ!

そうそう側面、背面攻撃があると面白いんだけどね、集団戦闘で隊列組む意味が増す
FEやラングリッサーではそういうの無いけどタクティクスオウガ系とか海外のストラテジー系では
多くのゲームで側面攻撃の要素は採用されてるし艦隊戦じゃなくても戦術ゲームならあると面白い要素だと思う

HP残量に応じて攻撃力変化は前に自分でも試しに計算式いじってやってみたんだけど
瀕死になった敵がほぼ無力化してしまったり、ある程度削ってしまうと戦闘の緊張感がなくなってしまった
リアリティがあるといえばそうかもだけどゲーム的な緊張感はやっぱり欲しいんだよね
あと両者ボロボロの状態だとやけに戦闘が長引いてしまった
816: (アウアウカー Sac3-Ohi2) 2019/07/22(月)11:33 ID:DUhE8pqQa(1) AAS
そこは戦艦とかロボとかの無機物なら攻撃力と耐久力を別にできるメリットがあるよね
沈みかけだけど主砲が無傷だから火力だけは最高の状態で最後の艦砲、とかアツいわ
てか側面からの攻撃と正面からの攻撃との判別ってstudioで組めんの?果てしなくややこしそうだけど
817: (ワッチョイ 7f63-MpFw) 2019/07/22(月)14:19 ID:txt96rX20(2/2) AAS
ユニットの方向も取得できるしユニットの位置と組み合わせれば組めるんじゃない
818: (ワッチョイ 0f62-CMz4) 2019/07/22(月)18:13 ID:8yqyEDwp0(1) AAS
敵AI実装考えただけで匙投げたくなる
srpg studio使わない方が手っ取り早そう
819
(1): (ワッチョイ 8f0a-3B3L) 2019/07/22(月)21:15 ID:OGe9hj840(1) AAS
>>813
809です

いいえ
ただみんなはロボットとSFの素材集めは大変そうなことを話してるから
その中でモーション作りが一番簡単な戦艦
何分で完成出来ることを試してみた

結果は40分で一つの戦艦を完成した
本当にSF風のSRPG作りたいなら
モーションは簡単に完成できる艦隊戦SRPGは
いい選択かと思ってるだけ
省2
820: (ワッチョイW 7f63-Ohi2) 2019/07/23(火)12:33 ID:TddK9bm20(1) AAS
>>819
40分なんだ、すごい
面白くなるかはシステム総体とかストーリーとかが重要なのは理解してます
自分ならこの戦艦モーションだけで一日かかりそうだ、とても手を出せそうにないや
821: (ワッチョイ fffc-9KOF) 2019/07/24(水)05:47 ID:VOJK0fLS0(1) AAS
マジカミの制作費12億円か・・・
100分の1の1200万円でいいから私にくれたら
最高のエロゲを作るのに・・・
822
(1): (ワッチョイW 7f7d-j6JK) 2019/07/25(木)00:18 ID:3n+IpXSJ0(1/5) AAS
製作者さんの方にもSRPGStudioの作品をたくさんプレイする方がどのぐらいいるか分かりませんが、今まで遊んだSRPGStudioの作品で最もお気に入りの作品は何ですか?
823: (ワッチョイ bb62-f/ht) 2019/07/25(木)00:31 ID:CPkRu99e0(1/2) AAS
非公認サンプルゲーム
824: (アウアウウー Sacf-bm+X) 2019/07/25(木)00:58 ID:GVuHNuvHa(1) AAS
水桜記
1-
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*