[過去ログ] モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★14 (882レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: 2024/02/14(水)11:04 ID:/Qh0QI9k(1) AAS
>>613
未だにAndroid7系までサポートしてるアプリもたまにあるがな
617(1): 2024/02/14(水)13:03 ID:fqCsm+ON(1) AAS
Lenovo Legion Y900 (TB570FU)とスペックが似てるなぁ。
こいつは、入力時ではデジタイザが使えなさそうとみせかけて使える、ただし外部出力は60Hz (3000 x 1876) らしいんだけど
NECさんのは120Hz になってくれるんやろか?
618: 2024/02/14(水)13:12 ID:qk/mKRwW(2/2) AAS
>>617
デジタイザ使えたのかあれ
619: 2024/02/14(水)14:47 ID:pTW5W2t9(1) AAS
NECなら中身レノボだろ
まぁNECがちゃんと仕事をしていれば怪しいデバイスやファームウェアは入ってないはずだがどうだか
620(4): 2024/02/15(木)01:18 ID:O1WVtQCt(1) AAS
EHOMEWEIの2画面(E160DSX)買った
他の2画面系と違うのは
Type-Cでつないだときの2画面でドライバインストールが不要なところ
他のはドライバ必要とかあるけとコイツは不要
ただ問題点として
Type-Cで2画面だすときは
1920x2400の制限受ける(60hz)
2560x3200の場合は30hzになる
なので解像度にこだわりがないのなら下位モデルの
1920x1200買うのがいいと思った
省6
621: 2024/02/15(木)21:33 ID:CknX3PRU(1) AAS
ドライバなしで2画面ってMSTハブを内蔵してるってことかね
>2560x3200の場合は30hzになる
これは謎だね。
4k1枚よりもドット数が少ないんだから普通なら60Hz出てもいいはずなのに
622: 2024/02/15(木)22:33 ID:fyiqDoh1(1) AAS
>620
アレ買う人いたのか
マジで尊敬する・・・気にはなっても値段で躊躇してた
その解像度制限は内部的な変換がHDMI1.4*2になってそうな気もするがTypeCケーブル一本で使えないならモバイルモニタ2台買ったがいい気もする
差額で2台くっつけられる治具みたいなのがあればだけど
623(3): 2024/02/16(金)17:57 ID:81lABk6C(1) AAS
lavie tab T14買ったからPCと接続してモニターとして使ってみた。
自分の環境だと解像度は3000×1876か1920×1080が選べてリフレッシュレートは60Hzまでだった。
あとタッチも反応する。音も結構いいし画質もいい。充電制御もあるからモニターとしても十分使えそう。
624: 2024/02/16(金)20:08 ID:lz/WvMIL(1) AAS
モバイルモニターの10倍するじゃねーか
625: 2024/02/16(金)20:20 ID:QYyi16US(1) AAS
>>623
レノボのやつもモニターとして使う外部入力の時のリフレッシュレートは60Hzだね。
120Hzはタブレットとして使う時だけ。
626: 2024/02/17(土)07:49 ID:CYRaVdy9(1/2) AAS
会社でノートPCをモニターにつないでチェック作業とかしてるんだけど、
家で作業するときにもサブモニター欲しくなってきた
モバイルディスプレイ買うか、激安2in1買うかで悩んでる
627: ◆bql30XnFgI 2024/02/17(土)08:01 ID:Y2F3yTR6(1) AAS
チェック作業なら応答速度はいらんのよね?
電源供給に問題ないなら激安2in1にUSBキャプチャー付けたら?
628: 2024/02/17(土)11:26 ID:eEd8ZjMh(1) AAS
そんなバカはいない
629(4): 2024/02/17(土)12:46 ID:VPGXvlrh(1) AAS
結局モバイルディスプレイにしました
モバイルモニター 4K 13.3インチ モバイルディスプレイ MAGICRAVEN - 超軽量 3840x2160 UHD
明日届くのが楽しみ
630(1): 2024/02/17(土)17:41 ID:FDH6oWiW(1) AAS
>>629
それちょうどさっきみた。
【ついに4Kが安い!】なんと2万円を切る4Kモバイルモニターが登場。「MAGICRAVEN 13 3インチ 4K」をレビューします
動画リンク[YouTube]
631: 2024/02/17(土)18:31 ID:BJxtVWkD(1) AAS
>>629-630
先月似た値段で同じサイズのfhd有機EL買ったけどこっちのが良かったかもしれないなー
サブモニタなんで今のやつも不満あんまりないけど
632: 2024/02/17(土)18:36 ID:InA2a7fQ(1) AAS
モニターは解像度が命だと思ってる
色再現度とかはそんなに。
ビジネス用途だからかな
633: 2024/02/17(土)18:44 ID:LaDtq5sn(1) AAS
13インチ4kとか要らないだろ
14インチの縦ハーフ4k使ってるけど、グラフとかは実用的でも文字なんか読めないよ
634: 2024/02/17(土)21:15 ID:dCsBEs+b(1) AAS
ppi高めで動画観たいときにはintehill U13NAはかなり優秀
635: 2024/02/17(土)21:16 ID:oZkIEd5v(1) AAS
120hzとか高リフレッシュレートのモバイルディスプレイって、ちゃんと滑らかなのかな
職場のノートPCがクソ画面だから、ぬるぬるするのに置き換えたいんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s