[過去ログ] モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★14 (882レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782: 2024/03/02(土)17:05 ID:IJR3GqXa(1) AAS
>>620
これを参考に下位モデル買った
ありがとう
メーカーにきいたら電力パススルーできるみたいだね
783: 2024/03/02(土)17:23 ID:JR23lspA(2/2) AAS
今nVidiaのグラボについてないのはハイエンド帯の電力消費が大きすぎてTypeCのDPAltつーかPD給電できる余裕がないからとなんかの記事で読んだ
ハイエンドにつけてないのにミドルやローにつけるはずも無く・・・・
784: 2024/03/02(土)20:35 ID:DPXusUkZ(1) AAS
AQUOS Sense8がDP-Altあるみたいなんだけど、
店頭にモバイルモニター持ち込んでどんな動作するか検証させてもらえないかね?
785: 2024/03/02(土)20:52 ID:VP45/X13(1) AAS
店に聞け
786: 2024/03/02(土)21:28 ID:OwVOKSAI(1/2) AAS
電源供給とUSB通信も一本で出来てこそであって画面出力だけUSB-Cになっても何も嬉しくないからな
PDはともかく最低でも5V0.9Aの供給とUSB 3コントローラをグラボに載せるくらいはしないと意味ないけど使わない人も多いのにコスト増するのは勿体ない
787: 2024/03/02(土)22:20 ID:wzwyEJ7T(2/2) AAS
DP-AltなんてDisplayportの劣化版で機能が制限されてるのに
Displayportのあるグラボにわざわざ載せる意味がない
788: 2024/03/02(土)22:23 ID:SHPKCEPw(1/2) AAS
じゃあDPからType-Cに変換させてよ
789: 2024/03/02(土)22:23 ID:SHPKCEPw(2/2) AAS
それで音声もタッチパネルも使わせてよ
790: 2024/03/02(土)22:37 ID:dalt8lxw(1) AAS
モバイルディスプレイに多く見られるminiHDMIよりUSB-Cのほうが抜けにくいが、配線長の制限が厳しい
4K60p対応かつ、USB-PDにて100W、できれば240W対応のUSB-Cケーブルで、光ファイバーによる長尺対応のハイブリッドケーブルが出てほしい
791
(1): 2024/03/02(土)22:47 ID:E/9GtO12(1/2) AAS
上の方でサブピクセルレイアウトの話出てたから興味出て簡易顕微鏡手に入れて接写してみたら見たことないレイアウトしてた
EHOMEWEI 15.6インチ 4K OLED
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

おまけ
Galaxy いわゆるダイヤモンドペンタイル
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
iPad 普通のIPS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
Dell ノングレアの普通のIPS
1枚目はサブピクセルに、2枚目はノングレアの表面にピント合わせたもの
省2
792
(1): 2024/03/02(土)22:52 ID:E/9GtO12(2/2) AAS
ちなみに使った簡易顕微鏡は dp/B0C4KRJS13
思ってたより結構しっかり撮れて満足
ガジェオタのみんな簡易顕微鏡買おう
793: 2024/03/02(土)23:25 ID:OwVOKSAI(2/2) AAS
DP出力できてHDMI出力できないのにDP Altモード使いたいって需要はかなり少ないだろうがHDMIじゃなくてDP+USB-A to USB-Cで通信もできる製品はありはする
794
(1): 2024/03/03(日)00:21 ID:z8j2hH76(1/3) AAS
うちにもレイメイ藤井のハンディ顕微鏡(>792のより古くて終売品)があるんで試してみたというかストライプの有機ELマジで欲しくて話に出したの自分だし。古い対応の顕微鏡なんでスマホで撮るの難しくて画像はいまいちだけど許して
JOLED glancy
外部リンク:imgur.com
innnocn 27M2V(普通の液晶モニタ)
外部リンク:imgur.com
innocn 15K1F(dp/B09TR4GBV5,今はクソみたいな転売価格だけどメーカー直販当時は格安だった)
外部リンク:imgur.com
この謎配列のせいでめっちゃ文字のにじみが気になる
Redmi Note 11pro 5G
外部リンク:imgur.com
省6
795: 2024/03/03(日)01:29 ID:ZeEhn5W6(1) AAS
うっかりぶっ壊しちゃったからfhd15.6インチで新しいの買うんだけどcocopar使ってて大して不満も無かったからまた同社製品買ってもいいかなって思ったら今って同価格帯だとIntehillとかが評判いいのかな
796
(1): 2024/03/03(日)04:40 ID:tG3QNKQU(1/3) AAS
>>791
それ、サムスンのノートPC用の有機ELパネルだろ。青色が寿命が短いからそれだけ面積を大きくしてその分発光を弱くしてるってやつ。
数年前のノートPCのレビューとかでよく見た、SDCA029とかいうやつ。
797
(1): 2024/03/03(日)06:05 ID:6lipugoI(1/3) AAS
みんな、く形画素やな
く形は目に悪い
画像リンク[jpg]:av.watch.impress.co.jp
日立IPS画素を継承しているメーカーはないのか?
798
(1): 2024/03/03(日)06:09 ID:6lipugoI(2/3) AAS
>>794
BOEじゃなくて、KOORUIじゃないの?

有機EL、進む中国頼み JDIがHKC(KOORUI)に虎の子技術供与
外部リンク:www.nikkei.com
799: 2024/03/03(日)06:13 ID:6lipugoI(3/3) AAS
HKC:「KOORUI」を展開する中国のPC周辺機器メーカー。2001年設立。
液晶パネル生産数は世界第3位
800: 2024/03/03(日)08:46 ID:iQtbSy0g(1/2) AAS
>>796
はえーそうなんや知らんかった
噂の来月のOLED iPad Proもこれになるんやろか?
801
(1): 2024/03/03(日)09:01 ID:iQtbSy0g(2/2) AAS
つかよく見たら794のinnocnのも792のEHOMEWEIのも面積が違うだけで同じレイアウトなのか
緑 緑青
赤青赤
緑青緑
赤 赤青
個人的にはEHOMEWEIのは4Kだけあってにじみ気にしたことないけど、厳しい人がどう感じるかは分からん
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s